シネマの作品:3748件
-
JOIKA 美と狂気のバレリーナ(字幕)
一線を越える、禁断の舞。『ブラック・スワン』に次ぐ、美と戦慄のサイコ・バレエ開幕!
世界最高峰のバレエ団“ボリショイ・バレエ”を舞台に、プリマになることに取りつかれたアメリカ人バレリーナの狂気に満ちた物語。 希望を持ちアカデミーに入学した主人公ジョイを待ち構えていたのは、常人には理解できない完璧さを求める伝説的な教師ヴォルコワの脅迫的なレッスンだった。ジョイの精神は徐々に追い詰められていき・・・。この壮絶な物語は、2012年にアメリカ人女性で初めてボリショイ・バレエ団とソリスト契約を結んだジョイ・ウーマックの実話がベースとなっている。華麗なバレエ界の裏側で、当時のダンサーたちが直面していた過酷な現実もセンセーショナルに描かれる。主演は『17歳の瞳に映る世界』『ウエスト・サイド・ストーリー』など話題作に出演するハリウッドの超新星タリア・ライダー。純真無垢な少女から狂気のバレリーナへと変貌していく様を見事に演じている。そして共演には『女は二度決断する』や『イングロリアス・バスターズ』など多彩な作品に出演し、自身も英国ロイヤル・バレエスクールで学びダンサーを目指していたダイアン・クルーガーが教師ヴォルコワを、『ホワイト・クロウ 伝説のダンサー』でルドルフ・ヌレエフを演じたダンサーのオレグ・イヴェンコがジョイのパートナー・ニコライを演じる。さらには世界的バレリーナのナタリア・オシポワが本人役で登場するなど、現役のダンサーたちが出演し華を添える。闇に囚われてしまったジョイを待ち受けるのは希望か破滅か・・・。極限まで追い詰められたエゴむき出しの人間による、誰も見たことのないカタルシスに満ちたステージがいま幕を開ける!
【キャスト】
ジョイ:タリア・ライダー
ヴォルコワ:ダイアン・クルーガー
ニコライ:オレグ・イヴェンコ
ナタリア・オシポワ:ナタリア・オシポワ
【スタッフ】
監督:ジェームス・ネイピア・ロバートソン
脚本:ジェームス・ネイピア・ロバートソン -
鬼平犯科帳 暗剣白梅香
松本幸四郎主演「鬼平犯科帳」待望のシリーズ最新第6弾
「暗剣白梅香」は妖しげな香りを纏う凄腕の刺客・金子半四郎が執拗に平蔵を狙う、手に汗握るエピソード。金子半四郎の正体を追うなかで、凶賊・蛇(くちなわ)の平十郎の配下で座頭を装う引き込み役・彦の市と半四郎との奇妙な繋がりが明らかとなり――。平蔵を狙う謎の刺客・金子半四郎に扮するは、松本幸四郎たっての希望により出演が実現した早乙女太一。平蔵に対する狂気的な執念と殺気に満ちた太刀筋で、観るものを惹きこむ独特の魅力を放つ。平蔵と半四郎によるラストの立ち回りは妖しくも美しい演出と、緊迫した空気から目が離せない唯一無二のシーンとなっている。また、前作「老盗の夢」から引き続き、座頭を装う引き込み役・彦の市としてマキタスポーツが出演。自らの過去への葛藤と恐れが滲み出る芝居によって、物語の展開を盛り上げる。半四郎と彦の市、そして半四郎と平蔵――因縁や宿命によって絡まり合うそれぞれの運命、その行きつく先とは……。
【キャスト】
長谷川平蔵:松本幸四郎
久栄:仙道敦子
相模の彦十:火野正平
彦の市:マキタスポーツ
金子半四郎:早乙女太一
【スタッフ】
監督:堀場優
プロデューサー:宮川朋之
原作:池波正太郎
脚本:大森寿美男
音楽:吉俣良 -
鬼平犯科帳 血闘
池波正太郎原作、松本幸四郎主演「鬼平犯科帳」初の劇場版がついに登場!
