ファンタジーの作品:1184件
-
アラフォー男の異世界通販
ネット通販チート能力で目指せ最高のスローライフ!
アラフォーの独身男・ケンイチは、突如として異世界に転移してしまう。
わけもわからず危険な森をさまよう中で、
巨大ネット通販サイト「シャングリ・ラ」が使えることに気づく。
それは異世界のアイテムを換金し、現代日本の商品を購入できる“チート能力”だった!
能力を駆使して商売を始めたケンイチは、瞬く間に商人として頭角を現していく。
「目指すは、異世界でのスローライフ!」
街はずれの森で自由気ままな自給自足の生活を送ろうとするが……。
才気溢れるケンイチに惹かれた少女たちが押し寄せ、
さらには次々とトラブルに巻き込まれ――
アラフォー男は、念願のスローライフを実現できるのか!?
異世界ファンタジーここに開幕!!
【キャスト】
ケンイチ:諏訪部順一
プリムラ:本渡楓
アネモネ:久野美咲
ミャレー:富田美憂
ニャメナ:小林ゆう
【スタッフ】
原作:朝倉 一二三・うみハル
(掲載 月刊「Gファンタジー」スクウェア・エニックス刊)
キャラクター原案:やまかわ
監督:夕澄慶英!
シリーズ構成:赤星政尚
キャラクターデザイン:森口弘之(イーストフィッシュスタジオ)
美術設定:株式会社Cre-p
美術監督:三宅昌和
色彩設計・撮影監督:丹羽拓也
編集:増永純一(IMAGICA)
音響監督:田中 亮
音響効果:北方将実
音楽:夢見クジラ
音楽制作:AniTone
アニメーション制作:イーストフィッシュスタジオ -
青の祓魔師 島根啓明結社篇
闇〈光〉を斬り、光〈闇〉を祓え<br>
<br>
京都で復活した不浄王の討伐に成功し、正十字学園での日常生活に戻った燐たち。しかし、正十字騎士團には悪魔に関する悩み相談が増え、世界各地でも異変の波が広がり始めていた。燐たち候補生は、協力して学園で起こる不可思議な現象を解決していく。そして迎えた正十字学園祭のさなか、啓明結社イルミナティの総帥である光の王・ルシフェルが突如現れる。ルシフェルは正十字騎士團に宣戦布告する――魔神サタンを復活させ、物質界(アッシャー)と虚無界(ゲヘナ)を融和する、と。そしてとある「計画」のため、出雲が必要だと言うが……。<br>
<br>
【キャスト】<br>
奥村 燐:岡本信彦<br>
奥村雪男:福山 潤<br>
杜山しえみ:花澤香菜<br>
勝呂竜士:中井和哉<br>
志摩廉造:遊佐浩二<br>
三輪子猫丸:梶 裕貴<br>
神木出雲:喜多村英梨<br>
クロ:高垣彩陽<br>
霧隠シュラ:佐藤利奈<br>
アーサー・A・エンジェル:小野大輔<br>
ルーイン・ライト:関 智一<br>
外道院ミハエル:檜山修之<br>
ルシフェル:内山昂輝<br>
メフィスト・フェレス:神谷浩史<br>
藤本獅郎:平田広明<br>
<br>
【スタッフ】<br>
原作:加藤和恵(集英社「ジャンプSQ.」連載)<br>
監督:吉田大輔<br>
シリーズ構成:大野敏哉<br>
キャラクターデザイン・総作画監督:大東百合恵<br>
アクション作画監督:平山貴章、友田政晴<br>
美術監督:清水友幸<br>
色彩設計:堀川佳典<br>
CGディレクター:さいとうつかさ<br>
撮影監督:松井伸哉<br>
編集:神宮司由美<br>
音楽:KOHTA YAMAMOTO/澤野弘之<br>
音響監督:若林和弘<br>
音響制作:楽音舎<br>
アニメーションプロデューサー:青木 誠<br>
クリエイティブプロデューサー:三田圭志<br>
アニメーション制作:スタジオヴォルン -
青の祓魔師 終夜篇
雪男と向き合うため、自分たちの出生の秘密を知る必要があると決意した燐は、過去へと旅立つ。獅郎とユリが生きた道筋は、想像を超える過酷なものだった――<br>
<br>
【キャスト】<br>
奥村 燐:岡本信彦<br>
奥村雪男:福山 潤<br>
メフィスト・フェレス:神谷浩史<br>
藤本獅郎:平田広明<br>
ユリ・エギン :林原めぐみ<br>
サタン:鈴木達央<br>
ルシフェル:内山昂輝<br>
獅郎(少年):浪川大輔<br>
シェミハザ:中上育実<br>
オセオラ・レッドアーム:乃村健次<br>
ルーシー・陽:斉藤貴美子<br>
ニコラエ・エミネスク:綿貫竜之介<br>
リック・リンカーン:入野自由<br>
ジェニ・カル:広橋 涼<br>
<br>
【スタッフ】<br>
原作:加藤和恵(集英社「ジャンプSQ.」連載)<br>
監督:吉田大輔<br>
シリーズ構成:大野敏哉<br>
キャラクターデザイン・総作画監督:大東百合恵<br>
アクション作画監督:平山貴章<br>
美術監督:清水友幸<br>
色彩設計:堀川佳典<br>
CGディレクター:さいとうつかさ<br>
撮影監督:松井伸哉<br>
編集:神宮司由美<br>
音楽:KOHTA YAMAMOTO/澤野弘之<br>
音響監督:若林和弘<br>
音響制作:楽音舎<br>
アニメーションプロデューサー:青木 誠<br>
クリエイティブプロデューサー:三田圭志<br>
アニメーション制作:スタジオヴォルン -
青の祓魔師 雪ノ果篇
シュラを捜索する燐と雪男は、彼女に待ち受ける定めを知る。一方、イルミナティの調査を開始するライトニングは、騎士團の暗部へ足を踏み入れることとなる……。
【キャスト】
奥村 燐:岡本信彦
奥村雪男:福山 潤
杜山しえみ:花澤香菜
勝呂竜士:中井和哉
志摩廉造:遊佐浩二
三輪子猫丸:梶 裕貴
神木出雲:喜多村英梨
クロ:高垣彩陽
霧隠シュラ:佐藤利奈
アーサー・A・エンジェル:小野大輔
ルーイン・ライト:関 智一
ルシフェル:内山昂輝
メフィスト・フェレス:神谷浩史
藤本獅郎:平田広明
【スタッフ】
原作:加藤和恵(集英社「ジャンプSQ.」連載)
監督:吉田大輔
シリーズ構成:大野敏哉
キャラクターデザイン・総作画監督:大東百合恵
アクション作画監督:平山貴章・友田政晴
美術監督:清水友幸
色彩設計:堀川佳典
CGディレクター:さいとうつかさ
撮影監督:松井伸哉
編集:神宮司由美
音楽:KOHTA YAMAMOTO/澤野弘之
音響監督:若林和弘
音響制作:楽音舎
