ヒューマンドラマの作品:1615件
-
わたしは、ダニエル・ブレイク
第69回カンヌ国際映画祭パルムドール受賞!
名匠ケン・ローチが<今、だからこそ>全世界に伝えたいメッセージ
【キャスト】
デイヴ・ジョーンズ/ヘイリー・スクワイアーズ
【スタッフ】
監督 :ケン・ローチ
脚本:ポール・ラヴァティ -
太陽を掴め
心揺さぶる激唄で伝える、ヒリつくように純真な「青春×音楽」映画
心燃やせ。震えるほど愛しい人よ。
吉村界人×浅香航大×岸井ゆきの
熱い視線を浴びる若手キャストの鮮烈な競演。
ヤット役には、『ディストラクション・ベイビーズ』 『TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ』など話題作へ立て続けに出演し、ファッションアイコンとしても注目を集める吉村界人。タクマ役には、TVドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」などで人気沸騰中の若手実力派俳優 浅香航大。ヒロインのユミカ役に、2017年だけで6本以上の出演作が公開されるなど今最も期待される若手女優 岸井ゆきの。さらに、吉村界人とプライベートでも親交の深い柳楽優弥が友情出演。
メガホンを取ったのは、大林宣彦監督もその才能を絶賛した弱冠26歳の新星・中村祐太郎。『太陽を掴め』は待望の劇場デビュー作であり、「音楽」を題材に都会に生きる若者たちの群像にスポットを当てた、新境地というべき作品に仕上がっている。音楽は日本を代表するトラックメイカー 池永正二(あらかじめ決められた恋人たちへ)が担当し、物語に寄り添うエモーショナルな楽曲を提供している。
【キャスト】
ヤット:吉村界人
タクマ:浅香航大
ユミカ:岸井ゆきの
三浦萌
森優作
内田淳子
松浦祐也
古館寛治
柳楽優弥(友情出演)
【スタッフ】
監督:中村祐太郎
脚本:木村暉
音楽:池永正二(あらかじめ決められた恋人たちへ) -
小川町セレナーデ
(偽)オカマバー、始めました。
★母はスナックのママ、父はオカマ?
ちょっと不思議な家族と〈スナック小夜子〉に集まる人たちの物語。
世界中で1日に1,000万人以上の子供が生まれる奇跡。2,000万人の両親のもとに生まれる子供たちは、“家族”にいろいろな未来をもたらしてくれる。母はスナック経営、父はオカマという不思議な両親のもと、父を知らずに育つ娘の小夜子、どこにでもありそうだけどちょっと不思議な家族の物語。
【キャスト】
須藤理彩、藤本泉、安田顕/小林きなこ、?橋洋、阿部進之介、濱田ここね、大浦龍宇一、金山一彦、大杉漣(特別出演)
【スタッフ】
監督:原桂之介
プロデューサー:佐谷秀美、篠田学
製作会社:株式会社パイプライン
原作:原桂之介
音楽:古川はじめ
撮影:柴崎幸三
照明:上田なりゆき
録音:小原善哉
美術:愛甲悦子
編集:小野寺絵美 -
美女と野獣
誰もが知る名作の映画化!魔法をかけられた野獣と、囚われの身となった少女の真実の愛を描くファンタジー!
誰もが知るおとぎ話「美女と野獣」を、1756年に出版されたボーモン夫人版の物語を基に実写映画化!父の罪を背負い囚われの身となった美しき娘が、野獣の恐ろしい姿の裏に隠された本当の心に気付き次第に惹かれていく…!真実の愛によって、野獣の姿になってしまった本当の理由と、隠された秘密を解き明かしていく珠玉のファンタジー・ロマンス大作。野獣役に、『ヒンデンブルグ 第三帝国の陰謀』のマキシミリアン・ジモニシェック、ヒロイン役は、次世代のスターと注目されるコルネリア・グレーシェル。
【キャスト】
コルネリア・グレーシェル,マキシミリアン・ジモニシェック,ユルゲン・タラッハ,カルステン・クレイマー
【スタッフ】
監督:マーク・アンドレアス・ボーチャート
製作会社:Global Screen
原作:ジャンヌ=マリー・ルプランス・ド・ボーモン
脚本:マルクス・ヘルトネック
音楽:シュテファン・マリア・シュナイダー
撮影:ヘルマン・ザルツブルク -
ロマンス
サヨナラだけが人生だ。サヨナラだけがロマンスだ。
『百万円と苦虫女』以来、実に7年ぶりとなるタナダユキの待望のオリジナル作品。そして、しっかり者だが、優柔不断で流されやすい一面もある主人公・北篠鉢子を演じるのは、『紙の月』で日本アカデミー賞優秀助演女優賞ほか映画各賞を受賞し、幅広い役柄を演じることで評価高まる大島優子のAKB48卒業後初の主演映画。箱根景勝地を舞台にした、たった1日の出会いと別れ。人生を“ちょっとだけ”肯定してくれる、小さな旅の物語。
【キャスト】
大島優子,大倉孝二,野嵜好美,窪田正孝,西牟田恵
【スタッフ】
監督・脚本:タナダユキ