池波正太郎のベストセラー時代小説「鬼平犯科帳」シリーズを、十代目の松本幸四郎主演で新たに映画化。“むかしなじみ”との再会を通して、“若き日の鬼平”が紐解かれる。長谷川平蔵はなぜ“鬼平”と呼ばれるようになったのか…。二人の女性を巡り、知られざる鬼平の過去と現在が交差する。“若き日の鬼平”こと長谷川銕三郎を演じるのは、幸四郎の長男である八代目、市川染五郎。劇場版ゲストとして志田未来、松本穂香、北村有起哉、中井貴一、柄本明が参加する。
【キャスト】
長谷川平蔵:松本幸四郎
長谷川銕三郎:市川染五郎
おまさ:中村ゆり
網切の甚五郎:北村有起哉
鷺原の九平:柄本明
【スタッフ】
監督:山下智彦
プロデューサー:宮川朋之
原作:池波正太郎
脚本:大森寿美男
音楽:吉俣良 -
ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件(吹替)
凄腕詐欺師VS執念の捜査官。豪華絢爛、衝撃の金融エンターテインメント誕生!
アジアのトップスター、“トニー・レオン”と“アンディ・ラウ”が、『インファナル・アフェア』シリーズ以来20年ぶりの共演を果たし、総製作費70億円以上を投じて、香港黄金時代を豪華絢爛に再現したエンタメ超大作。イギリスによる植民地支配の終焉が近づく狂乱の香港バブル経済時代を舞台に、ビジネスエリートたちの熾烈な陰謀うずまく、巨額の金融詐欺事件を描く。無一文から100億香港ドルを稼ぎ出した<凄腕詐欺師>をトニー・レオンが、それを追う<執念の捜査官>をアンディ・ラウが務める。『インファナル・アフェア』では警察官役とマフィア役だったトニーとアンディの、立場が逆転したかのような役どころにも注目だ。さらに監督と脚本は、『インファナル・アフェア』3部作の脚本を手掛けたフェリックス・チョンが担当する。『インファナル・アフェア』シリーズの壮絶な闘いを締めくくる最終章、『インファナル・アフェアIII 終極無間』の香港公開から20年の節目となる2023年12月。世界各国で封切られた本作は、香港興収ランキング5週連続第1位を獲得!さらに香港・中国本土の最終興行収入が130億円越えとなる大ヒットを達成。そして第42回香港電影金像獎(香港アカデミー賞)では12部門にノミネートされ、主演男優賞(トニー・レオン)、撮影賞を含む最多6部門を受賞した。金塊、札束、酒にパーティ…香港黄金時代を再現した綿密なプロダクション・デザインは、第17回アジア・フィルム・アワードで美術賞を受賞。そしてトニー・レオンやシャーリーン・チョイらが鮮やかに着こなす80年代ファッションも高く評価され、同賞衣装賞が送られた。本作は80年代、世界に衝撃を与えた金融詐欺事件がメインテーマとして描かれるが、物語の舞台は60年代から90年代にわたる。その時代の変化を表現するために、VFXにも大きく力が注がれた。さらにロケ地にはザ・ペニンシュラ香港、尖沙咀の1881ヘリテージなど香港名所がずらりと並ぶ。
【キャスト】
チン・ヤッイン:三上哲(トニー・レオン)
ラウ・カイユン:てらそままさき(アンディ・ラウ)
チュン・カーマン:木村香央里(シャーリーン・チョイ)
ツァン・ギムキウ:中村和正(サイモン・ヤム)
ホー・ホウワン(ロバート):野坂尚也(カルロス・チェン)
ヤム・チュン:星裕樹(マイケル・ニン)
ムシャラ・ハファ:岡本幸輔(フィリップ・キョン)
ケルビン:菊池康弘(アレックス・フォン)
ン・レンソン:大下昌之(タイ・ボー)
ウィン:佐々木祐介(チン・ガーロウ)
【スタッフ】
監督:フェリックス・チョン
脚本:フェリックス・チョン -
キサラギ
アイドル・如月(キサラギ)ミキ。彼女の自殺の真相はユースケ・サンタマリア!?男・5人、愛とドキドキの密室サスペンス!!
緻密な構成と全編に伏線が散りばめられた巧妙な脚本。小さな部屋で〈如月ミキ〉にまつわる男5人の会話だけでストーリーが展開していく特殊な設定の中、役者の演技を重視した決して飽きさせることのない勢いのある演出。いま、最も魅力的な男たちが繰り広げるスリリングな演技。誰もが2度3度観たくなるハートフルな密室サスペンスの誕生!
