SFの作品:422件
-
THE ビッグオー Second Season
CAST IN THE NAME OF GOD,YE NOT GUILTY.
(神の名の下に鋳造する、汝ら罪無し)
40年以上前のメモリー(記憶)がすべて失われた街「パラダイムシティ」。そこには様々なトラブルの解決を仕事とする男がいた。彼の名はロジャー・スミス。日々発生するさまざまなトラブルを解決するプロのネゴシエイター(交渉人)だ。ロジャーは巨大ロボット「ビッグオー」を操り、数々の事件を解決してゆく……。
【キャスト】
ロジャー・スミス:宮本 充
R・ドロシー・ウェインライト:矢島晶子
ノーマン・バーグ:清川元夢:
エンジェル:篠原恵美
ダン・ダストン:玄田哲章
【スタッフ】
原作:矢立 肇
監督:片山一良
コンセプトワーク・スーパーバイザー:さとうけいいち
シリーズ構成:小中千昭、片山一良
キャラクターデザイン:さとうけいいち
メカデザイン:さとうけいいち
音楽:佐橋俊彦 -
交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション 1
感動のTVシリーズから12年。
京田知己、佐藤大、吉田健一オリジナルスタッフが再集結し、劇場版3部作で映画化!
あの時のこと、あの子のこと…
オレの見つけた大切なもの
【キャスト】
レントン:三瓶由布子
エウレカ:名塚佳織
デューイ:辻谷耕史
ホランド:森川智之
タルホ:根谷美智子
チャールズ:小杉十郎太
レイ:久川 綾
アドロック:古谷 徹
【スタッフ】
総監督:京田知己
脚本:佐藤 大
キャラクターデザイン:吉田健一
原作:BONES
監督:清水久敏
メインメカニックデザイン:河森正治
コンセプチャルデザイン:宮武一貴
デザインワークス:武半慎吾、齋藤将嗣、出渕 裕、コヤマシゲト、柳瀬敬之、中田栄治
キャラクター作画監督(サマー・オブ・ラブ パート):藤田しげる
キャラクター作画監督:倉島亜由美
特技監督:村木 靖
メカニック作画監督:阿部慎吾
メインアニメーター:柿田英樹、金子秀一、大塚 健、横屋健太、長野伸明、工藤糸織
美術監督:永井一男
美術監督補佐:本庄雄志
色彩設計:水田信子
編集:坂本久美子
撮影監督:木村俊也
音響監督:若林和弘
音楽:佐藤直紀
挿入曲:Hardfloor、HIROSHI WATANABE
主題歌:「Glory Days」尾崎裕哉(TOY'S FACTORY)
アニメーション制作:ボンズ
配給:ショウゲート -
機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-
再会は躍動する魂。とき放て"Ζ"!!
「機動戦士Ζガンダム」の劇場化第一弾。宇宙世紀0087年。ティターンズとエゥーゴの対立で、宇宙は再び戦乱の時を迎えた。エゥーゴのパイロット・カミーユは、クワトロがシャアであることを知る。一方、地球に幽閉されていたアムロもまた動き出そうとしていた。新時代の流れは、次第に三人を結びつけていくのだった。
「新訳」Ζガンダム3部作の序章。伝説のライバル、シャア・アズナブルとアムロ・レイの「運命の再会」を軸に、10代の若者カミーユ・ビダンの視点から戦後世界を描きぬく。みどころは富野由悠季監督ならではの複合的な面白さをもった群像劇。開巻からラストまで、ノンストップの映像のスピード感とテンポはすさまじく、新作画によるキャラクターやモビルスーツの動きは実に細やか。それぞれ思惑を持ち苦悩を抱える人びとの動きが、次第に人間社会の面白さや世界の大きさになって見えてくる構成がたまらない。新旧合わさるところに世代を超えたメッセージが輝くという「新訳」の真意、それが判明するラストは、まさに鳥肌もの!【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
シャア・アズナブル:池田秀一
カミーユ・ビダン:飛田展男
アムロ・レイ:古谷 徹
ブライト・ノア:鈴置洋孝
エマ・シーン:岡本麻弥
レコア・ロンド:勝生真沙子
ファ・ユイリィ:新井里美
ジェリド・メサ:井上和彦
ライラ・ミラ・ライラ:浅野まゆみ
ロザミア・バタム:浅川 悠
バスク・オム:郷里大輔
パプテマス・シロッコ:島田 敏
【スタッフ】
原作・脚本・絵コンテ・総監督:富野由悠季
製作:吉井孝幸
企画:内田健二
原案:矢立 肇
プロデューサー:松村圭一、久保 聡
キャラクターデザイン:安彦良和
メカニカルデザイン:大河原邦男、藤田一己
キャラクター作画監督:恩田尚之
メカニカル作画監督:仲 盛文
美術監督:東 潤一、甲斐政俊
デジタル色彩設計:すずきたかこ
撮影監督:木部さおり
