ファンタジーの作品:1184件
-
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 〜そのに〜
いつまでも変わらない日常が私の宝物。
女神様の計らいで不老不死の魔女となって異世界に転生したアズサ。過労死した前世の反省からスローライフを願い、生活費の足しにと日課でスライムを倒すこと300年――。気づけばレベルMAXの世界最強になっていた! 最強の噂は広まり、静かだった高原の家に事情を抱えたドラゴン娘やスライムの精霊、エルフや幽霊といった娘たちが押しかけてくる。彼女たちの悩みやおかれた状況を見過ごせないアズサは奔走し事態を解決、家族として迎え入れ、みんなとの新しいスローライフを始めることにする。しかしその新生活は、スローライフというには少し賑やかなもので――!? レッドドラゴンの故郷に行って温泉に入ってみたり、魔族の国の式典に行ってみたり、世界樹と呼ばれる巨大ダンジョンを攻略したり。今日も楽しい一日が始まります!
【キャスト】
アズサ:悠木 碧
ライカ:本渡 楓
ファルファ:千本木彩花
シャルシャ:田中美海
ハルカラ:原田彩楓
ベルゼブブ:沼倉愛美
フラットルテ:和氣あず未
ロザリー:杉山里穂
サンドラ:小倉 唯
ペコラ:田村ゆかり
【スタッフ】
原作:森田季節(GAノベル/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:紅緒
監督:杉島邦久
シリーズ構成:福島直浩
キャラクターデザイン:兒玉ひかる
音響監督:本山 哲
音楽:井内啓二
音楽制作:日本コロムビア
オープニングテーマ:小倉 唯「So☆Lucky」
エンディングテーマ:大西亜玖璃「イニミニマニモ」
アニメーション制作:テディー
製作:喫茶魔女の家 -
一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる
この闇医者、規格外につき
冒険者パーティから役立たずと言われ、追放された治癒師の青年ゼノス。貧民の生まれで、自己流の治癒魔法を使うゼノスは治癒師のライセンスも持たない。行く先をなくしたゼノスは瀕死のエルフの少女リリと出会い…貧民街の外れに開業した治療院を舞台に、無免許天才治癒師による無自覚最強ファンタジーが始まる――。
【キャスト】
ゼノス:坂田将吾
リリ:花井美春
カーミラ:日笠陽子
ゾフィア:永瀬アンナ
リンガ:陽高真白
レーヴェ:菊池紗矢香
クリシュナ:中島由貴
【スタッフ】
原作:菱川さかく(GAノベル/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:だぶ竜
監督:吉崎 譲
副監督:Parkji-seung
シリーズ構成・脚本:宮城大翔
キャラクターデザイナー:電風扇・澤田慶宏
美術監督:合六弘
色彩設計:河田萌
撮影監督:棚田耕平
編集:新沼奈美
音響監督:森下広人
音楽:富貴晴美
オープニングテーマ:bokula.「ライトメイカー」(TOY’S FACTORY)
エンディングテーマ:sorato「月に願う」(VIA/TOY’S FACTORY)
アニメーション制作:マカリア
製作:闇ヒーラー製作委員会 -
あらばしり
そこは、看板もなく必要としている人にしか見つけられない日本酒店。
祖父が遺した店を譲り受けることになった青年・伊藤 吟。
ある日突然、吟の前に「一歩己」「赤武」「加茂錦」「篠峯」「村祐」「屋守」の日本酒が人間の姿で現れ、吟の生活は一変。
祖父の意志を継ぐ吟たちによる最高のおもてなしが始まるのだった。
【キャスト】
伊藤 吟:藤原 樹(THE RAMPAGE)
一歩己:西山 潤
赤武:市川 知宏
加茂錦:大倉 空人
篠峯:吉田 健悟
村祐:青山 凌大
屋守:後藤 拓磨
【スタッフ】
原作:漫画/タクミユウ 企画原案/橘ケンチ・平沼紀久『あらばしり』(講談社「マガジンポケット」所載)
演出:長尾くみこ 伊藤彰記
脚本:ニシオカ・ト・ニール
音楽:櫻井智子
製作:「あらばしり」製作委員会
制作:日テレアックスオン -
刀剣乱舞 廻 -々伝 近し侍らうものら-
受け継がれ、
繰り返される、
近侍の物語――
原案は、名だたる刀剣が戦士へと姿を変えた“刀剣男士”を率い、
歴史を守るために戦う刀剣育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞ONLINE』。
2015年1月のサービス開始以降、大きな支持を獲得し、全国に刀剣ブームを巻き起こす一因ともなった“とうらぶ”こと
『刀剣乱舞ONLINE』は、これまでにアニメ・ミュージカル・コンシューマーゲーム・舞台・映画・歌舞伎など