アニメーションプロデューサー:青木 誠
クリエイティブプロデューサー:三田圭志
アニメーション制作:スタジオヴォルン -
マジック・メイカー 〜異世界魔法の作り方〜
憧れの先で、世界を救え――<br>
<br>
リスティア国の片田舎の領地を治める下級貴族、オーンスタイン家。そこには、二人の姉弟がいた。<br>
姉のマリーは、父から剣術の稽古を受けるのが大好きな活発な女の子。<br>
弟のシオンは、部屋に籠もって本を読むのが大好きな内気な男の子。<br>
性格は正反対の二人だが、優しい両親に見守られながら、仲睦まじく暮らしていた。<br>
<br>
そんなある日、シオンは『まほう』というものがこの世界に存在するか、父に尋ねる。<br>
しかし、貴族としてそれなりの教養がある父でも、『まほう』という言葉自体を知らなかった。<br>
ましてや、シオンが言う「火とか水とか風とか光とか、何もないところからいろんなものを出したりする」現象など、この世には存在するはずもなく……。<br>
<br>
その日から、シオンは目に見えて落ち込んでしまう。<br>
シオンを励ましたいと、幼馴染みで農家の娘のローズに話すマリー。<br>
すると、湖で不思議な現象を目の当たりにして――<br>
<br>
この異世界、魔法がない!?<br>
そんな世界に転生した主人公の少年シオンが紡いでいく、ロマン求める魔法開発ファンタジースタート。<br>
<br>
【キャスト】<br>
シオン:潘めぐみ<br>
マリー:加隈亜衣<br>
ローズ:雨宮天<br>
ラフィーナ:芹澤優<br>
ブリジット:古賀葵<br>
コール:宮瀬尚也<br>
ガウェイン:宮本充<br>
エマ:豊口めぐみ<br>
グラスト:赤坂柾之<br>
<br>
【スタッフ】<br>
原作:鏑木カヅキ「マジック・メイカー −異世界魔法の作り方−」(MFブックス)<br>
キャラクター原案:転 <br>
原作企画:フロンティアワークス<br>
監督:古賀一臣<br>
シリーズ構成:大知慶一郎<br>
キャラクターデザイン:野口孝行<br>
魔法監修:小澤和則<br>
メインアニメーター:戸倉紀元 中澤勇一 渡邉徳<br>
色彩設計:桂木今里 <br>
美術監督:荒井和浩<br>
撮影監督:近藤慎与 <br>
編集:松原理恵<br>
音響監督:髙桑一<br>
音響効果:稲田祐介<br>
音響制作:HALF H・P STUDIO<br>
音楽:吉川慶 橋口佳奈<br>
音楽制作:トイズファクトリー<br>
オープニング主題歌:XIIX「煌めき」<br>
エンディング主題歌:ハンブレッダーズ「夜明けの歌」<br>
アニメーション制作:スタジオディーン -
わたしの幸せな結婚 第二期
波乱の訪れ、守り抜く愛−−<br>
<br>
「異能」の名家に生まれながらも<br>
その才を持たず、家族から虐げられて育った少女・美世は、これまでに数多の婚約者たちが逃げ出し〝冷酷な軍人〟と噂される久堂家当主・清霞のもとへ嫁ぐ。<br>
<br>
始まりは、誰もが不幸な結末を予測する政略結婚だった。<br>
<br>
だが、清霞は美世の偽りない純粋さに心解かれ、美世もまた、そんな清霞の芯にある優しさに心温められていく。<br>
<br>
「旦那さまの力になりたい」――。<br>
<br>
そう願うようになった美世は、亡き母の深い愛のもとに封印されていた「夢見の力」を開花させ、ついには清霞の危機を救う。<br>
ふたりはお互いの存在によって幸せを知り、末永く寄り添い合って生きていくことを誓うのだった。<br>
<br>
しかし、来春にも挙式を予定し、穏やかな日々を過ごすふたりに思わぬ出来事が訪れる。<br>
<br>
清霞の父・正清に招待され、隠居先の屋敷へ向かったふたりを待ち受けていたのは、清霞の母・芙由の激しい罵倒。<br>
美世は「久堂家の嫁」として認められるべく、奮闘する。<br>
そこにまとわりつく怪しい視線の理由も知らず……。<br>
<br>
ときを同じくして、屋敷の付近で相次いでいた<br>
「鬼」の目撃情報を調査していた清霞は<br>
国家転覆を企てる「異能心教」と交戦し……。<br>
<br>
「厄災が来る」――。<br>
<br>
帝都の平和を揺るがす、新たな事件の幕が開ける。<br>
ふたりは、祝福された未来へ辿り着くことができるのだろうか?<br>
<br>
【キャスト】<br>
斎森美世:上田麗奈<br>
久堂清霞:石川界人<br>
薄刃新:木村良平<br>
五道佳斗:下野紘<br>
久堂正清:置鮎龍太郎<br>
久堂芙由:井上喜久子<br>
陣之内薫子:戸松遥<br>
堯人:石田彰<br>
甘水直:内田夕夜<br>
<br>
【スタッフ】<br>
原作:顎木あくみ『わたしの幸せな結婚』(株式会社KADOKAWA/富士見L文庫刊)<br>
原作イラスト:月岡月穂<br>
監督:久保田雄大、小島正幸<br>
シリーズ構成:佐藤亜美<br>
脚本:佐藤亜美、羽柴実里、石井風花、豊田百香<br>
キャラクターデザイン:安田祥子<br>
サブキャラクターデザイン:伊藤晋之<br>
プロップ設定:ヒラタリョウ、みき尾、高倉武史<br>
美術設定:菱沼由典、曽野由大<br>
色彩設計:岡松杏奈<br>
美術監督:片野坂恵美(インスパイア―ド)<br>
美術監修:増山修(インスパイアード)<br>
撮影監督:江間常高(T2 スタジオ)<br>
3DCG監督:越田祐史(スタジオポメロ)<br>
着物デザイン:HALKA<br>
2Dアーティスト:hydekick<br>
編集:黒澤雅之<br>
PV制作:餅米おもち<br>
音楽:Evan Call<br>
音楽プロデューサー・ディレクター:池田貴博<br>
音楽制作:ミラクル・バス<br>
音楽制作協力:キネマシトラス/KADOKAWA<br>
音響監督:小泉紀介<br>
音響制作:グロービジョン<br>
脚本開発協力:森本浩二<br>
アニメーション制作:キネマシトラス<br>
製作:「わたしの幸せな結婚」製作委員会 -
時空の隙(吹替)
中二病の漫画家がウソみたいな異世界でホントの現世を守り抜く、脱力系転生アニメ!