編集:山森重之
スタジオ演出:松尾 衡
音楽:三枝成彰
テーマ曲:Gackt
音響監督:藤野貞義
製作協力:バンダイビジュアル
企画・製作:サンライズ
配給:松竹 -
機動戦士ΖガンダムII -恋人たち-
キスの記憶…
「機動戦士Ζガンダム」の劇場化第二弾。ティターンズとエゥーゴの内戦の中、カミーユは神秘的な少女・フォウと地球で運命的に出会う。だが、彼女は敵の強化人間だった。フォウとの哀しみに満ちた戦いの果てに、宇宙に戻るカミーユ。そんなカミーユを待っていたのは、新型モビルスーツ“Ζガンダム”だった…。
Ζガンダム3部作の中編は、戦士たちのラブロマンスを中心に据えた群像劇。カミーユ・ビダンとフォウ・ムラサメの悲恋など、内乱と混迷の時代に引かれあう男女の魂を描く。みどころは「強化人間」にされてしまったフォウと、その機体サイコ・ガンダムの存在感。記憶と引き替えに戦いを強いられる彼女の悲劇は、自分の根拠を見失いがちな現代人にとって他人事ではない。中盤からは新鋭機Ζガンダムが登場! 戦後の動乱は、ティターンズに荷担する新勢力パプテマス・シロッコや、彼に心酔する女性戦士サラ・ザビアロフの潜入工作により、ますます混迷の度合いを増す。政治的な駆け引きが交錯する中で、物語は終盤に向けて加熱する!【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
カミーユ・ビダン:飛田展男
シャア・アズナブル:池田秀一
アムロ・レイ:古谷 徹
ブライト・ノア:鈴置洋孝
フォウ・ムラサメ:ゆかな
サラ・ザビアロフ:池脇千鶴
ベルトーチカ・イルマ:川村万梨阿
エマ・シーン:岡本麻弥
レコア・ロンド:勝生真沙子
カツ・コバヤシ:浪川大輔
ファ・ユイリィ:新井里美
ジェリド・メサ:井上和彦
パプテマス・シロッコ:島田 敏
ハマーン・カーン:榊原良子
ヤザン・ゲーブル:大塚芳忠
ベン・ウッダー:西前忠久
マウアー・ファラオ:林 真里花
ミライ・ノア:白石冬美
ハヤト・コバヤシ:檜山修之
【スタッフ】
原作・脚本・絵コンテ・総監督:富野由悠季
製作:吉井孝幸
企画:内田健二
原案:矢立 肇
キャラクターデザイン:安彦良和
メカニカルデザイン:大河原邦男、藤田一己
作画監督:恩田尚之、重田敦司、中島利洋、仲 盛文、中谷誠一
美術監督:甲斐政俊
デジタル色彩設計:すずきたかこ
撮影監督:木部さおり
編集:坂本久美子
スタジオ演出:松尾 衡
音楽:三枝成彰
テーマ曲:Gackt
音響監督:藤野貞義
企画・製作:サンライズ -
機動戦士ΖガンダムIII -星の鼓動は愛-
誰も知らないラスト…新訳Ζ完結編。
「機動戦士Ζガンダム」の劇場化第三弾。地球圏の戦乱は、エゥーゴを指揮するクワトロ(シャア)、ティターンズを我が物にしようと目論むシロッコ、ジオン軍残党アクシズのハマーンの勢力により、混迷を極めていた。一方、ついにΖガンダムの力で倒すべき相手を知るカミーユ。戦火の果てにカミーユを待ち受ける運命は!?
「機動戦士Ζガンダム」の劇場化第三弾。地球圏の戦乱は、エゥーゴを指揮するクワトロ(シャア)、ティターンズを我が物にしようと目論むシロッコ、ジオン軍残党アクシズのハマーンの勢力により、混迷を極めていた。一方、ついにΖガンダムの力で倒すべき相手を知るカミーユ。戦火の果てにカミーユを待ち受ける運命は!?
【キャスト】
カミーユ・ビダン:飛田展男
シャア・アズナブル:池田秀一
パプテマス・シロッコ:島田 敏
ハマーン・カーン:榊原良子
ジェリド・メサ:井上和彦
ブライト・ノア:鈴置洋孝
サラ・ザビアロフ:島村香織
エマ・シーン:岡本麻弥
レコア・ロンド:勝生真沙子
ヘンケン・ベッケナー:小杉十郎太
カツ・コバヤシ:浪川大輔
ファ・ユイリィ:新井里美
ジャミトフ・ハイマン:西村知道
バスク・オム:郷里大輔
ヤザン・ゲーブル:大塚芳忠
ウォン・リー:田中和実
ミネバ・ラオ・ザビ:平本亜夢
シンタ:相田さやか
クム:沢村真希
【スタッフ】
原作・脚本・絵コンテ・総監督:富野由悠季
製作:吉井孝幸
企画:内田健二
原案:矢立 肇
プロデューサー:松村圭一、久保 聡
キャラクターデザイン:安彦良和
メカニカルデザイン:大河原邦男、藤田一己
キャラクター作画監督:恩田尚之
メカニカル作画監督:仲 盛文
美術監督:甲斐政俊
デジタル色彩設計:すずきたかこ
撮影監督:木部さおり
編集:坂本久美子
スタジオ演出:松尾 衡
音楽:三枝成彰
テーマ曲:Gackt
音響監督:藤野貞義
製作協力:バンダイビジュアル
企画・製作:サンライズ
配給:松竹 -
bps/バトルプログラマーシラセ
人は呼ぶ、バトルプログラマーシラセ…
またの名をBPSと!