プロデューサー:佐藤現,中澤研太,坂井正徳
製作会社:東北新社
音楽:周防義和
エンディングテーマ:三浦透子「Romance 〜サヨナラだけがロマンス〜」 -
ムーンライト(吹替・字幕)
第89回アカデミー賞(R)作品賞含3部門受賞。賞レースを席巻した傑作。圧倒的な映像美と情緒的な音楽で綴ったこの物語に、世界中が虜になる。
名前はシャロン、あだ名はリトル。内気な性格で、学校では“オカマ”と呼ばれ、いじめっ子たちから標的にされる日々。その言葉の意味すらわからないシャロンにとって、同級生のケヴィンだけが唯一の友達だった。高校生になっても何も変わらない日常の中で、ある日の夜、月明かりが輝く浜辺で、シャロンとケヴィンは初めてお互いの心に触れることに…。
【キャスト】
トレヴァンテ・ローズ/アンドレ・ホランド/アシュトン・サンダース/アレックス・ヒバート/ジャネール・モネイ/マハーシャラ・アリ/ナオミ・ハリス
【スタッフ】
監督:バリー・ジェンキンス -
居酒屋もへじ-ありがとう父ちゃん-【TBSオンデマンド】
水谷豊主演、石井ふく子プロデュースによる『居酒屋もへじ』の第6弾。上野にある小さな店を舞台に、水谷演じる店主と家族以上に結ばれた人々の日常を通して、人の温かさや心の交流を描く。今回は、主人公の平次が引き取って育ててきた長男・明の実父役で船越英一郎が出演。1作目のマドンナ役・松坂慶子も再登場する。
【ストーリー】
年老いた母親の介護のために山形の実家に帰っていた佐伯陽子(松坂慶子)が東京に戻ってきた。昨年その老母を看取り、再び「居酒屋もへじ」のある上野に来たものの、陽子は住むところも仕事も決まっていないという。常連客の川田まゆみ(岸本加世子)は自分のマンションで寝泊まりすればいいと陽子に言い、平次も自分の店で働くよう勧める。そんなとき、暴力事件に巻き込まれて罪を償っていた平次の幼なじみの高木健也(船越英一郎)から連絡が入る。半年前に刑期を終えて出所し、今は身元引受人のもとで農業をしているという健也は、平次の長男・明(高田翔)の実の父親だった。一方、明は料理人として修業すべく、顔見知りの小料理屋の主人・楠田拓(えなりかずき)に京都の店を紹介してほしいと頼んでいたが、それを聞いた平次は反対だと言い出す。
【キャスト】
水谷 豊、松坂慶子、船越英一郎、岸本加世子、角野卓造、井上 順、六平直政、高田 翔、諸星すみれ、土師野隆之介、えなりかずき、桂 文珍、奈良岡朋子
【スタッフ】
プロデューサー:石井ふく子
監督・ディレクター:清弘 誠
脚本:黒土三男
音楽:「いのちの木陰」佐良直美
制作:TBS
-
雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(吹替版)
妻の死後、あらゆる物を壊し始めた男。
そして見つけた、妻が遺したメッセージとは――。
僕はあまりにも君に無関心だった。
主演ジェイク・ギレンホール(『ナイトクローラー 』)×監督ジャン=マルク・ヴァレ(『ダラス・バイヤーズクラブ』)の強烈タッグ!
主演は『ナイトクローラー』の狂気的な演技で人々を魅了したジェイク・ギレンホール。妻を亡くし自分を見失った空虚な男の脆さを、繊細な演技で見事に表現!また、監督は『ダラス・バイヤーズクラブ』『わたしに会うまでの1600キロ』の監督・ジャン=マルク・ヴァレの待望の最新作。何事にも無感覚になっている主人公の心の迷いに寄り添いながら、美しい映像と共にエモーショナルに描き切った。
物語に華を添える豪華共演陣! “美しすぎる少年”にも注目!!
ジェイク演じるデイヴィスの心を溶かしていくシングルマザーにナオミ・ワッツ、義父をベテランのクリス・クーパーが演じ物語に華を添えている。
さらに、主人公の“破壊活動”を助ける少年・クリスを演じたのは、新鋭・ジューダ・ルイス。
その存在感と演技力はもちろん、端正な顔立ち、クールな瞳、美しすぎるルックスに早くも熱視線が集まっている。
身近な人を亡くした喪失感からどう抜け出すのか、そして人生で本当に大事なものとは…
事故、病気、自然災害・・・人は誰しも突然、身近な人の命が奪われることを体験する。
自身の人生をふと振り返り、“人生にとって大事なものは何か”を描いた本作。
人生の壁にぶち当たり、もがきながら、一歩踏み出そうとする主人公に共感、感情移入してしまうと話題に。
【スタッフ】
デイヴィス:ジェイク・ギレンホール
カレン:ナオミ・ワッツ
フィル:クリス・クーパー
クリス:ジューダ・ルイス
【スタッフ】
監督・製作:ジャン=マルク・ヴァレ
脚本:ブライアン・サイプ
製作:リアンヌ・ハルフォン
製作総指揮:サッド・ラッキンビル -
修羅の男と家なし少女
組なし!!家なし!!人でなし!?