数多くのメディアミックスを成功させ、エンターテインメント界を席巻。
アニメ『刀剣乱舞 廻 -々伝 近し侍らうものら-』は、
アニメ『刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-』の前日譚を描く、完全新作オリジナルストーリー。
これまで舞台の脚本・演出を手掛けてきた末満健一が、
本作でも脚本を務め、原案ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』の声優陣がキャラクターボイスを担当。
これまで描かれてこなかった彼らの物語がいま明らかになる―。
【キャスト】
へし切長谷部:新垣樽助
山姥切国広:前野智昭
鶴丸国永:斉藤壮馬
燭台切光忠:佐藤拓也
同田貫正国:櫻井トオル
大倶利伽羅:古川 慎
三日月宗近:鳥海浩輔
【スタッフ】
監督:市川量也
製作会社:ドメリカ
脚本:末満健一
音楽:『望郷』(TOHO animation RECORDS) -
魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 −再会−
また、会える――
またも訪れた創界山の危機に駆けつけたワタル。しかし、正体不明の敵『ドバズダー』との戦いで、龍神丸がバラバラになってしまった!絶望するワタルのもとに龍神丸の声が届く。自分はまだ、辛うじてその命を繋いでいる、と。そして夢の中でワタルは、逆さまの創界山を目にする。『無想界山』『龍の見る夢』とも呼ばれるそれは、ここではないどこか、いまではないいつかの世界。龍神丸はそこにいると感じたワタルは、虎王、ヒミコと共に、いま再び冒険に旅立つのだった。
【キャスト】
戦部ワタル:田中真弓
忍部ヒミコ:林原めぐみ
虎王/翔龍子:伊倉一恵
剣部シバラク:西村知道
渡部クラマ:山寺宏一
海火子:高乃 麗
龍神丸:玄田哲章
【スタッフ】
企画・製作:サンライズ
原作:矢立 肇
監督:神志那弘志
シリーズ構成:永井真吾
キャラクターデザイン:牧内ももこ
メカニカルデザイン:新谷 学
デザインワークス:湯川 純
キーメカアニメーター:重田 智・東 賢太郎
美術監督:池田繁美・丸山由紀子
色彩設計:佐藤美由紀
撮影監督:長田雄一郎・後藤春陽
編集:野尻由紀子
音響監督:藤野貞義
音楽:兼崎順一・門倉 聡・神林早人 -
天空戦記シュラト 創世への暗闘
人間界での異変を調査するため、ふたたび地上へと戻ってきたシュラトとその仲間たちの前に新たな敵が現れる。姉弟愛と、人間の心にひそむ闇の部分に迫った、TVシリーズ『天空戦記シュラト』の続編ビデオシリーズ。
【キャスト】
シュラト:関 俊彦
ガイ:子安武人
美奈:川村万梨阿
レイガ:井上和彦
ヒュウガ:堀内賢雄
リョウマ:山寺宏一
レンゲ:林原めぐみ
ダン:飛田展男
クウヤ:中多和宏
ラクシュ:水谷優子
スクリミール:速水 奨
【スタッフ】
監督:まつもとよしひさ
キャラクターデザイン:奥田万つ里
シャクティデザイン:アンモナイト
シリーズ構成:関島眞頼・あかほりさとる
脚本:関島眞頼・あかほりさとる・渡辺誓子
音楽:渡辺博也
シリーズ監修:西久保瑞穂
-
魔法使いの嫁 SEASON2(第2クール)
君、死にたもうことなかれ。
すべてではない。けれど、エリアスを、自分を受け入れることができたチセ。カルタフィルスがひとときの眠りにつき、日常を取り戻した彼女の元に届いたのは、魔術師たちの相互扶助組織『学院』への招待状だった――。大英図書館の地下……今までとは違う魔術師達の社会。“人”との出会いと交わりが、新たな扉を開いてゆく。これは、私(あなた)を救う為の物語。
【キャスト】
羽鳥チセ:種﨑敦美
エリアス・エインズワース:竹内良太
ルツ:内山昂輝
シルキー:遠藤 綾
ルーシー・ウェブスター:津田美波
フィロメラ・サージェント:河瀬茉希
リアン・スクリム=ジョー:山下誠一郎
ゾーイ・アイビー:小林大紀
ヴェロニカ・リッケンバッカー:上田麗奈
アイザック・ファウラー:西山宏太朗
ミハイル・レンフレッド:日野 聡
アリス・スウェーン:田村睦心
【スタッフ】
原作:ヤマザキコレ「魔法使いの嫁」(ブレイドコミックス/マッグガーデン刊)
監督:寺澤和晃
脚本:高羽 彩・米内山陽子・西中千晶・高橋明峰
キャラクターデザイン:加藤寛崇
総作画監督:徳岡紘平
色彩設計:小針裕子
美術監督:田村せいき
撮影監督:鈴木麻予
CGIディレクター:宮地克明
特殊効果:チップチューン
編集:今井大介
音楽:松本淳一
オープニングテーマ:「眠らされたリネーシ゛ュ」JUNNA
エンディングテーマ:「fam」遊遊