現世と異世界の間で、エネルギーが不安定なことから生じた時空の隙は、異世界にいる怪物たちが現世に通じる唯一の通路となっている。怪物の侵入を阻止するために、現世では特殊な体質を持つ者たちが、果敢に時空の隙に立ち、世界を守るために戦っている。そんな狭間に巻き込まれた中二病で売れない漫画家・林一帆の運命や如何に…。
【キャスト】
林一帆 (リン・イーファン):宮成遊太
秦黙(チン・モ):赤木竜士
陸航(ルー・ハン):吉居誠実
周昊東(ズォウ・ハオドン):山上咲
ゴロゴロ:宮池亜美
マイ・ヤ:石田秀子
ジリジリ:小野子
葉琪(イェ・チ):桜川井
【スタッフ】
原作:網易(ゲーム『梦幻西游』)
総指揮:丁磊/共同総指揮:李旎
チーフプロデューサー:朱珂
総監督:熊可
シリーズ構成:劉興
音楽:翁騰
制作スタジオ:B.C視美影業
日本語吹替:497工作室
配給:イマジニア株式会社 -
百妖譜 第2期(日本語吹替版)
妖怪を治すにはまず心を知ることから。
教えて、あなたの苦しみは何?
中国では総再生数5.6億以上の大ヒットアニメ第2期の日本語吹き替え版が、地上波初放送!
本当に邪悪なのは妖怪か、人間か…。彼らの魂を救う桃夭たちの旅が、再び始まる。
はるか昔の中国。
妖怪専門の医者・桃夭は、失った「百妖譜」を探すため、
小坊主の磨牙、灰狐のグングン、貴人(実は大蛇)の柳公子と旅をしながら、
各地で妖を救っていた。
彼女は手首の金の鈴を響かせ、患者の心の声を聴きながら治療を行っていく。
そこに垣間見えたのは、「生きていたい」「誰かと共にいたい」という純粋かつ切実な願いだった。
出会いと別れを繰り返しながら霊医・桃夭は彼らの傷を癒していく。
百の妖怪と、百の心を知るための旅が、再び始まるー
【キャスト】
桃夭:東山奈央
磨牙(小坊主):村瀬歩
柳公子:河西健吾
【スタッフ】
原作:裟椤双樹
監督:董易
脚本:春日幽鈴
総演出監督:ソ・ギョンロク
総作画監督:クォン・ウンギョン
美術監督:イ・ボンリョル
音楽:薄彩生
アニメーション制作:bilibili
日本語吹き替え版演出:安藤直子
翻訳:本多 由枝、林 真子
録音・調整:吉本晋、首藤智愉
音響制作:東北新社
日本語吹き替え版制作:フジテレビジョン -
音楽朗読劇READING HIGH 5周年記念公演『YOUNG WIZARDS〜Story from 蘆屋道満大内鑑〜』
人に狐は倒せない…。しかし、ある日、安倍晴明(あべのせいめい)は一匹の妖狐(ようこ)を殺せてしまう。それが、さらに晴明に暗い影を落とすことになる。その男…狐の子
【キャスト】
安倍晴明(あべのせいめい):宮野真守
蘆屋兵衛道満(あしやのひょうえどうまん):中村悠一
源 頼光(みなもとのらいこう):諏訪部順一
坂田金時(さかたのきんとき):浪川大輔
槐・童子丸(えんじゅ・どうじまる):鬼頭明里
藤原道長(ふじわらのみちなが):津田健次郎
葛の葉狐・玉藻前(くずのはぎつね・たまものまえ):朴 璐美
【スタッフ】
原作・脚本・演出:藤沢文翁
音楽監督:村中俊之
舞台監督:諫山喜由
舞台監督:長野真梧
舞台監督:名鏡雅宏
舞台監督:樺山成人
舞台監督:唐澤博隆
舞台監督:杉江範子
照明デザイン:久保良明
音響デザイン:小宮大輔
音響効果:熊谷 健
美術デザイン:野村真紀
大道具:伊藤英一
大道具:佐藤太一
衣裳:大戸美貴
楽器:立石圭治
特殊効果:星野達哉
ファイバービーム:中川篤史
DOTIMAGE:原口真砂 -
音楽朗読劇READING HIGH 『ROAD to AVALON』
そして、アーサー王伝説は闇に堕ちる
持つ者を不老不死とするエクスカリバーに認められし者に「老い」が訪れた。これは、アーサー王伝説が終焉を迎える、ほんの少し前の物語である。
【キャスト】
ランスロット:中村悠一
モードレッド:杉田智和
ガヴェイン:安元洋貴
湖の乙女:沢城みゆき
幼少期のアーサー王:沢城みゆき
ガレス:梅原裕一郎
アーサー王:諏訪部順一
アンブローズ・マーリン:大塚明夫
【スタッフ】
原作・脚本・演出・作詞:藤沢文翁
音楽監督:村中俊之
舞台監督:諫山喜由
舞台監督:唐澤博隆
舞台監督:勇村育世
舞台監督:森田充
照明デザイン:久保良明
音響デザイン:小宮大輔
音響効果:熊谷健
美術デザイン:野村真紀
大道具:伊藤英一
大道具:丹内陽子
衣裳:大戸美貴
楽器:岡田真吾
特殊効果:星野達哉
DOTIMAGE:小林里緒 -
餓鬼が笑う
人生はあの世に堕ちてからはじまった―現代によみがえる地獄巡り幻想奇譚へようこそ骨董屋を目指し、四畳半のアパートに住みながら路上で古物を売って暮らす大貫大。先輩商人の国男に誘われ 、 山奥で開催されている骨董の競り市場に参加した帰り道、いつしかこの世の境目を抜け、黄泉の国に迷い込んでしまう。人の膵臓を笑いながら喰らう異形の餓鬼、絶世の美貌で黄泉と常世の関所を司る如意輪(にょいりん)の女…あの世とこの世を行きつ戻りつしながら、大はやがて自身の人生を生き直し始める。
【キャスト】
田中俊介/山谷花純/片岡礼子/柳英里紗/川瀬陽太/川上なな実 /田中泯/萩原聖人
【スタッフ】
監督:平波亘 -
僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト
象徴を超えろ――
次は僕たちだ!