【キャスト】
家元:小栗旬
オダ・ユージ:ユースケ・サンタマリア
スネーク:小出恵介
安男:塚地武雅(ドランクドラゴン)
いちご娘:香川照之
【スタッフ】
監督:佐藤祐市
原作:古沢良太
脚本:古沢良太 -
TOKYO, I LOVE YOU
東京――この街には数えきれないほどの愛が溢れている。
世界各国で数々の映画賞を受賞!!! 日本の首都「東京」――この大都市のいくつかの街角で起こる、恋人、親子、親友たちの愛にまつわる物語。東京タワー、新宿界隈、お台場を舞台に3つの章から構成される壮大なる群像劇であり、ドラマチックな人間賛歌!!!
【キャスト】
リヒト:山下 幸輝
カレン:小山 璃奈
ケン:草野 航大
シモン:松村 龍之介
ジョージ:オギー・ジョーンズ
ミカ:田中 美里
【スタッフ】
監督:中島 央
プロデューサー:齋藤 隆,中山 由衣,山本 泰宏
製作会社:株式会社ウィスコム
脚本:中島 央
音楽:ネゴロノブ -
デュオ 1/2のピアニスト(字幕)
アカデミー賞受賞作『コーダ あいのうた』プロデューサーが贈る感動の実話―難病により夢を奪われた、双子の天才ピアニストの苦難と葛藤と成功の物語。
夢を絶たれた天才ピアニストの双子姉妹が、ある“ひらめき”によって生み出した唯一無二の奇跡の旋律―。ピアノへのかけがえのない想いに気づいた時、 “1/2のピアニスト”が最上級の“ソリスト”に生まれ変わる。
本作品は、実在する双子の天才ピアニスト、プレネ姉妹の数奇な運命と人生をモデルに『コーダ あいのうた』『エール!』『ふたりのマエストロ』をプロデュースしたフィリップ・ルスレによる実話をもとにした新たな感動のドラマとなります。日本でも来演経験のある天才ピアニストの双子に降りかかったのはピアノが弾けなくなってしまう難病でした。絶望の淵に立たされた、2人は成し遂げなければならない夢を掴むため、唯一無二の演奏を生み出します。主演の双子にはNetflixドラマシリーズ「エミリー、パリへ行く」の人気キャラクターを演じるカミーユ・ラザと、映画初出演のメラニー・ロベール。監督は、短編“216mois”で2014 SXSW 審査員大賞にノミネート経験のある、フレデリック・ポティエとヴァランタン・ポティエが、親子監督として長編デビューを飾ります。
【キャスト】
クレール・ヴァロア:カミーユ・ラザ
ジャンヌ・ヴァロア:メラニー・ロベール
セルジュ・ヴァロア:フランク・デュボスク
カトリーヌ・ヴァロア:イザベル・カレ
【スタッフ】
監督:フレデリック・ポティエ,ヴァランタン・ポティエ
プロデューサー:フィリップ・ルスレ
音楽:ダン・レヴィ
撮影監督:ダニー・エルセン
コンポーザー:ダン・レヴィ
音響:マルク・ドワーヌ -
ゲストハウス 14Camera(字幕)
私達は誰かにずっと見られている・・・ゲストハウスに仕掛けられた14個の監視カメラ。覗くのは謎の“監視者”!幸せな家族が戦慄に見舞われる窃視スリラー!
旅行で予約したゲストハウスに宿泊することになった家族。しかし、そこは“変なゲストハウス”だった・・・美しいゲストハウスに仕掛けられた14個の監視カメラ。“監視者”の真の目的とは・・・幸せな家族が戦慄に見舞われる覗き見リアリティ・スリラー!