音楽制作:フライングドッグ
音響監督:はたしょう二
音響効果:出雲範子
音響制作:サウンドチーム・ドンファン
アニメーション制作:スタジオカフカ
製作:魔法使いの嫁製作委員会 -
青の祓魔師 京都不浄王篇 OAD
燃やせ、その信念を――
燐が魔神の落胤であることが露見し、距離を置く仲間たち。そんな最中、封印されていた「不浄王の左目」が盗まれ、燐たちは予期せぬ事態に巻き込まれていく――。
【キャスト】
奥村 燐:岡本信彦
奥村雪男:福山 潤
杜山しえみ:花澤香菜
勝呂竜士:中井和哉
志摩廉造:遊佐浩二
三輪子猫丸:梶 裕貴
神木出雲:喜多村英梨
メフィスト・フェレス:神谷浩史
勝呂達磨:浦山 迅
志摩柔造:小西克幸
志摩金造:谷山紀章
宝生 蝮:M・A・O
藤堂三郎太:山路和弘
志摩八百造:田中秀幸
宝生 蟒:てらそままさき
アマイモン:柿原徹也
【スタッフ】
原作:加藤和恵(集英社「ジャンプスクエア」連載)
監督:初見浩一
シリーズ構成:大野敏哉
キャラクターデザイン:佐々木啓悟
総作画監督:佐々木啓悟・髙田 晃
副監督:河合滋樹
サブキャラクター/悪魔デザイン:細越裕治
メインアニメーター:米澤 優・宇田早輝子
プロップデザイン:猪口美緒
美術監督:高橋麻穂
美術設定:高橋武之
色彩設計:安部なぎさ
CGディレクター:野間裕介
撮影監督:岡﨑正春
2Dワークス:西谷知恵
編集:須藤 瞳
音楽:澤野弘之・KOHTA YAMAMOTO
音響監督:飯田里樹
音響制作:楽音舎
制作:A-1 Pictures
製作:「青の祓魔師」製作委員会・MBS -
青の祓魔師 特別番外編
運命を、切り裂け
人間の住む「物質界」と、悪魔の住む「虚無界」。悪魔はあらゆる物質に憑依し、物質界に干渉する。しかし人間の中には、そんな悪魔を祓う―祓魔師が存在した。
【キャスト】
奥村 燐:岡本信彦
奥村雪男:福山 潤
杜山しえみ:花澤香菜
勝呂竜士:中井和哉
志摩廉造:遊佐浩二
三輪子猫丸:梶 裕貴
神木出雲:喜多村英梨
イゴール・ネイガウス:置鮎龍太郎
アマイモン:柿原徹也
メフィスト・フェレス:神谷浩史
藤本獅郎:藤原啓治
クロ:高垣彩陽
【スタッフ】
原作:加藤和恵(集英社「ジャンプスクエア」連載)
監督:岡村天斎
シリーズ構成:山口亮太
キャラクターデザイン・総作画監督:佐々木啓悟
デザインワークス:柴山智隆
美術設定:末武康光
美術監督:甲斐政俊
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:岡崎正春
CG監督:雲藤隆太
編集:後藤正浩
音楽:澤野弘之
音響監督:若林和弘
制作:A-1 Pictures
製作:「青の祓魔師」製作委員会・MBS -
ハヌ・マン(字幕)
猿の将軍ハヌマーン×平凡な少年 映画史上類を見ない異色の最強ヒーロー誕生!
【キャスト】
テージャ・サッジャー/ヴァナイ・ラーイ/アムリタ・アイヤル/ヴァララクシュミ・サラトクマール/サムドラカニ/ラヴィ・テージャ
【スタッフ】
監督:プラシャーント・ヴァルマ -
クラユカバ
「クラガリに曳かれるな」
「はい、大辻探偵社」紫煙に霞むは淡き夢、街場に煙くは妖しき噂…。
今、世間を惑わす”集団失踪”の怪奇に、探偵・荘太郎が対峙する!
目撃者なし、意図も不明。その『クラユカバ』は、塚原重義が原作・脚本・監督を手掛ける初めての長編アニメーション映画である。
長年にわたり個人映像作家として活動してきた監督は、
2012年に制作した『端ノ向フ』を第66回カンヌ国際映画祭のSHORT FILM CORNER部門に出品するなど、
精力的に活動を展開してきた。
そして2023年、構想から10年を経て完成した『クラユカバ』はファンタジア国際映画祭に出品され、
長編アニメーション部門の「観客賞・金賞」を受賞し、
国際的な映画祭で高い評価を集め、
堂々たる日本での凱旋劇場公開が決定した。
主人公・荘太郎役は今「最もチケットの取れない講談師」と言われる六代目神田伯山が務める。
【キャスト】
荘太郎:六代目 神田伯山
タンネ:黒沢ともよ
サキ:芹澤優
稲荷坂:坂本頼光
班長:佐藤せつじ
トメオミ:西山野園美
福面党(早虎):川原慶久
御多福:野沢由香里
クダギツネ:-
松:狩野翔
福面党(猪熊):鷲見昂大
でくの座(白キチ、赤フク):角倉英里子
【スタッフ】
監督:塚原重義
プロデューサー:吉田新之助,臼井久人,亢 越,沢村 敏
製作会社:チームOneOne
原作:塚原重義
脚本:塚原重義
音楽:チャラン・ポ・ランタン「内緒の唄」 -
時時巡りエブリデイ
鳥居みゆき×塩出太志監督 異彩を放つふたつの才能による化学変化!