「次は君だ。」
超常能力“個性”を持つ人間が当たり前になった世界で、“平和の象徴”と呼ばれたかつてのNo.1ヒーロー・オールマイトが“悪の帝王”オール・フォー・ワンとの死闘を制した直後に発した言葉。オールマイトがNo.1ヒーローの座を退いた後も、彼の意志は、出久たち雄英高校ヒーロー科に受け継がれた。
出久たちが雄英2年目の春、ヒーローvs敵ヴィランの全面戦争が勃発した。出久は恐るべき力を手に入れた死柄木弔と対峙、激しくぶつかり合う。ヒーローと敵ヴィランの双方が大きなダメージを受け、死柄木の撤退により戦いは一旦の終結を見るが、再び相まみえる決戦の時は刻一刻と近づいていた。
そんな全面戦争の影響で荒廃した日本に、突如現れた謎の男。出久たちに対して、自らを【オールマイトに代わる新たな象徴】と称し、「次は俺だ!」と高らかに宣言するその男の名は、ダークマイト。姿形はオールマイトそっくりだが、その思想は全く違い、自身の野望ために“個性”で作り出した巨大な要塞に人々を次々と取り込んでいく。そんなダークマイトの傍らには、アンナと呼ばれる一人の少女が立っていた。そしてアンナを「お嬢様」と呼びながらも命を狙う男・ジュリオ。この2人とダークマイトの関係とは――!?
出久や爆豪、轟たち雄英高校1年A組は、ダークマイトと、彼が率いる謎の犯罪組織“ゴリーニ・ファミリー”に果敢に立ち向かっていく。果たして、【新たな象徴】ダークマイトの野望を阻止し、世界を守ることができるのか。
【キャスト】
緑谷出久:山下大輝>
爆豪勝己:岡本信彦>
轟焦凍:梶裕貴
麗日お茶子:佐倉綾音
飯田天哉:石川界人
エンデヴァー:稲田徹
ホークス:中村悠一
ジュリオ・ガンディーニ:宮野真守
アンナ・シェルビーノ:生見愛瑠
オールマイト/ダークマイト:三宅健太
【スタッフ】
監督:岡村天斎
原作:堀越耕平
脚本:黒田洋介 -
僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション
世界を救え。
不可能を超えろ。
世界中の“個性”保持者の殲滅を目論む謎の組織・ヒューマライズ。彼らが各国に仕掛けた、“個性”を暴走させ崩壊に導く爆弾<個性因子誘発爆弾>から人々を救うため、世界選抜ヒーローチームが結成。ヒーロー事務所でインターン中だった雄英高校ヒーロー科も招集され、各地で爆弾の回収任務にあたっていた。デク・爆豪・轟も、日本から遠く離れた国<オセオン>で作戦行動中、ある事件に巻き込まれたデクがなんと全国指名手配…!事件をきっかけに出会った運び屋の少年・ロディとともに、オセオン警察、そして謎の敵からも命を狙われることに。そのとき、ヒューマライズの指導者フレクト・ターンからの犯行声明が全世界に届く。「タイムリミットは今から2時間」ヒーローチームは絶体絶命の状況下で、危険を顧みずに各地の爆弾の回収に向かう。
【キャスト】
緑谷出久:山下大輝
爆豪勝己:岡本信彦
轟焦凍:梶裕貴
フレクト・ターン:中井和哉
ピノ:林原めぐみ
ロディ・ソウル:吉沢亮
【スタッフ】
監督:長崎健司
原作:堀越耕平
脚本:黒田洋介 -
僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング
ひとつになれ。最強を超えろ。
雄英高校ヒーロー科1年A組の面々は、引退したNo.1ヒーロー・オールマイトの後を継ぐ“次世代のヒーロー育成プロジェクト”の一環として、クラス全員で期間限定の校外活動のために日本のはるか南に位置する離島・那歩島を訪れていた。しばらく大きな事件が全く起きていない平和な島で、出久たちは駐在ヒーローとして島の人々の生活を助け、忙しく、それでいてのんびりとした時間を過ごしていた。しかしその静寂を切り裂くように、突如敵<ヴィラン>たちが那歩島に襲来、次々と島の施設を破壊していく。それを指揮するのは、「ナイン」。出久や爆豪ら1年A組のメンバーは力を合わせて敵<ヴィラン>に立ち向かう!果たして、島を襲うナインの目的とは!?そして出久たちは、この最凶の敵<ヴィラン>から島の人々を守ることができるのか!?
【キャスト】
緑谷出久:山下大輝
爆豪勝己:岡本信彦
麗日お茶子:佐倉綾音
飯田天哉:石川界人
轟焦凍:梶裕貴
ナイン:井上芳雄
【スタッフ】
監督:長崎健司
原作:堀越耕平
脚本:黒田洋介 -
僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 〜2人の英雄〜
命懸けで、宿命を超えろ。
期末試験を終えた夏、デクとオールマイトは海外に浮かぶ巨大人工移動都市《I・アイランド》を訪れる。そこで出会った“無個性”の少女・メリッサにかつての自分を重ね合わせるデク。その時、《I・アイランド》のセキュリティシステムが謎の敵にハッキングされてしまう! いま、ヒーロー社会の構造を揺るがしかねない【ある計画】が発動しようとしていた——。
【キャスト】
緑谷出久:山下大輝
爆豪勝己:岡本信彦
麗日お茶子:佐倉綾音
飯田天哉:石川界人
オールマイト:三宅健太
ウォルフラム:小山力也
【スタッフ】
監督:長崎健司
原作:堀越耕平
脚本:黒田洋介 -
クラメルカガリ
「町は変わる。私も変わる。」
『クラメルカガリ』は『クラユカバ』のスピンオフ作品として、
成田良悟をシナリオ原案に迎え制作されたアニメーション映画である。
炭鉱の町「箱庭」を舞台にしており、
日々迷宮のように変化する町を地図に記す「地図屋」を営む少女・カガリを中心に、
風変わりな町の人々と織りなす痛快群像エンターテイメントである。
主人公 カガリを、「僕のヒーローアカデミア」の麗日お茶子役や「め組の大吾 救国のオレンジ」の中村雪役で知られる佐倉綾音が務める。
【キャスト】
カガリ:佐倉綾音
ユウヤ:榊原優希
伊勢屋:大塚剛央
栄和島:細谷佳正
シイナ:森なな子
飴屋:悠木碧
朽縄:寺田農
ササラ:川井田夏海
芝:佐藤せつじ
蓮木:狩野翔
ハチコ:松岡 美里
早虎:川原慶久
猪熊/宇城:鷲見昂大
江手:越後屋コースケ
でくの座(白キチ、赤フク):角倉英里子
石猿親方:坂本頼光
【スタッフ】
監督:塚原重義
プロデューサー:吉田新之助,臼井久人,亢 越,沢村 敏
製作会社:チームOneOne
原作:塚原重義
脚本:塚原重義,成田良悟
音楽:オーイシマサヨシ「僕らの箱庭」 -
モブ皇帝〜平凡をむさぼる僕が多元宇宙の支配者に選ばれたので、世界を救ってみた〜(吹替)
ただただ普通の青年が、突然支配者になり、血気盛んな女性に囲まれながら、仕方なく世界を救う、新感覚中国産アニメ!