その乾いた哀愁の瞳に去来するものは何か。白瀬慧。孤高のフリープログラマーとして、異常な処理頭脳を持つ男。その名は伝説のハッカーと呼ばれ、その正体を知るものは少ない。失ったもの…得たもの…そして、広大なネットの狭間で彼が見たものとは? 虚像の実存と記号の中に彼は、今、何を想うのか…。
ぐうたらな毎日を過ごす青年。その裏の顔は、いかなる障壁をも突破する超天才ハッカーだった!シリアスなようでどこかまったりした不思議な空気感の中、超絶的な危機を緊張感もなく解決していく主人公の天才ぷりがたまらなく爽快。主人公が依頼の報酬として受け取る品々もPC好きの人ならば爆笑必至のアイテムばかり。毎回、主人公に仕事を依頼する人物が見せるリアクションなど、いろんな意味でアブないネタがさりげなく散りばめられているのも見逃すことができない。(アニメライター:川田鉄男)
【キャスト】
白瀬 慧:中井和哉
天野美紗緒:福圓美里
柚木頼子:折笠富美子
秋月 郁:家中 宏
アメリカ王:高戸靖宏
斎藤英樹:高橋広樹
本木紗英:永島由子
川原 丈:鈴木千尋
琴恵(母):田中敦子
店主:飯島 肇
ナレーション:土師孝也
【スタッフ】
企画:GANSIS、AIC
原案・監督:林 宏樹
シリーズ構成・脚本:J/R桜島液
キャラクターデザイン・総作画監督:牧野竜一
メカデザイン・メカ作画監督:橋本敬史
美術監督:高橋麻穂
色彩設計:大西峰代
3Dディレクター:井口光隆
コンポジットディレクター:鮎田善史
音響監督:亀山俊樹
音楽:長岡成貢
プロデューサー:森山 敦、川崎とも子
製作・著作:BPS製作委員会 -
キカイダー01 THE ANIMATION
気をつけろ!キカイダーより荒っぽいぞ…!!
「人造人間キカイダー THE ANIMATION」で映像化されなかった原作のラスト部分を描いた続編OVA。ダークを壊滅した後、謎の組織に追われるリエ子とアキラを助けたジロー。その二人を狙う奇妙なロボット軍団との戦いの中、兄であるキカイダー01と出会う…。新たな強敵も登場。果たしてジローの運命は!?
原作:石ノ森章太郎、監督:元永慶太郎。特撮版と同時期に発表された漫画版をベースに、紺野直幸による石ノ森章太郎テイストのキャラクターデザインで描かれる人造人間ジロー(キカイダー)の悲劇。ジローの兄イチロー(キカイダー01)や零(キカイダー00)、ミエ子(ビジンダー)ら仲間が増え、ハカイダー四人衆と対決。プロフェッサー・ギルの残した最終兵器をめぐって戦う。良心回路によるジローの悩み、苦しみは深まり、最終決戦での「服従回路」の存在により、あまりにドラマチックな衝撃の結末に向かって一気に突き進んでいく。シンプルな絵柄だからこそ人ならざる者の人間性が浮かび、胸に迫る。そんな切なさが貫かれている作品だ【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
ジロー(キカイダー):関 智一
イチロー(キカイダー01):森久保祥太郎
ギルハカイダー:小川真司
ミエ子(ビジンダー):堀江美都子
リエ子:大原さやか
風天和尚:永井一郎
零(キカイダー00):井上和彦
【スタッフ】
原作:石ノ森章太郎「人造人間キカイダー」
監督:元永慶太郎
キャラクターデザイン:紺野直幸
スーパーバイザー:早瀬マサト(石森プロ)
脚本:大西信介、根元歳三
美術監督:岡田有章
音楽:和田 薫
アフレコ演出:井上和彦
録音:はたしょうじ
効果:野口 透
音楽監督:中武敬文
アニメーション制作:スタジオOX
エグゼクティブ・プロデューサー:小野寺 章
製作:アニプレックス -
スクライドオルタレイション
その一撃が道となる!
TVアニメシリーズ「スクライド」が全二部作のスペシャルエディションとして新たに再・構・成!! 21世紀初頭、突如発生した大隆起現象により生まれた外界と隔絶された地域、ロストグラウンド。その特殊な環境に住む人間の中から、物質を分解し、別物(=アルター)として再構成する特殊能力を持つ者、“アルター使い”が現れるようになった。未開発地区に暮らすアルター使いの少年・カズマは、対アルター能力者特殊部隊ホーリーの隊員、劉鳳とあるきっかけで出会い、戦い、そして敗れる。自分の力を信じて突き進むカズマと、自身の信念で悪を断罪する劉鳳。根幹では通じるものを持ちながらも決して相容れない二人は、互いのアルターをぶつけ合い、荒廃した大地を舞台に戦い続けていくことになる……!!
【キャスト】
カズマ:保志総一朗
劉 鳳:緑川 光
由詑かなみ:田村ゆかり
君島邦彦:山崎たくみ
桐生水守:永島由子
マーティン・ジグマール
シェリス・アジャーニ:倉田雅世
ストレイト・クーガー:津久井教生
無常矜侍:白鳥 哲
【スタッフ】
脚本:黒田洋介
キャラクターデザイン:平井久司
ビジュアルコンセプター:神宮司訓之
キャラクター作画監督:平井久司
メカニカル作画監督:まさひろ山根
色彩設計・色指定:岩沢れい子
美術監督・美術デザイン:鈴木 朗
撮影監督:葛山剛士、濱 雄紀
音楽:中川幸太郎
音響監督:浦上靖夫
画コンテ:谷口悟朗
演出:久城りおん
監督:谷口悟朗 -
ブラッド・ウォリアー(吹替版)
攫われた王女を救い出せ!殺人部隊を率いる史上最強の帝国vsたった1人の戦士!復讐に燃える男の戦いを描く、SF・アクション超大作!!『バイオハザード:ザ・ファイナル』ウィリアム・レヴィ、『トロン: レガシー』セリンダ・スワン、『ナルニア国物語』シリーズウィリアム・モーズリー他、知名度急上昇中の人気俳優陣が集結!地球から遥か離れた惑星で勃発した部族の戦争…攫われた姫…絶対的権力を持つ帝国。信じていた仲間と帝国に裏切られ復讐を誓った男の命を賭けた戦いが始まる…!!