もし、時間が戻ったら・・・。誰しもが持ちたい不思議な力を主人公は手に入れてしまう。でも15分という中途半端な時間は意外に使いづらく、結局はくだらないことにこの力を使ってしまう。そんなファンタジーの世界を独特のコミカルさとハイテンションで描いた、ちょっとゆがんだラブストーリー。
主演は、お笑いだけでなく、映画や舞台の女優や映像作家、小説家と多彩な才能を発揮する鳥居みゆき。監督は、「死神ターニャ」で新感覚エンタテインメントの誕生と東京国際映画祭で賞賛された塩出太志。このふたりの化学変化が新たなエンタテインメントを生み出すこと間違いなし!
【キャスト】
鳥居みゆき
仁後亜由美/松本高士/矢島康美/木嶋のりこ
【スタッフ】
監督・脚本:塩出太志
撮影:岩川雪依
録音:田原勲
助監督:田村専一、宮原周平、吉田真由香
美術:佐藤美百季
布モノ小道具:コヤマシノブ
ヘアメイク・特殊メイク:懸樋杏奈
制作:田島基博、高嶋義明
プロデューサー:露木栄司、加藤啓介
制作協力:愛しあってる会(仮)
制作協力・宣伝協力:ニューシネマワークショップ
製作・配給/Grand Mastter Campany、為一 -
ゴーストライターホテル
小説家を目指す僕の隣に現れたのは、文豪たちの幽霊だった…。
文豪の幽霊たちと作家志望の青年が繰り広げる騒動を描いたコメディドラマ。小説家を目指す内海は、かつて文豪たちがお忍びで宿泊したというホテル「本天堂」にやってくる。しかしそこは、執筆目的で宿泊したものの作品を書き上げることができなかった作家たちの叫びがこだまする幽霊ホテルだった。ホテルの清掃員として働きながら執筆を試みる内海の前に、文豪たちの幽霊が現れて…。主演は「花より男子」「インシテミル」の阿部力。世界のナベアツが夏目漱石、ケンドーコバヤシが宮沢賢治、カンニング竹山が江戸川乱歩など、人気お笑い芸人が文豪の幽霊を演じる。
【キャスト】
内海文一:阿部力
岩野数馬:坂本真
鷺宮貫次:池田鉄洋
夏目漱石:世界のナベアツ
宮沢賢治:ケンドーコバヤシ
【スタッフ】
監督:伊東寛晃 -
薬屋のひとりごと
毒と薬に異常な執着を持つ薬屋の娘・猫猫と
謎多き美形の宦官・壬氏が
宮中で巻き起こるさらなる難事件へと挑んでいく。
シリーズ累計発行部数3,800万部突破の大人気作品『薬屋のひとりごと』。
2023年10月から放送された第1期は、放送直後から大きな話題を呼び
猫猫の痛快なヒロイン性はもちろん、本格的なミステリー
そして後宮内で紡ぎだされる人間ドラマに多くの共感を集め、
まさに老若男女幅広い世代から愛される作品となりました。
熱狂冷めやらぬまま、2025年に第2期の放送が決定!
玉葉妃の妊娠判明により、後宮内に渦巻き始める暗雲。
そして壬氏の命が狙われた、前代未聞の未解決事件。
謎がさらなる謎を呼び、
猫猫と壬氏をさらなる難事件が待ち受ける。
後宮謎解きエンタテインメイントが
今、再び開幕する!
【キャスト】
猫猫:悠木碧
壬氏:大塚剛央
高順:小西克幸
玉葉妃:種﨑敦美
梨花妃:石川由依
里樹妃:木野日菜
小蘭:久野美咲
子翠:瀬戸麻沙美
ナレーション:島本須美
【スタッフ】
原作:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス刊)
キャラクター原案:しのとうこ
総監督・シリーズ構成:長沼範裕
監督:筆坂明規
副監督:中川 航
脚本:柿原優子・千葉美鈴・小川ひとみ
キャラクターデザイン:中谷友紀子
美術監督:髙尾克己(ARED)
色彩設計:相田美里
CGIディレクター:永井 有
撮影監督:鈴木麻予(T2 studio)
編集:今井大介
音響監督:はた しょう二(サウンドチームドンファン)
音楽:神前 暁・Kevin Penkin・桶狭間ありさ
アニメーション制作:TOHO animation STUDIO×OLM
製作:「薬屋のひとりごと」製作委員会 -
転生したらスライムだった件 コリウスの夢
「大怪盗、“サトル” 参上!!」完全新作アニメーション全3話!