主人公・陳俊は、ただただ平凡な暮らしを望むエセオタクだが、ひょんなことから多元宇宙帝国の皇帝になるハメになった。ただ普通の人間でいることを望む陳俊だったが、帝国にいる1.2メートルの女将軍パンドラも、異能局の姉の林雪も、帝国の女帝サンドラも、皆その意見に反対。幼なじみの許浅浅までも、「あなたは皇帝にならなければならない」と言った。陳俊は仕方なく、平日は世界を救い、休日はゲームに興じるという、なんとも忙しい生活を送ることになった…
【キャスト】
陳俊(チェン・ジュン):佐々木俊介
林雪(リン・シエ):平野直子
陳倩(チェン・チエン):藤井華
許浅浅(シュ・チェンチェン):土屋星子
パンドラ:加藤香
サンドラ:戸田亜美
シカロ:山田栄次
チリン:花井
【スタッフ】
原作:遠瞳(小説『希灵帝国』)
総指揮:李旎
チーフプロデューサー:張聖晏
総監督:顧麟龍
共同プロデューサー:肖志朝
共同制作監督:藕粉
制作統括:王緯興
音楽ディレクター:Boniuer
制作スタジオ:娃娃魚動畫
日本語吹替:497工作室
配給:イマジニア株式会社 -
Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます
アニメでもたくさん、にゃんにゃんしましょうね♡<br>
<br>
迷宮都市・リューイン。モンスターはびこる迷宮があるこの町には、数多くの冒険者たちが集まっていた。命を落とし転生した主人公は、迷宮の中で目を覚ます。その外見は、どう見ても仔猫!? しかし正体は――災害級のSランクモンスター《ベヒーモス》の幼体だった! 彼が出会ったのは、駆け出しのDランク冒険者・アリア。仔猫と勘違いしたアリアは、重傷を負っていた彼を連れ帰って手当てし、「タマ」と名付けてペットにする。その優しさに心を打たれたタマは、アリアを守る騎士となることを誓うのだった。Sランクの力を活かし、アリアと共に迷宮を冒険するタマ。個性豊かな仲間たちと出会い、時に溺愛されながら、騎士(ペット)としての日々が始まる!<br>
<br>
【キャスト】<br>
タマ:畠中 祐<br>
タマ(猫):杉山里穂<br>
アリア:矢野妃菜喜<br>
ヴァルカン:楠木ともり<br>
ステラ:上田 瞳<br>
リリ:大渕野々花<br>
フェリ:和久井 優<br>
アリーシャ:内田真礼<br>
<br>
【スタッフ】<br>
原作:銀翼のぞみ「Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士として暮らしてます」(白泉社「ヤングアニマル」連載)<br>
漫画:東雲太郎「Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士として暮らしてます」(白泉社「ヤングアニマル」連載)<br>
キャラクター原案:東雲太郎・夜ノみつき「Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士として暮らしてます」(白泉社「ヤングアニマル」連載)<br>
監督:平川哲生<br>
シリーズ構成:加藤還一<br>
キャラクターデザイン・総作画監督:阿部智之<br>
サブキャラクターデザイン:鈴木美音織<br>
プロップデザイン:河野しおり<br>
モンスターデザイン:山下敏成<br>
美術監督:澁谷幸弘、立川目佳子<br>
色彩設計:のぼりはるこ<br>
撮影監督:國重元宏<br>
編集:宇都宮正記<br>
音響監督:納谷僚介<br>
音響制作:スタジオマウス<br>
音楽:白戸佑輔、oni<br>
音楽制作:フライングドッグ<br>
アニメーション制作:ゼロジー×セイバーワークス<br>
製作:ベヒ猫製作委員会 -
Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。
突き進め、最深。呼び寄せろ、幸運。
「抜けさせてもらう!」――赤魔道士のユークはそう啖呵を切って、5年間在籍したAランクのパーティ「サンダーパイク」を離脱した。彼は、他のメンバーから過小評価、否、バカにされていたことに耐えきれず、ついにその地位を捨てたのだ。パーティを探していたユークはマリナ、シルク、レインという元教え子3人と再会し、彼女たちのパーティに加入した。「先生」と慕ってくれる彼女たちに励まされ、ユークはその規格外の魔法力とスキルを存分に発揮し、マリナたちの能力を見事に引き出すことで次々にクエストを達成。そして、配信用魔法道具(アーティファクト)「キャメラット君」による“冒険配信”を通じて、パーティ「クローバー」は世間に名を馳せていく。そんな「クローバー」の夢は最難関迷宮【無色の闇】の踏破。それを叶えるため、様々な迷宮(ダンジョン)に挑戦するが、徐々に世界を揺るがす混沌へと巻き込まれていく――
【キャスト】
ユーク:峯田大夢
マリナ:伊南羽桜
シルク:川井田夏海
レイン:稗田寧々
サイモン:中島ヨシキ
ジェミー:M・A・O
バリー:世界(EXILE/FANTASTICS)
カミラ:南條愛乃
ベンウド:小山剛志
ママル:金元寿子
サーガ:日野 聡
キャメラット君:田村真佑(乃木坂46)
【スタッフ】
原作:右薙光介「Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。」(講談社「Kラノベブックス」刊)
キャラクター原案:すーぱーぞんび
監督:小野勝巳
シリーズ構成/脚本:筆安一幸
キャラクターデザイン:山崎正和
モンスターデザイン:菊池 晃・原田吉朗
コンセプトデザイン:三沢 伸
総作画監督:山崎正和・高橋 晃・原 由美子・一居一平
アクション作監:菊池 晃
美術監督:吉田ひとみ
色彩設計:ながさか 暁
撮影監督:千葉洋之
編集:武宮むつみ
音楽:坂部 剛
音楽制作:ランティス
音響監督:阿部秀平
音響効果:小山恭正
アニメーション制作:BN Pictures -
戦隊レッド 異世界で冒険者になる
無限の絆で未来を創る!
真っ赤なヒーロー、異世界に立つ!