【キャスト】
ウィリアム・レヴィ/ウィリアム・モーズリー/セリンダ・スワン/ニック・E・タラベイ
【スタッフ】
監督:ブレント・ライアン・グリーン -
OSIRIS/オシリス(吹替版)
壮大なスケールで描く新時代のSFアドベンチャー、始動。惑星オシリス消滅まであとわずか、彼らは未来を変えられるかー。SFスリラー『INFINI/インフィニ』で評価を得たシェーン・アビス監督がSFアクション大作を仕上げた。主演はダニエル・マクファーソン。モンスターから娘を救うべく集まった父親ケインを始め、元囚人サイ、流れ者のジプといった一見関係の無い各キャラクターのエピソードを並列で描きながら、モンスターに関する様々な伏線が張られ、驚きの結末へと進んでいく――。
【キャスト】
ダニエル・マクファーソン/ケレン・ラッツ/イザベル・ルーカス
【スタッフ】
監督:シェーン・アビス -
バンパイアハンターD インターナショナルバージョン
暗黒の闇を切り裂く孤独の狩人
荘園主エルバーン家の令嬢シャーロットが、貴族(バンパイア)マイエル=リンクに誘拐された。エルバーンはバンパイアハンターとしてその名を馳せる“D”に娘を連れ戻すよう依頼する。だが彼は凶悪な辺境のハンターとして知られる賞金稼ぎのマーカス兄妹にも同様の依頼をしていた。マーカス兄妹は早速マイエル=リンクを追ってある村を訪れるが、村人達はマイエル=リンクによってバンパイアと化していた。次々にバンパイアを血祭りに上げるマーカス兄妹の前にDが現れる。Dは彼らには目もくれず、一人マイエル=リンクを追うが…。
【キャスト】
D:アンドリュー フィルポット
左手:マイク マクシェーン
マイエル=リンク:ジョン ラフター リー
シャーロット:ウェンディ リー
ボルゴフ:マット マッケンジー
ノルト:ジョン ディマジオ
カイル:アレックス フェルナンデス
グローブ:ジャック フレッチャー
レイラ:パメラ シーガル
ベンゲ:ドゥワイト シュルツ
マシラ:ジョン ディマジオ
カロリーヌ:メアリー エリザベス マクグリン
カーミラ:ジュリア フレッチャー
【スタッフ】
製作:山本又一朗
プロデューサー:丸山正雄、長澤隆之
監督・脚本・絵コンテ:川尻善昭
原作:菊地秀行「吸血鬼ハンター」シリーズ
発行:朝日ソノラマ
キャラクター原案:天野喜孝
作画監督:箕輪 豊、浜崎博嗣、阿部 恒
メカ作画監督:仲 盛文
美術監督:池畑祐治
撮影監督:山口 仁
キャラクターデザイン:箕輪 豊
設定デザイン:池畑祐治、渡部 隆、韮沢 靖、小池 健
ダイアローグ監督:ジャック フレッチャー
サウンドエフェクトエディター:スコット ストレイン
サウンドデザイナー:ニック ペック、ラリー ザ オー、リサ バロウ
音響スーパーバイザー:三間雅文
音響制作:マルココ・スタジオ
マスタリング:ゲリー リッツオ(スカイウォーカー・サウンド)
音楽:マルコ ダンブロージオ
アニメーション制作:マッドハウス
制作:フィルムリンク・インターナショナル
製作:バンパイアハンターD製作委員会(フィルムリンク・インターナショナル、BMGファンハウス、ムービック、グッドヒルヴィジョン、ソフトキャピタル) -
サリュート7(吹替版)
原因不明の停止。たった2人が行った、壮大なミッションの全貌とは―!?
本国初登場第1位を記録した、ロシア映画の最高峰チームによる超大作が誕生。
ロシアの歴史に残る偉業を映画化した本作は、2017年10月に本国ロシアで公開されるや否や初登場1位を記録し、2017年の国内映画興行収入2位を記録している話題作。スタッフにはVFXスタッフが参加、更にはロシアの宇宙開発全般を担当する国営企業のROSCOSMOSが全面協力し、CGIとは思えない見事な宇宙空間を作り上げたSF超大作が誕生した。
【キャスト】
ウラジーミル・ヴィドヴィチェンコフ/ルボフ・アクショノーヴァ/パヴェル・デレヴィヤンコ/オクサナ・ファンデラ
【スタッフ】
監督:クリム・シペンコ -
機動戦士Ζガンダム
一年戦争から7年後、カミーユはZガンダムのパイロットとして戦争に巻き込まれてゆく。
※「機動戦士Ζガンダム」につきまして、オンディマンド配信する際の権利上の理由により、オープニングとエンディングの楽曲がTV放送版と異なりますが、インターネット配信の正式版として現在の映像を配信させて頂いております。
【キャスト】
カミーユ・ビダン:飛田展男
クワトロ・バジーナ(シャア・アズナブル):池田秀一
ブライト・ノア:鈴置洋孝
ファ・ユイリィ:松岡美幸
エマ・シーン:岡本麻弥
ジュリド・メサ:井上和彦
パプテマス・シロッコ:島田敏
ハマーン・カーン:榊原良子
ナレーター:小杉十郎太
【スタッフ】
原作:富野由悠季
総監督:富野由悠季 -