イングラシア王国で子供たちを救い、教師としての残り少ない日々を過ごすリムル。
そんなある日、自由組合のグランドマスター、ユウキからある依頼を聞かされる。
その内容は、イングラシア王国と神聖法皇国ルベリオスに挟まれた「コリウス王国」で起こっている王位継承争いの内情を探って欲しいというものだった。
リムルは〝サトル〟という名でコリウス王国に潜入捜査を開始。
だが、事態は一国の王位継承争いに留まらず、悪魔や吸血鬼の思惑も絡み合い、混迷を極めていくーー!
【キャスト】
リムル:岡咲美保
サトル:寺島拓篤
大賢者:豊口めぐみ
ベニマル:古川 慎
ソウエイ:江口拓也
ランガ:小林親弘
ユウキ:花江夏樹
ルミナス:Lynn
ヴィオレ:富田美憂
パウロ:岡本信彦
ゼノビア:日岡なつみ
アスラン:松風雅也
サウザー:田丸篤志
グスタフ:加藤将之
バラク:小松史法
シフォン:名塚佳織
カール:興津和幸
【スタッフ】
原作:川上泰樹・伏瀬・みっつばー(『転生したらスライムだった件』講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:中山敦史
シリーズ構成:根元歳三
キャラクターデザイン:江畑諒真
モンスターデザイン:岸田隆宏
コンセプトアート:富安健一郎(INEI)
美術:スタジオなや
美術監督:佐藤 歩
美術設定:ボワセイユ レミ、藤瀬智康、佐藤正浩
色彩設計:斉藤麻記
撮影監督:佐藤 洋
グラフィックデザイナー:生原雄次
編集:神宮司由美
音響監督:明田川 仁
音楽:藤間 仁(Elements Garden)
アニメーション制作:エイトビット -
映画「ぼのぼの」
デッカイ生き物って、どのくらい大きいんだろう。見たい・・・けどこわいなぁ
好奇心旺盛で素直で純真なラッコの子供ぼのぼの。いじめられっ子のシマリスくん。いじめっ子のアライグマくん。彼らが住む森に、見たこともないデッカイ生き物がやって来るという。この怪情報を聞いたアライグマくんが森の動物達に吹いてまわったため、森中は大騒ぎになってしまう。そんなにデッカイ生き物を想像できず、驚くこともできないぼのぼのとシマリスにイライラしたアライグマくんは、二人を引き連れてデッカイ生き物を探しに出かける。一方、森のオトナたちはかつて、その生き物が森に来たときの事を思い出していた。「アイツがやってくると、何かが変わる…」みんなの心配をよそに、「ドーン、ドーン」と足音をたてて、大きな生き物がやってくる。果たして森のみんなの運命は!?
【キャスト】
ぼのぼの:藤田淑子
シマリスくん:馬場澄江
アライグマくん:屋良有作
アライグマくんのお父さん:大塚周夫
クズリくんのお父さん:熊倉一雄
クズリくん:雨蘭咲木子
ヒグマさん:佐々木優子
コヒグマくん:熊谷真弓
ぼのぼのくんのお父さん:いがらしみきお
ショーねえちゃん:田中真弓
ダイねえちゃん:佐々木真奈美
ヒグマの大将:玄田哲章
スナドリネコさん:大塚芳忠
【特別出演】
シマリスくんのお父さん:関口和之(サザンオールスターズ)
シマリスくんのお母さん:柴田由紀子(アミューズ)
フェネックギツネくん:田中加奈子(GARLAND)
フェネックギツネくんのお父さん:藤田興宣(GARLAND) 他
【スタッフ】
原作・監督・脚本:いがらしみきお(「ぼのぼの」竹書房刊)
プロデューサー:田代敦巳
アニメーション監督:武藤裕治
キャラクターデザイン・作画監督:山田みちしろ
音楽:ゴンチチ(サントラ盤Epic/Sony Records)
エンディングテーマ:大沢誉志幸(「初恋」Epic/Sony Records)
製作:「ぼのぼの」映画製作実行委員会(竹書房、アミューズビデオ、バンダイビジュアル、日本出版販売、イマジカ、グループ・タック) 他 -
アンデッドガール・マーダーファルス
怪物専門探偵<鳥籠使い>、体を探す笑劇
怪物専門探偵<鳥籠使い>が、
体を取り戻すためヨーロッパを巡る笑劇<ファルス>
第22回鮎川哲也賞を受賞した青崎有吾による『アンデッドガール・マーダーファルス』(講談社タイガ刊)がTVアニメーション化。吸血鬼、人狼、怪盗ルパン、シャーロック・ホームズ、切り裂きジャックなど二次元レジェンドキャラクター達も登場し、異能力バトルを繰り広げながら、奪われた体を取り戻すためにヨーロッパを巡る、謎に満ちたロードムービー。
アニメーション制作は『さらざんまい』『劇場版 輪るピングドラム』などのラパントラックが担当。本作でもクオリティの高い映像を表現する。また『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』シリーズや『昭和元禄落語心中』など確かな演出力で話題作を担当してきた畠山守が監督を、『キングダム』や『ゴールデンカムイ』などヒット作を多数手掛けてきた高木登がシリーズ構成を務める。さらにキャラクター原案は、新進気鋭のイラストレーター・岩本ゼロゴが担当し、美麗で繊細なキャラクター達が画面を彩る。