組解散の男が組んだ相手は家も行き場もない女子高生!?
劇場公開作品
組解散の男に待ち受ける、生死を賭けた闘い…!!鋭い眼差しに写る標的(パンドラ)
仁義に生きる一匹狼が今、牙を剥く!!
哀しみと怒りの拳が真紅に染まる…。
【キャスト】
敦士
広沢麻衣(バクステ外神田一丁目)
山田親太朗
時東ぁみ
元木大介
もえのあずき(バクステ外神田一丁目)
梅本静香
相田翔子
赤井英和
風間トオル
【スタッフ】
製作:田邉清和(スターコーポレーション21)
営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
企画・キャスティング
夏山牧子(シネマパラダイス)
プロデューサー:太田雅之(オールイン エンタテインメント)、上野順司(シネマパラダイス)
ラインプロデューサー:三河光晴(シネマパラダイス)
撮影:赤池登志貴
照明:大町昌道
録音:岩間翼
衣装:杉本京加
メイク:吉森香織
助監督:中沢匡樹
制作担当:植田知弘
脚本:富田雄大・高明
監督:高明
制作協力:BURST22
制作:シネマパラダイス
製作・発売元:スターコーポレーション21
販売元:オールイン エンタテインメント
「わたし道」
バクステ外神田一丁目
作詞・作曲楽曲:つんく♂
ビクターエンタテインメント -
修羅の男と家なし少女2
ヤクザ最強・敦士VS格闘家最強・武田幸三VS喧嘩最強・亀田大毅
3人の男たちが命とプライドを掛けた死闘(ルビ:デスマッチ)を繰り広げる
劇場公開作品
闇の格闘場に仕組まれた罠
負ければすべてを失う闘いに、男たちが見た結末とは―
【キャスト】
敦士
広沢麻衣(バクステ外神田一丁目)
山田親太朗
時東ぁみ
元木大介
遠藤要
武田幸三
亀田大毅
もえのあずき(バクステ外神田一丁目)
梅本静香
上地慶
相田翔子
堀川りょう
赤井英和
風間トオル
【スタッフ】
製作:田邊清和(スターコーポレーション21)
営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
企画・キャスティング
夏山牧子(シネマパラダイス)
プロデューサー:太田雅之(オールイン エンタテインメント)、上野順司(シネマパラダイス)
ラインプロデューサー:三河光晴(シネマパラダイス)
撮影:赤池登志貴
照明:大町昌道
録音:岩間翼
衣装:杉本京加
メイク:吉森香織
助監督:中沢匡樹
制作担当:植田知弘
脚本:富田雄大・高明
監督:高明
制作協力:BURST22
制作:シネマパラダイス
製作・発売元:スターコーポレーション21
販売元:オールイン エンタテインメント
主題歌:「わたし道」バクステ外神田一丁目
作詞・作曲楽曲:つんく♂
ビクターエンタテインメント -
ディア・ピョンヤン
憎らしくも愛おしい。
朝鮮総連の元幹部だった父を中心に自身の家族を10年間追い続けたドキュメンタリー。ベルリン国際映画祭最優秀アジア映画賞、サンダンス映画祭審査員特別賞山形国際ドキュメンタリー映画祭特別賞他、多くの映画祭で多数受賞し世界を涙と笑いで包み込んだ傑作。
【キャスト】
ヤン・ソナ,ヤン・コンソン,カン・ジョンヒ,ヤン・ヨンヒ
【スタッフ】
監督:ヤン・ヨンヒ -
ぼくの地球を守って
「東京タワー、あれ僕にくれない?」
“前世の記憶”が輪を動かし始めた!
日渡早紀の人気少女コミックを「うる星やつら」のやまざきかずおが監督したSFファンタジー。内気で優しい高校生・坂口亜梨子。ある日彼女はマンションの隣人である小学生・小林輪を過ってベランダから突き落としてしまう。それをきっかけにして、輪は前世の「月の記憶」が覚醒してしまい……。
“ぼく地球(たま)”の略称で愛された有名コミックのアニメ化である。「今の自分は本当の自分ではない」という思いは、思春期真っ盛りの中高生時代には誰もが抱きがちなもの。しかし、自分の生命が本当に「転生」した結果だったとしたら……。必ずしも幸せではなかったかもしれない過去の人生。忘れ去られたはずの前世での人間関係が、突然いまの人生に重なって来る恐怖を、本作はリアリティあふれる日常風景の中でじっくりと描きぬいている。超能力によってその恐怖をもたらす者は、なんと小学生の男の子、輪だ。なぜ他の転生した高校生と年齢差があるのか?東京タワーにこだわる狙いとは?転生に隠された真実の中で揺れる主人公・亜梨子の心理を、ぜひ追体験してほしい。【アニメ評論家・氷川竜介】
【キャスト】
坂口亜梨子:白鳥由里
小林 輪:冬馬由美
木蓮:篠原恵美
紫苑:速水 奨
槐:鷹森淑乃
薬師丸未来路:関 俊彦
秋海棠:松本保典
小椋迅八:森川智之
錦織一成:置鮎龍太郎
笠間春彦:山口勝平
土橋大介:飛田展男
国生 桜:松井菜桜子
坂口はじめ:佐々木 望
田村一登:小杉十郎太
【スタッフ】
原作:日渡早紀(白泉社 花とゆめコミックス)
監督・構成:やまざきかずお
監督補佐・演出:川崎逸朗
キャラクターデザイン・作画監督:後藤隆幸
音楽:溝口 肇
主題歌:「時の記憶」
制作:Production I.G
製作:フライングドッグ -
アメリカン・ヒーロー(吹替版)
ダメ男が息子のために立ち上がる!等身大ヒーロー誕生!