【キャスト】
監視者:ネヴィル・アルシャンボール
モリ―:ブライトニー・アトキンソン
ダニエル:アンバー・ミッドサンダー
カイル:ジョン・ポール・ハワード
【スタッフ】
監督:セス・フラー
プロデューサー:ケヴィン・マクマナス
製作会社:Hood River Entertainment
脚本:ヴィクター・ザーコフ
音楽:ポール・コーク -
死ぬほど愛してる(字幕)
ある法学部の学生がアパートの家主と恋に落ちる。出会ってまもなく、行方不明になった前の住人と彼女に何か関係がある事を疑い始める。
【キャスト】
ヴィンセント・レデツキ/ニールス・ボルマン/ロナルド・ニッチケ/アルムート・ジルヒャー
【スタッフ】
監督:グジェゴシュ・ムスカラ -
突然の終止符(字幕)
ニューヨークで新たなスタートを切ろうとした元ボクシング選手の男。あることがきっかけで一夜限りのリングに戻される。
【キャスト】
ゲイリー・ドゥーダン/バシャール・ラハル/ジェームズ・トゥミニア/オルリン・パブロフ
【スタッフ】
監督:ニキ・イリエフ -
トランスレーター チェルノブイリの子供たち(吹替)
チェルノブイリ原発事故の犠牲者となった子供たちと、その通訳を託された大学教授の葛藤と家族の再生を描くヒューマンドラマ
1989年、ソビエト連邦傘下のキューバにて、チェルノブイリ原発事故の犠牲者となった子供たちの医療受け入れプログラムが始まる。医師たちのスペイン語と子供たちのロシア語を通訳することになったロシア文学教授のマリン。しかし、子供たちとの交流が深まるにつれ、彼の家庭や愛する家族との関係は予期せぬ方向へ向かっていく…おりしも東西の鉄のカーテンが崩れ始め、美しい南国の島にも経済恐慌が巻き起こる。実話に基づくヒューマンドラマ。
・2018年 上海国際映画祭 最優秀監督賞
・2018年 トリエステ中南米映画祭 観客賞
・2019年 プネー国際映画祭 観客賞
・2019年 パナマ国際映画祭 中米およびカリブ海最優秀映画賞
・2019年 シアトル ラテン映画祭 最優秀長編映画賞
ほか 各国映画祭10部門ノミネート
【キャスト】
マリン:近衛頼忠(ロドリゴ・サントロ)
グラディス:林あゆり(マリセル・アルバレス)
イソナ:紅林伽奈(ヨアンドラ・スアレス)
ハヴィ:さきとう薫(ホルヘ・カルロス・ペレス・エレーラ)
アレクシ:幸野央枝(ニキータ・セメノフ)
【スタッフ】
監督:ロドリゴ・バリウソ,セバスティアン・バリウソ -
YARN 人生を彩る糸(字幕)
人は糸を編み、糸は人をつなぐ。
ひとつひとつ丁寧に作られた手しごとへの回帰やクラフト・フェアの活況など昨今の世界的なクラフト・ブームの中、YARN(糸)を紡ぎ、編み、表現する4組のアーティストが、彩り豊かな糸に人生を見出したパワフルな姿を描いたクラフト・アート・ドキュメンタリーが、編み物が生活に根ざしている国・北欧アイスランドで誕生した。「編むことは言葉であり、コミュニケーション」と全身ニット集団と街を闊歩するオレク、白い糸を人生のメタファーとして、超絶パフォーマンスを見せるサーカス・シルクール、ゲリラ的に街をニットで彩るヤーン・グラフィティでアイスランドから世界を旅するティナ、子供たちの想像力を刺激するカラフルなネットの遊具を世界中で作り続ける堀内紀子・・・アーティストたちの美しい手しごとやパフォーマンスは見る者を楽しませるだけでなく、編み物を手芸から「人とつながる」アートに昇華させようとする彼らの情熱と、信念を持って生きていく姿そのものが世界を彩り、私たちに生きる力を与えていく。編み物は1人で黙々とセーターやマフラーを編むものという固定概念を打ち破り、街でヤーン・グラフィティ(ヤーン・ボミング/ボンピング)を仕掛けたり、お喋りをしながらみんなで大きな作品を作ったり、自分の手を動かして外の世界や人とつながっていく、編み物の楽しさを再発見する。また、ひと編みひと編み、無心で続ける反復行動がヨガのように心を落ち着かせるのも魅力のひとつ。アーティストと共に旅する糸の冒険は、アイスランド、デンマーク、ドイツ、ポーランド、スペイン、イタリア、ハワイ、キューバ、カナダなどで2年をかけて撮影された。本作が長編デビューとなったのは、アニメーターとしても活躍するアイスランド人女性監督ウナ・ローレンツェン。女性たちが伝えてきた糸や編み物の文化を、オリジナルのアニメーションを混じえ、アーティストたちへのリスペクトを込めて丁寧に描いている。そして、各エピソードをゆるやかにつなぐのが、アメリカのベストセラー作家、バーバラ・キングソルヴァーの短編小説「始まるところ」。脚本を読んだ作家本人がナレーションにも参加し、詩的で心にじわりと沁み込んでくる珠玉の言葉が、羊や美しい自然の映像と共に、私たちを糸の世界へ誘っていく。
【キャスト】
オレク
サーカス・シルクール
ティナ
堀内紀子
【スタッフ】
監督:ウナ・ローレンツェン
プロデューサー:ヘザー・ミラード
製作会社:コンパス・フィルム
音楽:オルン・エルドゥヤルン -
ジュラシック・アース 復活の王者(字幕)
南国の島を舞台に特殊部隊と恐竜たちのデス・ゲームを描くパニック・アクション巨編!!