19世紀末。吸血鬼・人造人間・人狼など、異形な存在がまだ暮らしていた世界。首から下のない不老不死の美少女探偵・輪堂鴉夜が、“鬼殺し”の異名を持つ半人半鬼の真打津軽と、彼女に付き従うメイドの馳井静句と共に、怪物専門の探偵 “鳥籠使い”として数々の事件を解決しながら、鴉夜の奪われた体を探してヨーロッパを巡る―――。
【キャスト】
輪堂鴉夜:黒沢ともよ
真打津軽:八代 拓
馳井静句:小市眞琴
アニー・ケルベル:鈴代紗弓
シャーロック・ホームズ:三木眞一郎
ジョン・H・ワトソン:相沢まさき
アルセーヌ・ルパン:宮野真守
ファントム:下野 紘
ジェームズ・モリアーティ:横島 亘
アレイスター・クロウリー:杉田智和
カーミラ:近藤玲奈
ヴィクター:山本 格
ジャック:斉藤壮馬
【スタッフ】
監督:畠山 守
原作:青崎有吾「アンデッドガール・マーダーファルス」(講談社タイガ刊)
脚本:高木 登、小中千昭
音楽:yuma yamaguchi
シリーズ構成:高木 登
キャラクター原案:岩本ゼロゴ
キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤憲子
サブキャラクターデザイン・総作画監督:小園菜穂 -
万聖街(吹替)
これは、あくまで何気ない日常のお話。
心優しい悪魔・ニールは、人間界で暮らすことを夢見て、親友の吸血鬼・アイラに誘われ万聖街にやってくる。1031号室の同居人は、天使にミイラと“人ならざる者たち”だった。くせ者ぞろいの同居人との共同生活だけでも波乱万丈なのに、実はニールに魔王の力が眠っていて――。その力を巡って、狼人間や兄の悪魔も人間界にやってくる。果たしてニールは、人間界での日常生活を過ごせるのか……?! これは、あくまで何気ない日常のお話。
【キャスト】
ニール:山下大輝
アイラ:福山 潤
ダーマオ:前野智昭
リン:石川界人
リリィ:高野麻里佳
ニック:中村悠一
アブー:堀江 瞬
ナレーション:櫻井孝宏
【スタッフ】
原作:零子還有鈔「1031万聖街」
シリーズ構成:徐碧君
脚本:徐碧君・黄麗瑛・卡茲比
制作プロデューサー:黄麗瑛・姜皓
監督:呆尾・小榕・栗子・阿根
総監督:MTJJ・顧傑
コンテ:小黄
キャラクターデザイン:魯伊
総作画監督:大爽
美術監督:魯伊・盲眼
撮影監督:凉爽
音楽:朴冉
音響効果:徐巍・婁孝誠
アニメーション制作:寒木春華動画技術有限公司
日本語吹替版音響監督:岩浪美和
日本語吹替版音響制作:グロービジョン
日本語吹替版キャスティング協力:ネルケプランニング -
進撃の巨人 The Final Season Part 3(配信分割版)
世界を滅ぼそうと「地鳴らし」を発動させたエレン。無数の巨人たちが進撃を開始し、あらゆるものを踏み潰していく。
ミカサ、アルミン、ジャン、コニー、ハンジ、ライナー、アニ、ピーク、そして瀕死の重傷を負ったリヴァイ……。残されたものたちがエレンを止めるため最後の戦いに挑む。
【キャスト】
エレン・イェーガー:梶 裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
コニー・スプリンガー:下野 紘
ヒストリア・レイス:三上枝織
ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
アニ・レオンハート:嶋村 侑
ライナー・ブラウン:細谷佳正
ハンジ・ゾエ:朴 璐美
リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史
ジーク・イェーガー:子安武人
ファルコ・グライス:花江夏樹
ガビ・ブラウン:佐倉綾音
ピーク・フィンガー:沼倉愛美
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン/講談社)
監督:林 祐一郎
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:岸 友洋
総作画監督:新沼大祐・秋田 学
演出チーフ:宍戸 淳
エフェクト作画監督:酒井智史・古俣太一
色彩設計:大西 慈
美術監督:根本邦明
画面設計:淡輪雄介
3DCG 監督:奥納 基・池田 昴
撮影監督:浅川茂輝
編集:吉武将人
音響監督:三間雅文
音楽:KOHTA YAMAMOTO・澤野弘之
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
音響制作:テクノサウンド
アニメーションプロデューサー:川越 恒
制作:MAPPA -
アニメ『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』
なんてことない日々を変える、ひと夏の物語
刺激が少ない村での暮らしに活力を持て余していたライザは、ある日、幼馴染みのレントやタオとこっそり小舟に乗り込み、島の対岸へはじめての冒険に出かける。