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
地球連合軍のオーブ侵攻に巻き込まれ、戦火を逃れる最中に眼前で両親と妹を失ったシン・アスカ。悲しみにくれながら失意のうちにオーブを去った彼は、プラントへと渡る。そして、C.E.73 彼はザフトの戦士になっていた…。50話を再編集した「FINAL PLUS〜選ばれた未来〜」も収録。
【キャスト】
シン・アスカ:鈴村健一
アスラン・ザラ:石田彰
キラ・ヤマト:保志総一朗
ラクス・クライン:田中理恵
カガリ・ユラ・アスハ:進藤尚美
レイ・ザ・バレル:関俊彦
ルナマリア・ホーク:坂本真綾
アウル・ニーダ:森田成一
ステラ・ルーシェ:桑島法子
スティング・オークレー:諏訪部順一
ギルバート・デュランダル:池田秀一
【スタッフ】
原作:矢立 肇/富野由悠季
監督:福田己津央
アニメーション制作:サンライズ -
宇宙戦艦ヤマト2199(TV版)
西暦2199年。外宇宙から襲来した謎の星間国家ガミラスによって、人類は滅亡の渕に立たされていた。その中で人類最後の希望を託すべく「ヤマト計画」が進められていた。その人類最後の希望を託すべき艦の名は「ヤマト」。しかし、人類に残された猶予は1年しかない。ヤマトは果たして人類を救うことができるのか…。
【キャスト】
沖田十三:菅生隆之
古代進:小野大輔
森雪:桑島法子
島大介:鈴村健一
真田志郎:大塚芳忠
徳川彦左衛門:麦人
佐渡酒造:千葉繁
加藤三郎:細谷佳正
南部康雄:赤羽根健治
相原義一:國分和人
太田健二郎:千葉優輝
AU09:チョー
榎本勇:藤原啓治
新見薫:久川綾
山本玲:田中理恵
原田真琴:佐藤利奈
岬百合亜:内田彩
篠原弘樹:平川大輔
山崎奨:土田大
薮助治:チョー
平田一:伊勢文秀
伊東真也:関俊彦
星名透:高城元気
アベルト・デスラー:山寺宏一
エルク・ドメル:大塚明夫
レドフ・ヒス:秋元羊介
ヘルム・ゼーリック:若本規夫
ガル・ディッツ:堀勝之祐
メルダ・ディッツ:伊藤静
ヴェルテ・タラン:青山穣
ガデル・タラン:中村浩太郎
ハイドム・ギムレー:森田順平
グレムト・ゲール:広瀬正志
ミーゼラ・セレステラ:茅原実里
ヴァルケ・シュルツ:島香裕
ヒルデ・シュルツ:三浦綾乃
ゲルフ・ガンツ:チョー
ヴォル・ヤレトラー:江川大輔
ヴォルフ・フラーケン:中田譲治
古代守:宮本充
山南修:江原正士
芹沢虎鉄:玄田哲章
土方竜:石塚運昇
藤堂平九郎:小川真司
スターシャ・イスカンダル:井上喜久子
【スタッフ】
原作:西?義展
監督:出渕 裕
アニメーション制作:XEBEC/AIC -
アタック・ザ・ブロック
団地の不良キッズVS謎の凶悪エイリアン
【ストーリー】ロンドンの夜。モーゼス(ジョン・ボヤーガ)率いるティーンのギャング・グループが、街で女性から金を奪おうとしていたその時、空から小型の隕石らしきものが落ちてきてそばにあった車を直撃した。車の中を覗き込もうとした仲間の1人が、隕石の中から飛び出してきた怪物に襲われたため、彼らはエイリアンの後を追って退治、死骸を持って低所得者用団地へと逃げ込んだ。そこでマリファナ栽培と取引を仕切っているロン(ニック・フロスト)という男にエイリアンの事を告げると、最初は半信半疑であったが、降り注ぐ隕石にただならないものを感じてエイリアン狩りへ乗り出そうとする。さらに、彼らの一団にもう1人、先ほどの路上強盗の被害者であったはずのサム(ジョディ・ウィテカー)も、エイリアンとの戦いに参加すると言い出した。こうして、宇宙から来た怪物から自分らの縄張りを守るべく、街のならず者達による戦いの火蓋が切って落とされるのだった。
【キャスト】ジョン・ボヤーガ、ジョディ・ウィッテカー、ニック・フロスト、ルーク・トレッダウェイ ほか
【監督】ジョー・コーニッシュ
88分日本語字幕 -
スカイライン-征服-
そこには、愛も英雄も存在しない
【ストーリー】ロスに住む親友のペントハウスを訪ねていたカップル、ジャロッドとエレインは、早朝、最上階の部屋のブラインドから差し込む青白い光と不気味な音で目を覚ました。そして、その光を見た友人の一人が、一瞬にして光の中に吸い込まれて姿を消すのを目撃。更に、窓の外に広がる光景に、彼らは呆然と立ちつくす。目前に迫る、これまで見たことのない巨大飛行物体。しかも、それは1機だけでなく、空を埋めるほどの数の飛行物体が、地上から人間を吸い上げていたのだ! しかし、それは絶望的な3日間の始まりにすぎなかった…
【キャスト】エリック・バルフォー、スコッティ・トンプソン、ブリタニー・ダニエル、デヴィッド・ザヤス ほか
【監督】グレッグ・ストラウス、コリン・ストラウス
94分日本語字幕 -
アンチヴァイラル
ウィルスをめぐる巨大な陰謀が渦巻く、近未来サイバーパンク・ミステリー!!