【キャスト】
グー・ミンハン/マオ・ファン/チャン・ヨンファ
【スタッフ】
監督:リ・フェイ -
デーヴァラ(字幕)
『RRR』の歴史的大ヒットで日本でもブレイクを果たしたトリウッド(テルグ語映画界)のスーパースター、“タラク”ことN.T.ラーマ・ラオ・Jr.(NTR Jr.)の最新作は、壮大なスケールと映画史上空前のバトルの連続で圧倒する怒涛のノンストップ・マサラ・エンタテインメント。ワイルド!パワフル!エモーショナル!そして最高のダンス・テクニックを持つ“タラク”の魅力が全編に炸裂する彼の最高傑作が誕生!!
【キャスト】
NTR Jr./ジャーンヴィー・カプール/サイフ・アリー・カーン
【スタッフ】
監督:コラターラ・シヴァ -
ラルゴ・ウィンチ 帝国の崩壊(字幕)
シリーズ第3弾!全世界待望のバトルアクションがクライマックスへと疾走する!
若き大富豪ラルゴ・ウィンチの世界を股にかけた冒険を描く、フランスの人気コミックシリーズを実写映画化した『ラルゴ・ウィンチ 宿命と逆襲』(2008年)、『ラルゴ・ウィンチ 裏切りと陰謀』(2011年)。14年の時を経て、あの“富豪ヒーロー”が帰ってきた!かつて、愛する妻を失った主人公が、再び15歳の息子を奪われた末に、自らが率いる巨大ビジネス帝国《Wグループ》崩壊の危機に瀕する。父が暗殺され若くして巨大財閥の総帥となったラルゴ・ウィンチが、再び数々の陰謀に立ち向かっていく姿を描くアクション・アドベンチャー巨編!
【キャスト】
ラルゴ・ウィンチ:トメル・シスレー
エツィオ:ジェームズ・フランコ
ボニー:エリーゼ・ティヨロワ
クロエ:クロティルド・エスム
【スタッフ】
監督:オリヴィエ・マッセ=ドゥパス -
死に損なった男
映画初主演 水川かたまり(空気階段)× 『メランコリック』田中征爾 監督。死に損なった男を待っていたのは幽霊からの「殺し」の依頼だった―“ついてない”あなたも運が上向く⁉予測不能な怪談噺。
「キングオブコント」2021優勝の経歴を持つ空気階段・水川かたまりが映画初主演作!国内外の映画祭で数々の賞を受賞した『メランコリック』の田中征爾監督映画最新作!オリジナル脚本による予測不能な展開と、天才×天才の化学反応に映画ファンならずとも期待が高まる作品!インパルス・板倉俊之監修のコントやお笑い芸人の出演も注目!