【キャスト】
ライザリン・シュタウト:のぐちゆり
クラウディア・バレンツ:大和田仁美
レント・マルスリンク:寺島拓篤
タオ・モンガルテン:近藤 唯
アンペル・フォルマー:野島裕史
リラ・ディザイアス:照井春佳
【スタッフ】
原作:コーエーテクモゲームス『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』
キャラクター原案:トリダモノ
監督:楪 エマ
アドバイザー:和ト湊
シリーズ構成:高橋弥七郎
キャラクターデザイン:下谷智之
サブキャラクターデザイン:藤田まり子・北原広大
プロップデザイン:八島祥子・原 由知
モンスターデザイン:秋月 彩
美術設定:大原盛仁
美術監督:関口 輝(インスパイアード)
色彩設計:相原彩子
2Dワークス:旭プロダクション
撮影監督:野上大地
編集:山田聖実(editz)
音響監督:納谷僚介
音楽:柳川和樹
制作:ライデンフィルム -
帰天図(字幕)
1800年代の朝鮮時代の武士が1996年のソウルにタイムトリップして主君を守るファンタジーアクション。1800年、正祖在位最後の年、正祖は皇役官を通じて、清淵(キム・ソンリム)との間に生まれる子供が朝鮮の光となる子供であることを、そして剣客によって運命が危ういことを知る。焦った正祖は王家の秘術を利用し、時間の扉を開いて清淵を避難させ、護衛武士である左雲剣(イ・ギョンヨン)と右雲剣(キム・ミンジョン)に護衛を命じる。 この動きを知った日本将軍の武士・高葛(ドクゴ・ヨンゼ)は、観世音菩薩(チャン・ドンジック)と刺客団を送り、後を追わせる。1996年のソウル、まだ朝鮮の灯が消えていないことを知った観世は、皆既日食の日に彼らを排除する機会を狙っている。
【キャスト】
キム・ミンジョン/キム・ソンリム/イ・ギョンヨン/チャン・ドンジク
【スタッフ】
監督:イ・ギョンヨン -
ハミング(字幕)
「恋風恋歌」のパク・テヨン監督によるファンタジック・ラブストーリー。そこにいるのが当然と思っていた恋人が意識不明の重態となり、彼女の存在の大切さに気づいてゆく青年の心の動きを描く。主演は「B型の彼氏」のハン・ジヘと「オオカミの誘惑」のイ・チョニ。海洋研究員役で「ヒップタッチの女王」のイ・ミンギも出演。
【キャスト】
イ・チョニ/ハン・ジヘ
【スタッフ】
監督:パク・テヨン -
ワニゲーター(字幕)
サメた奴らにカブりつけ!!近年急激に成長しているワニ映画界の超新星。ポール・デールが二日酔いで撮影に挑んだホラー・コメディー!
【キャスト】
オースティン・ノールティ/マノン・ページス/オースティン・フロッシュ/ショーン・フェラン/カータ・シモー/ケニー・ベラウ/ポール・デール
【スタッフ】
監督:ポール・デール -
リトル・マーメイド プリンセス・セレイア(吹替)
アンデルセンの童話を原作とした「リトル・マーメイド(人魚姫)」の最新長編アニメ−ション映画。人間の世界の王子と海にすむ人魚姫の愛の行方を描いた永久不変のファンタジー。
好奇心いっぱいのマーメイド、セレイアは仲良しのウミガメ、シェルドンや3人の姉たちと海の王国に暮らすお姫さま。人間の世界に憧れるセレイアは人間の王子ルーカスに出会い恋に落ちます。セレイアはルーカスとの恋を叶えるため魔女レヴィーナと約束を果たさなければならなりません。アンデルセン原作、永遠のラブストーリー「人魚姫」の最新長編アニメーション映画誕生!!
【キャスト】
セレイア姫:木村 優希(ソーニャ・クルーガー)
ルーカス王子:畠山 一哉(コレージ)
シェルドン(亀):高木 遥香(アレックス・リゾット)
ジャスパー国王:下屋 尚仁(スティーヴ・グッテンバーグ)
魔女レヴィーナ:紅林 伽奈(ディー・ウォーレス)
【スタッフ】
監督:マイケル・ジョンソン
原作:ハンス・クリスチャン・アンデルセン
脚本:アンナ・ラスムッセン
-
シャーマンの娘
死んだこともないくせに、生意気でしょうか。
脚本・監督は本作が初長編となる井坂優介。劇伴・主題歌にシューゲイザーバンド「死んだ僕の彼女」を迎え、映画監督として活躍するヴィジュアリスト手塚眞氏がヒロイン海花の父を怪演。人と幽霊、善と悪の境界を貫くダークヒロイン「赤星海花」。誰も見たことのない、新たな心霊映画の誕生。
【キャスト】
赤星海花:木原渚
東条健悟:長野こうへい
高藤さゆり:佐藤あかり
山吹可奈:倉上桃圭
赤星哲史:手塚眞
花糸村葵:大須みづほ
【スタッフ】
監督:井坂優介
脚本:井坂優介
音楽:死んだ僕の彼女 -
DASHCAM ダッシュカム(字幕)
恐怖を目撃するのは視聴者のあなた・・・
『インシディアス』『M3GAN/ミーガン』のブラムハウスが贈る前代未聞の“ぶっ飛び”ホラー! パンデミックの新時代・・・。迷惑系配信者の即興ラッパーの女からライブ配信された超驚愕映像!