時は近未来。セレブのウィルスが高値で売買されるビジネスが成功していた。そのウィルスをマニアに注射する仕事をしている、注射技師シドは、希少価値の高いウィルスを外部に持ち出し、闇のマーケットに横流しする違法行為に手を染めていた。ある日、究極の美の持ち主ハンナが原因不明の重病に冒され、突然に死をとげる。実は、シドはその直前ハンナから採取したウィルスを自らに注射していた。そのウィルスをめぐる巨大な陰謀の真相究明に乗り出すのだが――!?
【キャスト】ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ/サラ・ガドン/マルコム・マクダウェル -
機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線
前作2作と違い、連邦軍視点で“1年戦争”の生々しい戦場を熱く描き出すフル3DCG映像作品。宇宙世紀0079年3月、ジオン公国軍の第1次地球降下作戦が開始された。初めて目にするモビルスーツ「ザク」の前に地球連邦軍の抵抗は空しく、その勢力図はジオン公国地球制圧軍により、大きく塗り替えられていった…。【キャスト】
【キャスト】
ベン・バーバリー中尉:てらそままさき
パパ・シドニー・ルイス対MS特技曹長:檜山修之
キシリア・ザビ:小山茉美
ハーマン・ヤンデル中尉:磯部勉
レイバン・スラー軍曹:小西克幸
エルマー・スネル大尉:大塚明夫
アリーヌ・ネイズン技術中尉:井上喜久子
クライド・ベタニー:遊佐浩二
ミロス・カルッピ技術少尉:楠大典
ドロバ・クズワヨ曹長:伊藤健太郎
ミケーレ・コレマッタ少佐:東地宏樹
死神:井上喜久子
【スタッフ】
原作:矢立 肇/富野由悠季(『機動戦士ガンダム』より)
総監督:今西隆志
製作:サンライズ -
機動戦士ガンダムSEED HDリマスター
大切なものを守るために、
少年は戦いを決意する!
コズミック・イラ70。「血のバレンタイン」の悲劇によって、地球、プラント間の緊張は一気に本格的武力衝突へと発展した。戦局は疲弊したまま、既に11ヶ月が過ぎようとしていた。そんな中、敵同士になった少年たちの邂逅は、やがて彼らが進むべき未来を示し始める。福田己津央、平井久司らが挑む、新たなるガンダム。
【キャスト】
キラ・ヤマト:保志総一朗
アスラン・ザラ:石田彰
ムウ・ラ・フラガ:子安武人
マリュー・ラミアス:三石琴乃
ナタル・バジルール:桑島法子
フレイ・アルスター:桑島法子
ラクス・クライン:田中理恵
ラウ・ル・クルーゼ:関俊彦
カガリ・ユラ・アスハ:進藤尚美
【スタッフ】
原作:矢立 肇
総監督:福田己津央
製作:サンライズ -
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-
C.E.73。ザフトのテロリストによる事件で、多くの都市が壊滅した地球。MS開発チームの研究員セレーネは、純白のMS、スターゲイザーの打上げを控えていた。一方、地球連合軍MS、ストライクノワールのパイロットであるスウェンは、黒煙の空を冷たく見上げる。混迷を極める地上から、星は未だ見えない―。
【キャスト】
セレーネ・マクグリフ:大原さやか
スウェン・カル・バヤン:小野大輔
ソル・リューネ・ランジュ:福山潤
エドモンド・デュクロ:中田譲治
ミューディー・ホルクロフト:佐藤利奈
シャムス・コーザ:宮野真守
【スタッフ】
原作:矢立 肇/富野由悠季
総監督:西澤 晋
製作:サンライズ -
機動戦士ガンダムAGE
三つの運命が 歴史になる――
圧倒的な強さを誇る、謎の敵『UE』を前に、戦うことによって自己進化する、新たなるガンダムが動き出す。今ここに、100年三世代に渡る、壮大なガンダム大河ストーリーが幕を開ける。(第1〜第15話が第1章の「フリット編」、第16話〜第28話が第2章の「アセム編」、第29話〜第39話が第3章の「キオ編」、第40話〜第49話が最終章の「三世代編」となります。)
【キャスト】
フリット・アスノ:豊永利行(フリット編)
エミリー・アモンド:遠藤綾
ディケ・ガンヘイル:大畑伸太郎
バルガス・ダイソン:坂東尚樹
グルーデック・エイノア:東地宏樹
ラーガン・ドレイス:羽多野渉
ミレース・アロイ:嶋村侑
ウルフ・エニアクル:小野大輔
デシル・ガレット:高垣彩陽
ヤーク・ドレ:チョー
アダムス・ティネル:川原慶久
ヘンドリック・ブルーザー:沢木郁也
アセム・アスノ:江口拓也
ゼハート・ガレット:神谷浩史
ロマリー・ストーン:花澤香菜
フリット・アスノ:井上和彦(アセム・キオ編)
アルグレアス:子安武人
アリーサ:小清水亜美
マックス:阪口大助
オブライト:遊佐浩二
エミリー・アスノ:遠藤綾
キオ・アスノ:山本和臣
ウェンディ・ハーツ:伊瀬茉莉也
ウットビット・ガンヘイル:大畑伸太郎
ナトーラ・エイナス:佐藤利奈
セリック・アビス:竹本英史
シャナルア・マレン:朴ロ美
ジョナサン・ギスターブ:小野友樹
デレク・ジャックロウ:安元洋貴
オブライト・ローレイン:遊佐浩二
アリー・レーン:進藤尚美
エイラ・ローズ:岡村明美
カール・ドーソン:井上剛
オトロ・バンタ:高戸靖広
イーサン・シェロウ:真殿光昭
ウォン・カストロファ:井口祐一
フェザール・イゼルカント:大友龍三郎
ザナルド・ベイハート:江川央生
フラム・ナラ:寿美菜子
【スタッフ】
原作:矢立 肇/富野由悠季
総監督:西澤 晋
製作:サンライズ -
交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい
人気TVアニメの劇場版。謎の生命体イマージュと人類の戦いは半世紀に及ぼうとしていた。第303独立愚連隊の戦闘母艦である月光号に一人の少年兵がいた。少年の名はレントン。彼の夢は連れ去られた幼なじみの少女エウレカを助け出し、故郷へと帰ること。だが運命は、二人の小さな恋を試すように試練を与える…。
【キャスト】
レントン:三瓶由布子
エウレカ:名塚佳織
ドミニク:山崎樹範
ホランド:藤原啓治
タルホ:根谷美智子
アネモネ:小清水亜美
【スタッフ】
監督:京田知己
製作:ボンズ -
魔神英雄伝ワタル
ハッキシ言って、おもしろカッコイイぜ!