【キャスト】
関谷一平:水川かたまり(空気階段)
森口友宏:正名僕蔵
森口綾:唐田えりか
若松克敏:喜矢武豊(ゴールデンボンバー)
竹下希:堀未央奈
沢本五郎:森岡龍
ボン:別府貴之(マルセイユ)
タケル:津田康平(マルセイユ)
マミコ:山井祥子(エレガント人生)
【スタッフ】
監督:田中征爾
脚本:田中征爾
音楽:Moshimoss
コント監修:板倉俊之(インパルス)
撮影:ふじもと光明(JSC)
照明:江川斉
美術:中川理仁
録音:高島良太
調音:鈴木健太郎
音響効果:渋谷圭介
編集:相良直一郎
スタイリスト:森本裕治
ヘアメイク:東村忠明
キャスティング:梓菜穂子
音楽プロデューサー:杉田寿宏
助監督:田中綱一
制作担当:伊藤栄 -
プロジェクト・サイレンス(吹替)
崩壊寸前の橋。生存者116名・全員孤立。脱出率0%の橋の上、“それ”は霧の中より襲い来る―
大迫力の災害パニック、緊迫のスリラー、エモーショナルな家族ドラマ、陰謀うごめくサスペンス。韓国映画の次代を担う才能キム・テゴン監督が、豪華キャスト&スタッフとのタッグでかつてない<ブリッジ・パニック・スリラー>を生み出した。緻密な伏線と心理描写が絡み合うストーリー展開と、臨場感あふれる映像体験で、混沌の橋上に観客を放り込む。第76回カンヌ国際映画祭ミッドナイトスクリーニング部門に正式出品、韓国で初登場No.1に輝いた衝撃の超大作が、満を持して日本上陸!
【キャスト】
ジョンウォン:堀川仁(イ・ソンギュン)
チョバク:日野聡(チュ・ジフン)
ヤン博士:飛田展男(キム・ヒウォン)
ビョンハク:及川いぞう(ムン・ソングン)
スノク:長谷部香苗(イェ・スジョン)
ヒョンベク:山本兼平(キム・テウ)
ミラン:明坂聡美(パク・ヒボン)
ユラ:田所あずさ(パク・ジュヒョン)
ギョンミン:大橋彩香(キム・スアン)
【スタッフ】
監督:キム・テゴン
脚本:キム・テゴン
共同脚本:パク・ジュソク,キム・ヨンファ
撮影:ホン・ギョンピョ -
型破りな教室(字幕)
学力最底辺から全国トップへ!治安最悪な国境の町の小学校で起きた奇跡の実話
2023年メキシコ国内映画年間興行成績No.1/サンダンス映画祭 映画祭観客賞 受賞
ひとりの教師と子どもたちが起こした奇跡に、世界中が感動!
アメリカとの国境近くにあるマタモロスの小学校で2011年に起きた実話を描いた本作は、本国で300万人を動員し、2023年No.1の大ヒットを記録。更にアメリカでも限定公開かつスペイン語作品にも関わらず初週5位の快挙をとげ、絶賛の嵐は北米まで広がった。映画レビューサイト『ロッテントマト』では批評家96% 観客99%と驚異のスコアを記録!(2025/4/14時点)サンダンス映画祭 映画祭観客賞ほか世界中の映画賞を席巻!教師役は『Coda コーダ あいのうた』のエウヘニオ・デルベス。
こども家庭庁こども家庭審議会推薦児童福祉文化財 に決定!
【キャスト】
セルヒオ先生:エウヘニオ・デルベス
チュチョ校長:ダニエル・ハダッド
パロマ:ジェニファー・トレホ
ルペ:ミア・フェルナンダ・ソリス
ニコ:ダニーロ・グアルディオラ
【スタッフ】
監督:クリストファー・ザラ
プロデューサー:ジョシュア・デイヴィス
製作会社:3Pas Studios
脚本:クリストファー・ザラ
音楽:パスクアル・レイエス -
二つの季節しかない村(字幕)
春は来ない
トルコ、アナトリア東部。果てしなく続く壮大な自然の前で、人間は如何に小さなものか――。
パルムドール受賞監督ヌリ・ビルゲ・ジェイラン作品
見渡す限りの雪砂漠と、夏の古代遺跡の雄大さ...