世界征服を企む悪の組織《秘密結社ゼツエンダー》。
その野望に立ち向かう、絆で結ばれた5人の戦士たちがいた。
そのヒーローの名は、《絆創戦隊キズナファイブ》!!
キズナファイブの5人は、遂にゼツエンダーとの最終決戦へ。
壮絶な戦いの中で傷付いていく仲間たち。
4人の想いを背に、《キズナレッド》は単身《絶縁王》へと挑む。
激戦の果てに敵と相打ちになるキズナレッド。
命を落とした―――かに思われたのだが、気が付くとそこは《未知の世界》だった!
異世界でも困った人々を救うため、真っ赤なヒーローは冒険者となり今日も戦う!
《異世界×戦隊ヒーロー》でおくる、絆の最強英雄譚!!
【キャスト】
浅垣灯悟/キズナレッド:井藤智哉
イドラ・アーヴォルン:稲垣 好
テルティナ・リズ・ワーグレイ・アヴァルロスト:田中美海
ロゥジー・ミスト:大野智敬
ラーニヤ:白石晴香
アジール・アヌマ・ククジャ:古川 慎
シャウハ・シェムハザール:白石涼子
アブダビ:吉野裕行
ヴィダン:鈴村健一
万丈寺 流/キズナブルー:松風雅也
飛星エミリ/キズナイエロー:菊地美香
堅岡修二/キズナグリーン:土田 大
愛沢ツカサ/キズナピンク:小宮有紗
【スタッフ】
原作:中吉虎吉(掲載 月刊「少年ガンガン」スクウェア・エニックス刊)
監督:川口敬一郎
シリーズ構成:冨岡淳広
メインキャラクターデザイン・総作画監督:丸山修二
総作画監督:大西秀明、伊藤亜矢子
メインアクションアニメーター:杉江敏治、谷口明弘、岩田幸大
エフェクト作画監督:橋本敬史
プロップ・メカ・スーツデザイン:谷口欣孝
怪人デザイン:渋谷亮介
モンスターデザイン:稲田 航
変身モーション監修:小川輝晃
変身モーションディレクター:鈴村展弘
美術設定・美術監督:ほそい
キズナファイブ美術設定:渋谷亮介、谷口欣孝、稲田航
色彩設計:大野春恵(MADBOX)、長澤諒司
3DCGディレクター:後藤浩幸
撮影監督:内田奈津美(アニモキャラメル)
2Dワークス:木下翔弥斗(アニモキャラメル)
編集:松本秀治
音響監督:川口敬一郎
音響制作:東北新社
音楽:亀山耕一郎
音楽制作:日本コロムビア
アニメーションプロデューサー:畑 秀明
アニメーション制作:サテライト
製作:異世界レッド製作委員会 -
Dr.STONE SCIENCE FUTURE(第4期)
宝島での激戦を終え、無事に科学王国へと帰還した千空たち。
手に入れた石化装置で、コールドスリープしていた司を復活させることに成功。
司は科学王国の仲間となった!
そして、人類石化の黒幕・ホワイマンの本拠地が“月”であることを突き止めた千空たちは、月を目指す!このストーンワールドで、ゼロから宇宙船を作るビッグプロジェクトへと乗り出した。
早速、世界中から宇宙船の素材を集める為、ペルセウス号で大海原へと飛び出した千空たち。
復活液の原料となる大量のコーンを求め、最初の目的地・アメリカ大陸を目指す。
勇気、結束、科学力、全てが試される大航海の先に、千空たちを揺るがす脅威が待ち構えていた――‼
遂に、千空たちの冒険は世界、そして宇宙へ向けて動き出す!
人類の未来を救う為、千空は仲間と共に全力で科学の道を切り拓いていく‼
【キャスト】
石神千空:小林裕介
大木大樹:古川 慎
小川杠:市ノ瀬加那
コハク:沼倉愛美
クロム:佐藤 元
スイカ:高橋花林
あさぎりゲン:河西健吾
カセキ:麦人
獅子王 司:中村悠一
氷月:石田 彰
西園寺 羽京:小野賢章
七海 龍水:鈴木崚汰
フランソワ:坂本真綾
ゼノ:野島健児
スタンリー:遊佐浩二
【スタッフ】
原作:稲垣理一郎・Boichi(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:松下周平
シリーズ構成・脚本:砂山蔵澄・金田一明(PN金田一士)
キャラクターデザイン:岩佐裕子
デザインワークス:水村良男
美術設定:青木智由紀
美術監督:吉原俊一郎
色彩設計:中尾総子
撮影監督:小島千幸
編集:坂本久美子
音響監督:明田川 仁
音楽:加藤達也・堤 博明・YUKI KANESAKA
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント -
ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います
守りたい定時(いま)がある!!
〈ギルドの受付嬢〉。
業務内容は絶対安全。公務だから立場も安定。可愛い制服に身を包み、カウンター越しに笑顔で冒険者たちをご案内。
受付時間が終わったら、のんびりと事務作業を済ませて定時に帰宅。愛しの我が家でくつろいで、さあ、明日も元気に働こうーー。
アリナ・クローバーは、そんな理想の職業に就いたはずだった。
しかし。その実態は、理想とは程遠かったー
ひとたびダンジョンの攻略が滞れば、カウンターは大混雑。めんどくさい対応を求める冒険者もちらほら。
顔で笑って心で泣いて、厄介な顧客をやり過ごしても、今度は大量の書類仕事が待っている。
やる気は残ってないけれど、明日に回せばなおしんどい。おかげで来る日も来る日も残業地獄…。
ああ、もう我慢の限界!!
アリナが不満を爆発させると、隠し持った一面が顔を出す。
チームで挑むことすら危険なダンジョンにソロで乗り込み、銀に輝く大鎚【ウォーハンマー】で、強大なボスを叩き伏せる――。
何を隠そう彼女こそ、正体不明、神出鬼没、街で噂の凄腕冒険者〈処刑人〉その人だったのだ!!
でも、そのことは絶対に隠し通さなければならない。
なぜなら受付嬢は副業禁止で、バレたら即刻クビだから…。
アリナの平穏な暮らしは、守られるのか⁉
第27回電撃小説大賞《金賞》受賞作、待望のTVアニメ化!