特殊なパワーを持つ能力者のメルヴィン。酒と女とドラッグに目がなく、パーティー三昧の日々を送る彼は、ろくに仕事もしない実家暮らしの超ダメ人間。せっかくの特殊能力も、小遣い稼ぎの大道芸ネタに使うだけ・・・しかし、別れた妻に親権を奪われ、息子に近づくことすらできなくなったメルヴィンは、過去の愚行を洗い流し、生まれ変わることを宣言する。そしてトレーニングに励む日々が始まったーーある日、地元ギャングが近所の少年を手なずけようとしているところを目撃したメルヴィンは、息子の未来のため、街にはびこる犯罪と戦うことを決意する!
【キャスト】
スティーヴン・ドーフ/エディ・グリフィン/ルイス・ダ・シルバ・Jr
【スタッフ】
監督:ニック・ラヴ -
BanG Dream! OVA
絶対ここで、ライブします!
幼い頃、星空を見上げた時に聴こえた「星の鼓動」のように、キラキラでドキドキなことをずっと探していた、香澄。 高校に入学したばかりのある日、古びた質屋の蔵で出会った「星型のギター」に初めてのときめきを感じ、ずっと閉じ込めてきた気持ちが走りだす。 同じように、輝ける場所を探していた4人の少女とともに。 ひとりじゃ出せなかった音だって、5人ならきっと奏でられる――。
【キャスト】
戸山香澄:愛美
花園たえ:大塚紗英
牛込りみ:西本りみ
山吹沙綾:大橋彩香
市ヶ谷有咲:伊藤彩沙
都築詩船:小山茉美
真次璃々子:儀武ゆう子
戸山明日香:尾崎由香
牛込ゆり:三森すずこ
【スタッフ】
監督:大槻敦史
シリーズ構成:綾奈ゆにこ
キャラクター原案:ひと和
キャラクターデザイン:仁多マツコ
美術監督:Scott MacDonald
色彩設計:小島真喜子
撮影監督:魚山真志
編集:新見元希
音響監督:亀山俊樹
音楽プロデューサー:上松範康、藤田淳平
音楽:Elements Garden
アニメーション制作:ISSEN、XEBEC -
今日からマ王!R
「栄冠は誰がために」:魔王有利陛下帰還記念―眞魔国競技大会開催!!
異世界にやって来た高校生が“魔王”として活躍する人気アニメ『今日からマ王!』シリーズのOVA版。
【キャスト】
ユーリ:櫻井孝宏
コンラッド:森川智之
ヴォルフラム:斎賀みつき
グウェンダル:大塚明夫
ギュンター:井上和彦
村田 健:宮田幸季
ヨザック:竹田雅則
ツェリ:勝生真沙子
アニシナ:高山みなみ
サラレギー:石田 彰
【スタッフ】
原作:喬林知(「今日からマのつく自由業!」より)
キャラクター原案:松本テマリ
企画:中村寛之、秋田敏彰、岡田真澄
シリーズ構成:面出明美
キャラクターデザイン:工藤裕加
美術監督:小山俊久
撮影監督:下崎 昭
音楽監督:高寺たけし
編集:松村正宏
音楽:吉川洋一郎
アニメーションプロデューサー:豊住政弘
プロデューサー:田中壮明、柴田裕司、青山正人
監督:西村純二
アニメーション製作:スタジオディーン
製作:眞魔国王立電影局 -
マドモアゼルC ファッションに愛されたミューズ
今ファッション業界で絶大な人気と影響力を誇るファッショニスタ、カリーヌ・ロワトフェルドに迫るドキュメンタリー
18歳でモデルとしてキャリアをスタートさせたカリーヌ・ロワトフェルドは、20代で「ELLE」の編集者・スタイリストに転身、その後も、トム・フォードのミューズとして、グッチやイヴ・サンローランのブランドのスタイリングに携わり、ついに2001年にはフランス版「VOGUE」誌の編集長という“王冠”を手にする。本作では、その“王冠”を自ら下ろしたカリーヌが、59歳で立ち上げた新雑誌「CR Fashion Book」をいかにして成功へと導いたのか、その知られざる挑戦と創造の日々を追う。
【キャスト】
カリーヌ・ロワトフェルド,スティーブン・ガン,カール・ラガーフェルド,トム・フォード,リカルド・ティッシ,ドナテラ・ヴェルサーチ,ダイアン・フォン・ファステンバーグ,アレキサンダー・ワン,ジャン=ポール・ゴルチエ,ジョルジオ・アルマーニほか
【スタッフ】
監督:ファビアン・コンスタン
プロデューサー:エリック・ハネゾ,ヴィンセント・ラブリューヌ,ギョーム・ラクロワ,ファビアン・コンスタン
音楽:ザ・シューズ -
橋田壽賀子ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」2017年3時間スペシャル【TBSオンデマンド】
国民的人気番組として不動の地位を確立した、「渡る世間は鬼ばかり」のスペシャルドラマ。今回は、眞がイクメンの壁に直面!五姉妹はお金の使い道を思案する。