元気いっぱいの小学生・戦部ワタルはある日、救世主として異世界・創界山へと召還される。かつて創界山に輝いていた虹は、悪の帝王ドアクダーによって色を失っていた。ワタルは創界山の守り神「金龍」の魂が宿った龍神丸に乗り、忍者ヒミコ、剣豪シバラク、鳥のクラマと共に、創界山の虹の色を取り戻す旅に出る。
【キャスト】
戦部ワタル: 田中真弓
忍部ヒミコ: 林原めぐみ
剣部シバラク: 西村知道
龍神丸: 玄田哲章
渡部クラマ: 山寺宏一
忍部幻龍斎: 緒方賢一
ドアクダー: 飯塚昭三
虎王・翔龍子: 伊倉一恵
【スタッフ】
原作:矢立肇
監督:井内秀治
製作:サンライズ -
魔神英雄伝ワタル2
涙と笑いの“おもしろカッコいい”冒険記
人気アニメの第2期TVシリーズ。第29話からは「魔神英雄伝ワタル2 超激闘(ファイト)編」にタイトル変更した。創界山を魔界の者から救い出した救世主ワタル。その平和もつかの間、同じ神部界の上空に存在する星界山をドアクダーの弟ドワルダーが侵略した。それを知ったワタルはドワルダー討伐のために旅立つ…。
【キャスト】
戦部ワタル: 田中真弓
忍部ヒミコ: 林原めぐみ
剣部シバラク: 西村知道
龍神丸: 玄田哲章
渡部クラマ: 山寺宏一
忍部幻龍斎: 緒方賢一
ドアクダー: 飯塚昭三
虎王・翔龍子: 伊倉一恵
【スタッフ】
原作:矢立肇
監督:井内秀治
製作:サンライズ -
超魔神英雄伝ワタル
超おもしろカッコイイぜ!
人気アニメの第3期TVシリーズ。神部界、創界山の危機を救った救世主ワタル。そのワタルに宿る救世主としての「良き心」が、魔界の王アンコクダーによって盗まれてしまった。奪われた「良き心」を取り戻し、そして創界山の危機を救うためにワタルは、ヒミコやシバラクたちとともに打倒アンコクダーの旅に出る…。
【キャスト】
戦部ワタル: 田中真弓
忍部ヒミコ: 林原めぐみ
剣部シバラク: 西村知道
龍神丸: 玄田哲章
渡部クラマ: 山寺宏一
忍部幻龍斎: 緒方賢一
ドアクダー: 飯塚昭三
虎王・翔龍子: 伊倉一恵
【スタッフ】
原作:矢立肇
監督:井内秀治
製作:サンライズ -
アイアンガール
鋼鉄の救世主 降臨。
主演、明日花キララ!
世界が注目するクール・ジャパン!アクション、コスチューム、美少女まで日本が誇るすべてを盛り込んだ映画が登場!!
【ストーリー】これは、いつかの時代の、どこかの国の物語。
無法者集団「クレイジードッグス」から少女・アンヌを救った謎の美女・アイアンガール。
アンヌは彼女を自分が住む村へといざなう。奴らの報復に怯える村人達たが、村に伝わる古文書に印された危機を救う「鉄の救世主」彼女こそ、もしや・・・その伝説?!伝説を信じた村の若者たちは「アイアンガール」と共に闘う決意をする。“今”を「生きるため」の壮絶な戦いが始まった。しかし、やがて思いがけない真実が明らかに――!