壮大な自然の前に人間は如何に小さなものか──
【キャスト】
サメット:デニズ・ジェリオウル
ヌライ:メルヴェ・ディズダル
ケナン:ムサブ・エキジ
セヴィム:エジェ・バージ
トルガ:エルデム・シェンオジャク
【スタッフ】
監督:ヌリ・ビルゲ・ジェイラン -
恋するピアニスト フジコ・ヘミング
どんなときも、心に音楽を響かせて 魂のピアニスト、4年間の軌跡
世界中から愛され、人々の心を震わせてきたピアニスト、フジコ・ヘミング。90歳を超えてもなお、世界中で精力的に演奏を続け、公演はどこもソールドアウト。2024年もたくさんの公演を控えていた中、フジコは2024年4月に92歳で世を去った。2018年に異例のロングランヒットを記録した映画『フジコ・ヘミングの時間』から6年。本作は2020年からの4年間の旅路を演奏と共に描くドキュメンタリー作品である。4Kカメラで捉えられたダイナミックな演奏シーンをふんだんに盛り込み、多くの観客の心を潤すフジコの音色の魅力に迫る。
【キャスト】
フジコ・ヘミング
【スタッフ】
監督:小松莊一良 -
ハービー・ハンコック:ポシビリティーズ(字幕)
創造の瞬間を捉えた奇跡の音楽ドキュメンタリー。ジャズ界のスーパースター、ハービー・ハンコックが2005年に発表したアルバム「Possibilities」で競演した豪華アーティストたちとの貴重なレコーディング風景を記録した音楽ドキュメンタリー。ハービー・ハンコックの音楽的探求心と、多様な背景を持つアーティストたちとのインスピレーションのぶつかり合いが、新たな音楽の可能性を感じさせてくれる作品であり、ジャンルを超えたコラボレーションが生み出す奇跡の瞬間が詰まっている。音楽の力を再発見させてくれる必見の傑作。
【キャスト】
ハービー・ハンコック/スティング/クリスティーナ・アギレラ/ジョン・メイヤー
【スタッフ】
監督:ダグ・バイロ、ジョン・ファイン -
日本文化の風景 - 古代への旅-
日本人が、いかに文化をつないできたか奥深く世界に誇れる日本文化を旅する
【キャスト】
武田宗典/永尾亜子
【スタッフ】
監督:井本雄己 -
Who’s Queen 密着ミス・グランド・インターナショナル2024 重光ルマナオミの挑戦
原因不明で完治の見えない指定難病クローン病。愛知県にクローン病を抱えながらも、自らの夢へ進む一人の女性がいました。重光・ルマ・ナオミ。ナオミの夢は、今世界で最も注目を集めるミスコンテスト-ミス・グランド・インターナショナル-で優勝すること。華やかな舞台で結果を出すため、地道な努力と病との戦いを重ねるナオミの奮闘が始まります
【キャスト】
重光・ルマ・ナオミ/吉井絵梨子/町田弥生/花上惇
【スタッフ】
監督:内田竜世 -
Starting Over
ボーイズグループ「BOYS AND MEN」の勇翔が主演を務め、あるアパートの一室を舞台に、登場人物たちが人生の再出発をかけて繰り広げる騒動を描いたワンシチュエーションコメディ。
【キャスト】
勇翔/山下リオ/柳川るい/八木将康/大地洋輔/森岡朋奈/神志那結衣/本間日陽
【スタッフ】
監督:森川圭 -
Zライフクライシス
それは無自覚が引き起こす病
【キャスト】
竹石悟朗/佐々木麻衣/石川陽咲/山口統生
【スタッフ】
監督:白岩大志 -
プーチン(字幕)
ロシア大統領ウラジーミル・プーチンと歴史的事件の裏側と素顔に迫る衝撃の問題作!
【キャスト】
スワヴォミール・ソバラ/トマシュ・デデク
【スタッフ】
監督:パトリック・ヴェガ -
青春墓場
「東京プレイボーイクラブ」「クズとブスとゲス」の奥田庸介監督が自身のデビュー作と同じタイトルで撮りあげた原点回帰作にして最高傑作。
中華料理店で働く男とその同僚の女、そして彼女の高校生の息子。小劇団の女と漫画家志望の男。彼らの人生は交錯し、やがて意外な結末を迎える。『東京プレイボーイクラブ』と『クズとブスとゲス』が東京フィルメックスで上映された異才・奥田庸介監督作品。
【キャスト】
まさお:田中惇之
美雪:古川奈苗
ゆきお:笠原崇志
愛:鈴木たまよ
安次郎:奥田庸介
陽子:堀内暁子
たつお:高川裕也
エジソン:呂布カルマ
【スタッフ】
監督:奥田庸介 -
アーバンクロウ
生きたい、と思った。
追い詰められた人間の心の闇と狂気、そして現代の社会的背景を、とある強盗殺人事件を通して炙り出すクライムサスペンス!
あなたは、何を見て、何を信じますか?
そして、どうする…?