【キャスト】
泉ピン子、長山藍子、中田喜子、野村真美、藤田朋子 ほか
【ナレーター】石坂浩二
【スタッフ】
プロデューサー:石井ふく子
監督・ディレクター:清弘 誠
脚本:橋田壽賀子
音楽:羽田健太郎 主題歌:「人生讃歌 〜渡る世間は鬼ばかり〜」天童よしみ(テイチクエンタテインメント)
-
ラ・ラ・ランド(吹替・字幕)
観るもの全てが恋に落ちる、極上のミュージカル・エンターテインメント
★世界の映画賞を席巻&激賞!!ゴールデングローブ賞では歴代最多7部門受賞の快挙。そして第89回アカデミー賞では、監督賞・主演女優賞・撮影賞・美術賞・作曲賞・主題歌賞(City of Stars)の最多部門受賞!!
★賞レースを席巻した衝撃の傑作「セッション」の天才、デイミアン・チャゼル監督最新作!!
★「ドライヴ」のライアン・ゴズリング、「アメイジング・スパイダーマン」のエマ・ストーン主演。さらに「セッション」のJ.K.シモンズや、トップ・ミュージシャン、ジョン・レジェンドも出演。
★全世界大ヒット。そして日本でも現象化、記録的大ヒットを記録中!
【キャスト】
セバスチャン:ライアン・ゴズリング
ミア:エマ・ストーン
トレイシー:カリー・ヘルナンデス
アレクシス:ジェシカ・ローゼンバーグ
ケイトリン:ソノヤ・ミズノ
ローラ:ローズマリー・デヴィット
ビル:J・K シモンズ
グレッグ:フィン・ウィットロック
キース:ジョン・レジェンド
【スタッフ】
監督・脚本:デイミアン・チャゼル
製作:フレッド・バーガー,ジョーダン・ホロウィッツ, グレイ・ギルバート,マーク・プラット
エグゼクティブプロデューサー:モリー・スミス,トレント・ルッキンビル,タッド・ルッキンビル
撮影監督:リヌス・サンドグレン
プロダクションデザイン:デヴィッド・ワスコ
編集:トム・クロス
衣装デザイナー:メアリー・ゾフレス
作曲:ジャスティン・ハーウィッツ
作詞:ベンジ・パセック&ジャスティン・ポール
エグゼクティブ音楽プロデューサー:マリウス・デ・ヴリーズ
音楽監督:スティーヴン・ギシュツキ
振り付け師:マンディ・ムーア -
フィクサー THE FIXER
この男が、戦後最大の事件を起こした――
被害総額3000億円を越えるともいわれる詐欺事件の背後には一人の黒幕の影があった。
日本経済界に暗躍する魑魅魍魎を操る、黒幕(ルビ:フィクサー)の正体とは・・・
大手銀行、テレビ局、総合商社、ヤクザ組織までをも巻き込んだ巨大な経済暴力抗争の火蓋が切って落とされた――
【キャスト】
白竜
石原和海
宮崎貴久(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
飛野悟志
諏訪太朗
Koji
奈良坂篤
野口雅弘
宮村優
水元秀二郎
【スタッフ】
製作:及川次雄(コンセプトフィルム)
営業統括:木山雅仁(オールイン エンタテインメント
企画:山本ほうゆう
プロデューサー:渋谷正一、山本芳久
ラインプロデューサー:旭正嗣、山鹿孝起
脚本:井上たかし
撮影監督:小山田勝治
録音:池田知久
編集:小川幸一
監督:城島想一
制作協力:アスプロスドラーゴ
制作:メディア・ワークス
製作・発売元:コンセプトフィルム
販売元:オールイン エンタテインメント -
このはな綺譚
お客様は、”神さま”です―。
あの世とこの世の間にある宿場町に建つ「此花亭」。
期待と緊張で胸をふくらませ「此花亭」へ奉公にやってきた柚は、個性的な先輩仲居たちに囲まれながら、新人仲居として働き始める。
ある日、柚は迷惑をかけてしまったお客様に「薬の材料である‘星‘を落として貰えませんか」と無理難題を出されてしまう…。
【キャスト】
柚:大野柚布子
皐:秦佐和子
棗:諏訪彩花
蓮:久保田梨沙
櫻:加隈亜衣
桐:沼倉愛美
女将:緒方恵美
【スタッフ】
原作:天乃咲哉(月刊バーズ・幻冬舎コミックス刊)
監督:岡本英樹
シリーズ構成:吉岡たかを
キャラクターデザイン・総作画監督:黒澤桂子
プロップデザイン:吉田みずき
美術設定:須江信人・志和史織
美術監督:横山淳史
色彩設計:柳澤久美子
撮影監督:芹澤直樹
編集:坂本雅紀
助監督:高橋 亨
音楽:菊地 創
音響監督:本山 哲
音響効果:風間結花
音響制作:スタジオマウス
音楽制作:ランティス
プロデュース協力:EGG FIRM
アニメーション制作:Lerche
製作:このはな綺譚製作委員会 -
素敵な遺産相続
3大女優の豪華共演!