【キャスト】
アリナ・クローバー:高橋李依
ジェイド・スクレイド:熊谷健太郎
ルルリ・アシュフォード:古賀 葵
ロウ・ロズブレンダ:安田陸矢
ライラ:芹澤 優
【スタッフ】
原作:香坂マト(電撃文庫刊)
原作イラスト:がおう
監督:長澤剛
シリーズ構成:千葉美鈴
キャラクターデザイン:長田好弘 町田真一
総作画監督:町田真一 濱口頌平
モンスターデザイン:ゆーこー
プロップデザイン:レコメンデーション
2Dデザイン:MAMEX
CG監督:冨田裕介
CGアニメーション制作:Boundary
色彩設計:斉藤明子
美術監督:加藤靖忠
テクニカルディレクター:佐久間悠也
撮影監督:本倉悠介
編集:柳 圭介
音楽:伊藤 翼
音響監督:小泉紀介
制作:CloverWorks
アニメーション制作協力:作楽クリエイト
製作:イフール労働組合 -
サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話
転職先は魔王軍——。
異世界に君臨する魔王軍の四天王。
その最後の一席に選ばれたのは……
冴えないサラリーマン、ウチムラデンノスケだった!
魔王軍からヘッドハンティングを受けたウチムラに用意されていたのは、
役員レベルの好待遇——
だが魔王軍の業務は、命がけの厳しいミッションの連続で……⁉
特別な能力は何も無いウチムラは、
この異世界の難題にサラリーマンの経験と知恵で立ち向かっていく!
すべての働く人たちに贈る異世界転職譚!
【キャスト】
ウチムラデンノスケ:小野友樹
ウルマンダー:小原好美
魔王:大塚明夫
シルフィード:星野貴紀
ゲーノーム:稗田寧々
オルル:森永千才
ネイア:津久井彩文
タリウス:黒田崇矢
オグレ:小村哲生
ランページ王:斎賀みつき
ブタガリアン:木内秀信
ヴァイパー:河西健吾
【スタッフ】
原作:村光・ベニガシラ(「コミックガルド」連載)
監督:福田道生
副監督:金 承徳
シリーズ構成:福田裕子
キャラクターデザイン:西畑あゆみ
サブキャラクターデザイン:川島 尚、本多恵美、満若たかよ、早川麻美
総作画監督:西畑あゆみ、川島尚
プロップデザイン:デジタルノイズ
色彩設計:のぼりはるこ
美術監督:内藤 健
背景:スタジオちゅーりっぷ
3DCG監督:小川耕平
3DCG制作:Marco
撮影監督:口羽 毅
撮影:Assez Finaud Fabric.
編集:後藤正浩
音楽:和田貴史
音楽制作:ポニーキャニオン
音響監督:阿部信行
音響効果:鈴木潤一朗
アニメーション制作:GEEKTOYS × CompTown -
いずれ最強の錬金術師?
聖剣から日用品まで作れる……錬金術すごすぎ!
勇者でもないのに勇者召喚に巻き込まれてしまったアラフォーサラリーマン、入間 巧。
間違って呼ばれて元の世界に戻ることもできなくなってしまったタクミは、
「巻き込んだお詫びに」と女神ノルンから手厚すぎるほどの加護と過保護なサポートを受け、
剣あり魔法ありのファンタジー世界『ミルドガルド』で人生をリトライすることに。
「戦闘職は絶対合わない」と地味な生産職を希望し、
バトルとは無縁の穏やかで慎ましい異世界ライフを希望――のはずが
与えられたスキル『錬金術』は、聖剣から空飛ぶ船まで何でも作れる超最強スキルだった……!
ひょんなことから手にしたチートスキルで、商売ではボロ儲け、バトルでは無双状態に!?
「第10回アルファポリスファンタジー小説大賞」読者賞受賞、
シリーズ累計発行部数120万部突破、コミカライズも絶好調の大人気作が、待望のアニメ化!
望んでいないのに最強になってしまった錬金術師の、ほのぼの(?)異世界冒険譚が幕を開ける!!
【キャスト】
タクミ・イルマ:坂田将吾
ソフィア・シルフィード:茅野愛衣
マリア:東山奈央
カエデ:土師亜文
女神ノルン:雨宮 天
レーヴァ:稗田寧々
マーニ:小泉萌香
パペック:飛田展男
ムーラン:井上喜久子
【スタッフ】
原作:小狐丸(アルファポリス刊)
原作イラスト:人米
漫画:ささかまたろう
監督:葛谷直行
シリーズ構成:広田光毅
キャラクターデザイン:姉崎早也花
美術設定:泉寛
美術監督:マメ
色彩設計:古賀遼也(スタジオエル)
撮影監督:武原健二(スタジオトゥインクル)
編集:三宅圭貴(岡安プロモーション)
音響監督:渡辺 淳
音響効果:今野康之
音響制作:神南スタジオ
音楽:中村 博
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:スタジオコメット -
勘違いの工房主〜英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話〜
英雄パーティで雑用係として働く心優しい少年・クルトは、
ある日突然「役立たずだから」とパーティを追い出されてしまった。
さらに、戦闘に関するあらゆる適性が最低ランクだと判明。
クルトは生計を立てるため、さまざまな仕事を手伝うことに。
すると、行く先々で人間業とは思えぬ驚異の才能で大活躍!
実はクルトは、戦闘以外のあらゆる分野の適性が最高のSSSランクだったのだ…!
しかし肝心の本人はまったくそのことに気づいておらず、“よくある話”と勘違い。
無自覚な行動で人を、町を、果ては国まで救ってしまうことに!?
英雄パーティをクビになった少年が途方に暮れて旅をする。
──これは、そんな“よくある(?)話”。
【キャスト】
クルト:小松未可子
ユーリシア:瀬戸麻沙美
リーゼロッテ:田中美海
シーナ:竹達彩奈
カンス:石川界人
ダンゾウ:江口拓也
ミミコ:金元寿子
オフィリア:田中理恵
【スタッフ】
原作:時野洋輔(アルファポリス刊)
原作イラスト:ゾウノセ
漫画:古川奈春
監督:石井久志
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン:中村深雪
音楽:渡邉峻冶
美術監督:山㟢涼奈(スタジオ風雅)
色彩設計:長谷川美穂(緋和)
撮影監督:志村 豪(T2studio)
編集:近藤勇二(リアル・ティ)
音響制作:スタジオマウス
音響監督:西山寛基
制作スタジオ:EMTスクエアード
オープニングテーマ:「FACSTORY」MeseMoa.