鐘下辰男の『アーバンクロウ - 呼吸(いき)もできない』を原作に、俳優として活動する傍ら、自身でも定期的に自主映画の製作(監督作としては、『陸軍特務伝令隊〜『英霊』たちの戦場〜』や『革命手』などの中編作があり、戦争や人の生死をテーマとして扱う作品を多く手がけてきた。)を続ける橋本一郎が監督を務めた。今回は、主役を演じながら監督するという難題に挑戦している。
また、キャラクターを丁寧に描こうとする橋本監督の想いを、撮影監督の斎藤文がしっかり受け止め、見応えあるヒューマンサスペンスに仕上がっている。
橋本一郎が主演した映画『遠吠え』に続き、舞台プロデュースを主に活動してきた土屋士率いる「演劇集団ツチプロ」とCMプロデューサー早川玲奈が再びタッグを組んだ2本目の映画作品でもあり、『遠吠え』同様、都会に生きる生きづらい人間たちを描きつつ、現代社会の抱えるハラスメントやSNSも絡み、また違ったテイストの作品となっている。
橋本一郎の他、シンガーソングライターでもある新人女優の咲貴(さき)がオーディションを勝ち抜き、ヒロインを演じ、そして津田寛治、林田麻里、小飯塚貴世江ほか実力派の豪華キャスト陣が思う存分実力を発揮している。
【キャスト】
赤井一郎:橋本一郎
望月澪:咲貴
来栖賢治:望月澪
藤堂優樹:土屋士
中村恵子:林田麻里
山崎ゆり菜:天野莉世
望月成美:小飯塚貴世江
河井智文:小野孝弘
望月誠:池上リョヲマ
【スタッフ】
監督:橋本一郎
プロデューサー:早川玲奈
製作会社:ツチプロ
原作:鐘下辰男
脚本:舟崎泉美 -
正義の行方
これは私たちの羅生門 死刑が執行されたいまも多くの謎につつまれた「飯塚事件」
〈真実〉と〈正義〉がぶつかりあう圧巻のドキュメンタリー
いまも〈真相〉は、あの森を彷徨(さまよ)う
「飯塚事件」とは何だったのか?
1992年に福岡県飯塚市で2人の女児が殺害された「飯塚事件」。本作は、弁護士、警察官、新聞記者という立場を異にする当事者たちが語る−−−−時に激しく対立する〈真実〉と〈正義〉を突き合わせながら事件の全体像を多面的に描き、やがてこの国の司法の姿を浮き彫りにしていく。
“オールドメディア”の存在意義をかけて
文化庁芸術祭大賞受賞の傑作ドキュメンタリー、ついに映画化!
極めて痛ましく、しかも直接証拠が存在しない難事件の解決に執念を燃やし続けた福岡県警。久間の無実を信じ、“死刑執行後の再審請求”というこの上ない困難に挑み続ける弁護団。さらに、圧巻は事件発生当初からの自社の報道に疑問を持ち、事件を検証する調査報道を進めた西日本新聞社のジャーナリストたち。その姿勢は、マスメディアへの信頼が損なわれ、新聞やテレビなどの“オールドメディア”がビジネスモデルとしても急速に翳りを見せる今日、たしかな希望として私たちの心を捉える。
誰の〈真実〉が本当なのか? 誰の〈正義〉が正しいのか? スクリーンを見つめる私たちは、深く暗い迷宮のなかで、人が人を裁くことの重さと向き合うことになる。
【スタッフ】
監督:木寺一孝
プロデューサー:東野真
製作会社:ビジュアルオフィス・善 東風 -
リーサルエスケープ(字幕)
追われる男と、追われる女。復讐者の銃弾が奴らを狙う―。
メル・ギブソン×ギャレット・ヘドランド、豪華キャスト共演の衝撃クライムアクション。
メル・ギブソン、ギャレット・ヘドランド、ウィラ・フィッツジェラルドという豪華キャストが織りなす、衝撃のクライムアクション。荒々しいミシシッピの街を舞台に、運命に導かれるように出会った、追われる男と女。暴力と愛憎が渦巻く中、復讐の銃弾が火を噴く。
【キャスト】
ラッセル:ギャレット・ヘドランド
メイベン:ウィラ・フィッツジェラルド
ラリー:ライアン・ハースト
ミッチェル:メル・ギブソン
【スタッフ】
監督:ナディーン・クロッカー
脚本:マイケル・ファリス・スミス