シャーリー・マクレーン × ジェシカ・ラング × デミ・ムーア!
監督は『メラニーは行く!』『最後の恋のはじめ方』アンディ・テナント!
【キャスト】
シャーリー・マクレーン/ジェシカ・ラング/デミ・ムーア/ビリー・コノリー
【スタッフ】
監督:アンディ・テナント -
修羅の剣士
製作 ツイ・ハーク最新作!
古龍の傑作武侠小説を、香港ワイヤーアクションと最新鋭のVFX技術で現代へと蘇らせたアクション・ファンタジー超大作!
剣には剣を!伝説の剣士の剣が舞う!
“香港のスピルバーグ”ツイ・ハークが製作・脚本を担当!
『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』シリーズ、『セブンソード』などを手掛けてきた世界的巨匠ツイ・ハークが放つ、武侠映画の最高傑作。
愛を捨て剣に生き、散り逝く運命…、剣士たちの姿がドラマチックに展開!
人気華流スターが豪華共演!
『タイガー・マウンテン 雪原の死闘』「宮廷女官 若曦(ジャクギ)」ケニー・リンをはじめ、『レイン・オブ・アサシン』ジャン・イーイェン、「宮廷の秘密 〜王者清風〜」ジァン・モンジェ、『モンキー・マジック 孫悟空誕生』ピーター・ホーらが共演。
香港ワイヤーアクションと最新鋭のVFXを駆使して傑作武侠小説を映画化!
金庸、梁羽生と並ぶ武侠小説の大家、古龍の傑作小説「三少爺的劍」が原作。
1977年の同小説の映画化で主演を務めたイー・トンシンが自らメガホンをとり、再映画化しているのも見どころ。
【キャスト】
第三の師:ケニー・リン
慕容秋荻:ジャン・イーイェン
遊女 麗:ジァン・モンジェ
燕十三:ピーター・ホー
【スタッフ】
監督/脚本:イー・トンシン
製作/脚本:ツイ・ハーク
アクション監督:ユエン・ブン、ディオン・ラム -
ファインド・ミー(吹替版)
突然消えた恋人クレア。君はいったい誰!?
恋人の突然の失踪。誰も知らなかった彼女の素顔。
誘拐?殺人?二重生活?ラスト15分に明かされる真実とは!?
『ゴーン・ガール』を凌ぐ、驚愕のミッシング・スリラー!!
ある日、恋人が消えた…。徐々に明らかになる自分の知らない彼女のもう一つの顔。いったい、君は誰?
一緒に暮らしていた恋人クレアが謎の失踪を遂げる。誘拐されたのか?殺人事件に巻き込まれたのか?捜索するうちにデヴィッドは自分の知らなかったクレアのもう一つの顔に愕然とする。名前も生まれも育ちも職業も違うもう一人の彼女。一体自分の愛した女は何者だったのか!?
彼女を捜索するなか、いつしか男は追われる立場に。必死の逃亡の果て、失踪に隠された真実を暴けるのか!
愛する彼女を追って捜索を続ける中、なぜかマフィアやCIAから追われるようになる主人公。彼女の失踪の裏には大いなる陰謀が隠されていると感じた男は、真実を暴き、彼女を見つけ取り戻せるのか!?
「ブレイキング・バッド」アーロン・ポール×アナベル・ウォーリス『ザ・マミー』!豪華キャスト競演!!
トム・クルーズ主演『ザ・マミー 呪われた砂漠の王女』のヒロイン役に抜擢されたアナベル・ウォーリスと「ブレイキング・バッド」シリーズのジェシー・ピンクマン役でお馴染みアーロン・ポール主演。
【キャスト】
アーロン・ポール
アナベル・ウォーリス
ギャレット・ディラハント
ジョーダナ・ラージー
【スタッフ】
監督・脚本:ザック・ウェドン
製作:クリス・ファーガソン、ブライアン・カヴァナー=ジョーンズ
撮影:ショーン・スティーグメア
美術:ティンク
編集:グレッグ・ン
音楽:ナサニエル・ウォルコット -
ローグ・ウォリアー 全面戦争(吹替版)
人工知能=AIロボットに支配された世界。人類の解放を求め、戦士たちが立ち上がる…!
近未来SF・アクション超大作が遂に、日本上陸!!
最近話題沸騰の人工知能=AI!人間は人工知能に勝つことができるか…?!
AIロボットvs人間の戦いを圧巻のVFXで描き出す!!