【キャスト】
アニー:アニー・ハーディ
ストレッチ:アマル・チャーダ=パテル
アンジェラ:アンジェラ・エナホロ
セイラン:セイラン・バクスター
ジェマ:ジェマ・ムーア
【スタッフ】
監督:ロブ・サヴェッジ
プロデューサー:ジェイソン・ブラム/ダグラス・コックス
製作会社:ブラムハウス
脚本:ジェマ・ハーリー,ロブ・サヴェッジ,ジェド・シェパード
編集:ブレナ・ランゴッド
VFX:スティーヴン・ブレイ
特撮監修:マイク・ナイツ -
プー あくまのくまさん(吹替)
原作「Winnie-the-Pooh」(1926年発表)の著作権保護期間が各国で相次いで終了し、パブリックドメイン化したことによってホラー実写化が実現!!その話題は世界中を席巻し、2023年最も期待する映画ランキング(IMDB)では上位にランクイン!!制作費わずか10万ドル以下にもかかわらず、公開後、瞬く間にその数十倍を稼ぎ出した超話題作!
【キャスト】
マリア・テイラー/ニコライ・レオン/ナターシャ・ローズ・ミルズ/アンバー・ドイグ・ソーン/ダニエル・ロナルド/ナターシャ・トシーニ/クレイグ・デビッド・ドーセット/クリストファー・コーデル
【スタッフ】
監督:リース・フレイク=ウォーターフィールド -
恋する幼虫
売れない漫画家と頬に吸血触手を持つようになった女性との奇妙な愛を描いたコメディ。監督・脚本は「クルシメさん」の井口昇。撮影を西川裕、井口監督、菅原養史、田中康治、太田丈が担当している。主演は、「ドラッグストア・ガール」の荒川良々と「クルシメさん」の新井亜樹。
【キャスト】
荒川良々/新井亜樹/松尾スズキ/乾貴美子/村杉蝉之介/唯野未歩子/伊勢志摩
【スタッフ】
監督:井口昇 -
キラー・マネキン(字幕)
ヤツはいる、すぐそばに――女子大生のフランキーは、ある夜“何者”かに怯えて道路に飛び出してきた男を車でひいてしまい男は死亡する。そこであるものを見てしまったフランキーの周りで、不可解な出来事が頻発するように――。不気味なマネキンをめぐるカナダ発のパニック・ホラー!
【キャスト】
ケリー・バスタード/マイケル・ミットン
【スタッフ】
監督:マイケル・バファロ -
『僕のヒーローアカデミア』オリジナルアニメ「雄英ヒーローズ・バトル」
「架空(ゆめ)」は、「現実」に!これは、僕が最高のヒーローになるまでの物語だ。
超常能力“個性”を持つ人間が当たり前の世界。憧れのNo.1ヒーロー・オールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久、通称「デク」は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オールを受け継いだ。デクはヒーロー輩出の名門・雄英高校に入学し、“個性”で社会や人々を救ける“ヒーロー”になることを目指し、ヒーロー科1年A組のクラスメイトたちと共に成長していく。
デクは爆豪、轟と共にNo.1ヒーローであるエンデヴァーの事務所へインターン活動に臨む。最高峰の現場に身を投じたデクはワン・フォー・オールに眠る新たな“個性”黒鞭を操るなど、ヒーローとして確かな成長を見せる。一方、敵(ヴィラン)連合の死柄木弔は、リ・デストロ率いる異能解放軍と激突。リ・デストロとの戦いで窮地に陥る中、死柄木は忘れていた凄惨な幼少期の記憶を取り戻し、覚醒する。異能解放軍を掌握し、その勢力を拡大しつつ、全てを壊すため自らに新たな力を求めるのだった。 デクと死柄木、ヒーローと敵(ヴィラン)。その全面戦争の時が迫る―!
【キャスト】
緑谷出久:山下大輝
爆豪勝己:岡本信彦
麗日お茶子:佐倉綾音
轟焦凍:梶裕貴
飯田天哉:石川界人
切島鋭児郎:増田俊樹
蛙吹梅雨:悠木碧
八百万百:井上麻里奈
上鳴電気:畠中祐
常闇踏陰:細谷佳正
耳郎響香:真堂圭
芦戸三奈:喜多村英梨
相澤消太:諏訪部順一
エンデヴァー:稲田徹
ホークス:中村悠一
プレゼント・マイク:吉野裕行
ミッドナイト:渡辺明乃
ミルコ:木下紗華
エッジショット:鎌苅健太
Mt.レディ:名塚佳織
グラントリノ:緒方賢一
オールマイト:三宅健太
【スタッフ】
総監督:長崎健司
監督:向井雅浩
原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
音楽:林ゆうき
キャラクターデザイン:馬越嘉彦・小田嶋瞳