【出演】明日花キララ/秋山莉奈/栩原楽人/古原靖久/城戸裕次/たかし/船津未帆/野口雅弘/虎牙光揮 ほか
監督:長嶺正俊/アクション監督:柴原孝典/脚本:長嶺正俊、石塚喜之/音楽:MASASHI(CASCADE)/撮影:湯浅弘章/制作プロダクション:ユニオン映画/配給:アーク・フィルムズ/宣伝:トラヴィス/「IRON GIRL」製作委員会:クレイ、ユニオン映画、バップ、プラステス、ヒューマックスコミュニケーションズ
93分 -
PSYCHO-PASS サイコパス
その銃口(システム)は、正義を支配する。
あらゆる感情、欲望、社会病質的心理傾向はすべて記録され、管理され、大衆は「良き人生」の指標として、その数値的な実現に躍起になっていた。人間の心の在り方、その個人の魂そのものを判定する基準として取り扱われるようになるこの計測値を人々は「PSYCHO-PASS(サイコパス)」の俗称で呼び慣わした。
犯罪に関する数値も“犯罪係数”として計測され、犯罪者はその数値によって裁かれる。治安維持にあたる刑事たちは常に、犯人を捕まえる実動部隊となる“執行官”と、執行官を監視・指揮する“監視官”のチームで活動する。自らが高い犯罪係数を持ち、犯罪の根源に迫ることのできる捜査官こそが優秀な“執行官”となりうる。それゆえに、犯罪者になりかねない危険も孕む“執行官”は、その捜査活動を冷静な判断力を備えたエリートである“監視官”に監視されている。公安局刑事課一係のメンバーはそれぞれの想いを胸に、正義の在処を常に突きつけられながら任務を遂行していかなければならない。
彼らが立ち向かうものの先にあるのは――
【キャスト】
狡噛慎也:関智一
常守朱:花澤香菜
宜野座伸元:野島健児
征陸智己:有本欽隆
縢秀星:石田 彰
六合塚弥生:伊藤 静
唐之杜志恩:沢城みゆき
槙島聖護:櫻井孝宏
ドミネーター:日髙のり子
【スタッフ】
監督:本広克行,塩谷直義
製作会社:Production I.G
脚本:虚淵玄(ニトロプラス),深見真,高羽彩
ストーリー原案:虚淵玄(ニトロプラス) -
PSYCHO-PASS サイコパス 新編集版
“正義”に抗え。
TVシリーズ1期全22話を1時間番組の全11話に再編集し、新規カットを追加して放送する「PSYCHO-PASS サイコパス 新編集版」
人間の心理状態や性格的傾向を計測し、数値化できるようになった未来世界。あらゆる感情、欲望、社会病質的心理傾向はすべて記録され、管理され、大衆は「良き人生」の指標として、その数値的な実現に躍起になっていた。人間の心の在り方、その個人の魂そのものを判定する基準として取り扱われるようになるこの計測値を人々は「PSYCHO-PASS(サイコパス)」の俗称で呼び慣わした。
犯罪に関する数値も“犯罪係数”として計測され、犯罪者はその数値によって裁かれる。
治安維持にあたる刑事たちは常に、犯人を捕まえる実動部隊となる“執行官”と、執行官を監視・指揮する“監視官”のチームで活動する。自らが高い犯罪係数を持ち、犯罪の根源に迫ることのできる捜査官こそが優秀な“執行官”となりうる。それゆえに、犯罪者になりかねない危険も孕む“執行官”は、その捜査活動を冷静な判断力を備えたエリートである“監視官”に監視されている。
公安局刑事課一係のメンバーはそれぞれの想いを胸に、正義の在処を常に突きつけられながら任務を遂行していかなければならない。
彼らが立ち向かうものの先にあるのは――
【キャスト】
狡噛慎也:関智一
常守朱:花澤香菜
宜野座伸元:野島健児
征陸智己:有本欽隆
縢秀星:石田彰
六合塚弥生:伊藤静
唐之杜志恩:沢城みゆき
槙島聖護:櫻井孝宏
【スタッフ】
総監督:本広克行
監督:塩谷直義
脚本:虚淵玄(ニトロプラス)、深見真、高羽彩
ストーリー原案:虚淵玄(ニトロプラス)
キャラクター原案:天野明
アニメーション制作:Production I.G
新編集版アニメーション制作:タツノコプロ -
PSYCHO-PASS サイコパス 2
正義<システム>に、抗え。『PSYCHO-PASS サイコパス』待望の第2章、起動。
システムが正義を下し、銃が人を裁く近未来。銃の射手として犯罪者を追う刑事たち。システムを逸脱する犯罪に直面したとき、果たして──
人間の心理状態や性格的傾向を計測し、数値化できるようになった近未来。人々はこの測定値を「PSYCHO-PASS (サイコパス)」の俗称で呼び、その数値を指標として「良き人生」をおくろうと躍起になっていた。
犯罪も数値によって対処される。厚生省公安局の刑事たちは、高い犯罪係数を持ち犯罪者の心理に迫る猟犬「執行官」と冷静な判断力で執行官を指揮するエリート「監視官」がチームを組み、包括的生涯福祉支援システム「シビュラシステム」によって解析された犯罪に関する数値「犯罪係数」をもとに、都市の治安を守る。彼らは、数値が規定値を超えた罪を犯す危険性のある犯罪者「潜在犯」を追い、「犯罪係数」を瞬時に測定し断罪する銃「ドミネーター」で執行するのである。
「犯罪係数」が正確に解析できない「免罪体質者」槙島聖護の事件を経て、刑事として成長し、シビュラシステムの真実を知るに至った監視官の常守朱は、人間性と法秩序を信じながらもシステムに従い、新たな刑事課一係を率いて日々犯罪に立ち向かっていた。
【キャスト】
常守朱:花澤香菜
宜野座伸元:野島健児
霜月美佳:佐倉綾音
東金朔夜:藤原啓治
雛河翔:櫻井孝宏
六合塚弥生:伊藤静
唐之杜志恩:沢城みゆき
鹿矛囲桐斗:木村良平
【スタッフ】
監督:塩谷直義
製作会社:タツノコプロ
脚本:熊谷純
オープニング・テーマ:凛として時雨「Enigmatic Feeling」(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ)
エンディング・テーマ:EGOIST「Fallen」(ソニー・ミュージックレコーズ)
シリーズ構成:冲方丁
企画監修:本広克行/虚淵玄(ニトロプラス)
キャラクター原案:天野明
キャラクターデザイン:浅野恭司
シリーズディレクター:鈴木清崇
総作画監督:浅野恭司/髙田晃
色彩設計:永井留美子
美術監督:松浦隆弘
3D監督:笠永祥文
撮影監督:中村俊介
編集:村上義典
音楽:菅野祐悟
音響監督:岩浪美和