米国の映画祭で数々の賞を受賞!!
音楽はイタリアが誇るメタルバンドのラプソディー・オブ・ファイアのキーボード、アレックス・スタロポリ!
幻想的な世界観と迫力のサウンドでストーリーを盛り上げる!!
AI vs 人類!年代を問わず老若男女に人気のジャンル!!
AIロボットに世界を支配され、人類滅亡の危機にさらされている近未来を舞台に、人類解放を求める戦士たちと、解放を求める人間を反逆者として殺そうとするロボットたちの戦いを描く!本作の音楽はイタリア出身のメタルバンドでオーケストラを起用した壮大な世界観が定評のあるラプソディー・オブ・ファイアのアレックス・スタロポリが担当。大迫力のサウンドでストーリーを盛り上げる!主演・製作を務めたのはトレーシー・バーゾール。スタントを一切起用せず、激しいアクションシーンを自ら演じており、女性アクション・パフフォーマー賞2016を受賞するなど高評価を得た。人間はAIに勝てるのか…!?圧巻のVFXで描かれる、SFアクション最高傑作を見逃すな!!
【キャスト】
トレーシー・バーゾール、ウィリアム・キルシャー、ダズ・クロウフォード、スティーヴン・マンリー、ティム・マクグラス、アシュリー・パーク、マリリン・ギリオッティ
【スタッフ】
製作:トレーシー・バーゾール、ニール・ジョンソン
監督・脚本:ニール・ジョンソン
音楽:アレックス・スタロポリ
撮影:カイル・ライト -
ハンズ・オブ・ストーン(吹替版)
4階級制覇した伝説のボクサー、ロベルト・デュラン。今も語り継がれる “ノー・マス事件”の真実とは!?
ボクシング4階級制覇したパナマの英雄、ロベルト・デュラン。貧困と犯罪が蔓延する町に生まれ育ったデュランが、ボクシングトレーナーのレイ・アーセルと出会い、世界チャンピオンを目指していく。デュランは、シュガー・レイ・レナードを下し、チャンピオンとなった。しかし、その後のリターンマッチでは第8ラウンドに「ノー・マス(NO MORE)」という言葉を残し、試合放棄してしまう。
【キャスト】
エドガー・ラミレス/ロバート・デ・ニーロ/アッシャー・レイモンド IV/アナ・デ・アルマス
【スタッフ】
監督:ジョナサン・ヤクボウィッツ -
め組の大吾 火事場のバカヤロー
奇跡の消防士の活躍を描いた熱きレスキューアニメ
朝比奈大吾は新任消防士として「めだかヶ浜出張所」に配属された。そこは幼き日の大吾を火事から救ってくれた五味所長が指揮する署だ。張り切る大吾だが、熱血漢としてのスタンドプレイが災いし、自宅謹慎処分を受けてしまう。「『勘と強運』だけで人命救助をしている」と大吾の行動を問題視する記者・丘野。だが大吾のライバル・甘粕士郎は彼を叱咤激励し、五味所長は終始無言で丘野に対応していた。そんなある日、大吾は防災指導で母校・めだかヶ浜高校の生徒たちが芸術鑑賞会に参加する市民ホールを訪れ、恩師・落合先生と出会う。
【キャスト】
朝比奈大吾:高木渉
落合静香:井上喜久子
五味俊介:屋良有作
甘粕士郎:一条和矢
植木:堀部隆一
丘野:内田直哉
【スタッフ】
原作:曽田正人
掲載:「週刊少年サンデー」
発行:小学館
脚本:稲荷昭彦
キャラクターデザイン・作画監督:本橋秀之
美術監督:石垣 努
色彩設計:歌川律子
撮影監督:白井久男
音響監督:小林克良
音楽:浜口史郎
監督・絵コンテ・演出:西澤 晋 -
ブラックリベンジ【読売】
“スキャンダル”によって、最愛の夫を失った一人の女は、
“スキャンダル”によって、復讐相手を地獄に突き落とす…。
「目には目を。スキャンダルにはスキャンダルを。」
このドラマの舞台は、人間の持つ“黒い夢”、“黒い願望”を叶える魔力を持つ、ドラマよりドラマチックな“スキャンダル”の世界――。
最愛の夫をスキャンダルで失った女が週刊誌の記者となって、今度は自分がスキャンダルを操り、夫を陥れたゲスたちを追い詰めていく。
“スキャンダル”の世界を舞台に、復讐のために“悪女”が“悪女”を陥れあう“登場人物、全員ゲス”なジェットコースター復讐劇!
【キャスト】
今宮 沙織:木村 多江
福島 勲:佐藤 二朗
糸賀 朱里:鈴木 砂羽
【スタッフ】
チーフプロデューサー:柿本幸一/田中壽一
プロデューサー:福田浩之/尾上貴洋
演出:大谷太郎 ほか
脚本:佐藤友治
音楽:大間々昴
主題歌:『闇に咲く花 〜The Catastrophe〜』SING LIKE TALKING feat.サラ・オレイン UNIVERSAL J
監修:中村竜太郎
制作協力:ytvNextry
制作著作:読売テレビ -
ラブライブ!サンシャイン!!TVアニメ2期
私たち、輝きたい!
静岡県沼津市の海辺の町、内浦にある私立浦の星女学院。駿河湾のかたすみにある小さな高校で2年生の高海千歌を中心とした9人の少女たちが、大きな夢を抱いて立ち上がる。それは、キラキラと輝く“スクールアイドル”になること! 諦めなければきっと夢は叶う――。いまはただ輝きを目指して、がむしゃらに駆け抜けていこう! ここから彼女たちの「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」が始まった!
【キャスト】
高海千歌:伊波杏樹
桜内梨子:逢田梨香子
松浦果南:諏訪ななか
黒澤ダイヤ:小宮有紗
渡辺 曜:斉藤朱夏
津島善子:小林愛香
国木田花丸:高槻かなこ
小原鞠莉:鈴木愛奈
黒澤ルビィ:降幡 愛
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:酒井和男
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン:室田雄平
メインアニメーター:藤井智之、平山 円、佐野恵一
セットデザイン:高橋武之
美術監督:神山瑤子、鈴木くるみ
色彩設計:横山さよ子
CGディレクター:黒崎 豪(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
撮影監督:杉山大樹
編集:今井大介
音響監督:長崎行男
音楽:加藤達也
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:サンライズ
製作:2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!! -
EVIL OR LIVE
我欲のために、絆を使うか。
現代社会において、思春期の少年少女たちにある「症状」が蔓延している。
孤独感、反抗心、仲間外れ。そういった若者たちにとって、ネット世界が唯一の救いだった。
いつしか、ネット世界に没頭していた彼らのその症状は、「ネット中毒」と名付けられた。
そして、「若者を再び正しい道へ導く」という名目で、とある更生施設が誕生――。
しかし、その施設に収容された重度のネット中毒患者の一人、「ヒビキ」を待ち受けていたのは更生教育ではなく、まさに"地獄"だった。
苦境に陥ったヒビキは、はたして幾多の試練を乗り越え、地獄のような絶望から逃れることができるのか――!?
【キャスト】
黎響(ヒビキ):植田慎一郎
孟進(シン):内山昂輝
羅織(シオリ):安済知佳
洗石(シアン)(「洗」は正式には「にすい」に「先」です。システムの都合上「洗」となっております):間宮康弘
金倩倩(ジン):原島梢
【スタッフ】
アニメーション制作:絵梦
監督:董易
作画監督:趙勲
原作:李暁楠
漫画編集:安彦高
製作:TENCENT/EVIL OR LIVE製作委員会 -
ドラマ 弱虫ペダル
大人気漫画『弱虫ペダル』が舞台『弱虫ペダル』のオールスターキャストで初の実写ドラマ化!
千葉県立総北高校に入学した小野田坂道(小越勇輝)は、秋葉原を愛するオタク少年。
高校では友達を作るために、アニメ・漫画研究部に入部をしようとする。
しかし、同級生の今泉俊輔(木村達成)や鳴子章吉(深澤大河)と出会い、自転車で走ることに楽しさを見出した坂道は自転車競技部へと入部する。
総北高校自転車競技部は3年のキャプテン・金城真護(郷本直也)を中心に、
「暴走の肉弾頭」の異名を持つスプリンターの田所迅(友常勇気)や独特のダンシング走法で
「頂上の蜘蛛男(ピークスパイダー)」の異名を持つ巻島裕介(馬場良馬)といった個性のある強力なメンバーが揃い、インターハイの頂点を目指している。
自転車競技については素人であった坂道は、今泉や鳴子と一緒に走った経験、1年生ウェルカムレース、4日で1000Kmを走る耐久合宿を乗り越えながら、クライマーとしての素質を一気に開花させていく。
主人公・小野田坂道が自転車競技と出会って、友達を獲得し、変化していく姿、そして、そんな坂道の加入によって、大きく変化していく金城を中心とした総北高校自転車競技部。
はたして誰がインターハイメンバーに選ばれるのか。ついに今年のインターハイの出場メンバーが発表される。
【キャスト】
【総北高校】
主演:小越勇輝
木村達成
深澤大河
郷本直也
友常勇気
馬場良馬
鯨井康介
八島諒
輝馬
平井浩基
安里勇哉
桜井美南
野口真緒
【箱根学園】
滝川英治
鈴木拡樹
北村諒
宮崎秋人
青木空夢
秋元龍太朗
植田圭輔
【京都伏見】
林野健志
【スタッフ】
監督:棚澤孝義
原作:渡辺航(秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載中)
脚本:吹原幸太
音楽:■主題歌「スキルフラワー」(TOHO animation RECORDS) MAGIC OF LiFE
■エンディングテーマ「The DAY/Winning Tracker」(TOHO animation RECORDS)
「The DAY」 総北高校自転車競技部(小越勇輝/木村達成/深澤大河/郷本直也/友常勇気/馬場良馬)
「Winning Tracker」 箱根学園自転車競技部(滝川英治/鈴木拡樹/北村 諒/宮崎秋人/青木空夢/植田圭輔)