エンディングテーマ:「春に消えて」LOT SPiRiTS -
映画「羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来」
妖精のために――。妖精とともに――。
人間たちの自然破壊により、森が開発され、居場所を失った黒ネコの妖精シャオヘイ。そこに手を差し伸べたのは同じ妖精のフーシーだった。
【キャスト】
シャオヘイ:花澤香菜
ムゲン:宮野真守
フーシー:櫻井孝宏
シューファイ:斉藤壮馬
ロジュ:松岡禎丞
テンフー:杉田智和
シュイ:豊崎愛生
ナタ:水瀬いのり
キュウ爺:チョー
館長:大塚芳忠
花の妖精:宇垣美里
【スタッフ】
原作/監督:MTJJ
プロデューサー:叢芳氷・馬文卓
副監督:顧傑
脚本:MTJJ・彭可欣・風息神涙
総作画監督:馮志爽
作画監督:李根・周達炜・程暁榕・鄭立剛
美術監督:パンジン
撮影監督:梁爽
3D監督:周冠旭
音響監督:皇貞季
音楽:孫玉鏡
制作会社:北京寒木春華動画技術有限公司
日本語吹替版音響監督:岩浪美和
日本語吹替版音響制作:グロービジョン
配給:アニプレックス -
劇場総集編 幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-
夢破れた出戻り少女の、歌と魔法と絆の物語。
魔法と奇跡と祝福と――。海の潮騒と森の囁きに囲まれた“ヌマヅ”で育った少女・ヨハネは小さな町に馴染めず“トカイ”へと飛び立っていく。「トカイでビッグになる」という夢を胸に――。しかしその漠然とした夢はまだ「音」に成りきれていない。心は音であり、世界は歌である。人も獣も、木も海も、みな、音を持つ。八百万がすべからく持つ音は集まっては散って、やがて音楽を成していく――。世界の中でどんな音を立てるのか、どんな音楽に成るのか。心の音を探す旅は、意外なスタートを切る。帰郷から始まる物語、『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』
【キャスト】
ヨハネ:小林愛香
ハナマル:高槻かなこ
ダイヤ:小宮有紗
ルビィ:降幡 愛
チカ:伊波杏樹
ヨウ:斉藤朱夏
カナン:諏訪ななか
リコ:逢田梨香子
マリ:鈴木愛奈
ライラプス:日笠陽子 -
劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK
これが、最後の“進撃”――!
壁に隔たれた世界を舞台に、人類と巨人との終わりなき戦いを描いた「進撃の巨人」。原作コミックと共に全世界で大ヒットを記録したTVアニメはSeason 1の放送開始から約10年の時を経て、2023年秋に堂々の完結を迎えた。そして2024年秋、多くの人々の感動を呼んだThe Final Season完結編の前編/後編が再構築された劇場版として帰ってくる。監督・林祐一郎自らの指揮による本編カットのブラッシュアップによる144分の長編映画として制作される本作。TV放映時から「劇場クオリティ」と評された本編はさらなる高みへ引き上げられ、まさに劇場のスクリーンで堪能してもらえるにふさわしい大迫力の映像作品へと進化した。すべてのスタッフとキャストが心血を注いできた「進撃の巨人」の集大成。1分1秒たりとも見逃せない、「究極の完結編」がここにある。
【キャスト】
エレン・イェーガー:梶 裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
コニー・スプリンガー:下野 紘
ヒストリア・レイス:三上枝織
ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
アニ・レオンハート:嶋村 侑
ライナー・ブラウン:細谷佳正
ハンジ・ゾエ:朴 璐美
リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史
ジーク・イェーガー:子安武人
ファルコ・グライス:花江夏樹
ガビ・ブラウン:佐倉綾音
ピーク・フィンガー:沼倉愛美
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン/講談社)
監督:林 祐一郎
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:岸 友洋
総作画監督:新沼大祐・秋田 学
演出チーフ:宍戸 淳
エフェクト作画監督:酒井智史・古俣太一
色彩設計:大西 慈
美術監督:根本邦明
画面設計:淡輪雄介
3DCG監督:奥納 基・池田 昴
撮影監督:浅川茂輝
編集:吉武将人
音響監督:三間雅文
音楽:KOHTA YAMAMOTO・澤野弘之
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
音響制作:テクノサウンド
アニメーションプロデューサー:川越 恒
制作:MAPPA
配給:ポニーキャニオン -
シャングリラ・フロンティア 2nd Season
「クソゲー以外をプレイするなんて、いつ以来だろうな」 ディスプレイを使用するゲームが、レトロゲームに分類されるようになった、少しだけ未来の世界。この世界では、最新のVR技術に内容が追いついていない、いわゆる“クソゲー”と呼ばれる作品が大量にリリースされていた。そんな数多のクソゲーをクリアすることに情熱を捧げてきた1人の“クソゲーハンター”陽務楽郎。彼が次に挑んだのはクソゲーの対極、総プレイヤー数3000万人の“神ゲー”『シャングリラ・フロンティア』だった。集う仲間、広がる世界。そして“宿敵”との出会いが、彼の、全てのプレイヤーの運命を変えていく!! 最強クソゲーマーによる最高のゲーム冒険譚、ここに開幕!!
【キャスト】
サンラク/陽務楽郎:内田雄馬
サイガ-0/斎賀 玲:和氣あず未
アーサー・ペンシルゴン/天音永遠:日笠陽子
オイカッツォ/魚臣 慧:小市眞琴
エムル:日高里菜
ヴァイスアッシュ:大塚明夫
秋津茜:寺崎裕香
シークルゥ:花江夏樹
【スタッフ】
原作:硬梨菜・不二涼介(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:窪岡俊之
副監督:池下博紀
シリーズ構成・脚本:筆安一幸
キャラクターデザイン・総作画監督:倉島亜由美
サブキャラクターデザイン:齋藤温子・滝澤 陸
モンスターデザイン:長森佳容・大河広行・河野絵美・有澤 寛
プロップデザイン:横山友紀・河野絵美・片貝文洋
アクション・エフェクトディレクター:酒井智史
アクション作画監督:望月俊平
メインアニメーター:西野武志・芳賀 亮・月田文律
総動画監修:髙橋知也
色彩設計:高木雅人
色彩設計補佐:手倉森咲子
美術設定:石川巳春・大原盛仁
美術監督:中村朝咲(インスパイアード)
美術アドバイザー:増山 修
3DCG:HEARTBEAT
CG プロデューサー:西田清志(HEARTBEAT)
CG ディレクター:木村博行(HEARTBEAT)・近藤輝貴(ELEMI)
撮影監督:山杢 光
2Dワークス:田村あず紗
特殊効果:石橋 啓
編集:定松 剛
音響監督:藤田亜紀子
音楽:髙田龍一 (MONACA)・広川恵一 (MONACA)・高橋邦幸 (MONACA)
アニメーション制作:C2C -
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかV 豊穣の女神篇
これは、少年が歩み、少女が望む――【眷族の物語(ファミリア・ミィス)】――
女神祭――迷宮都市オラリオが活況に包まれる、実りの祝祭。豊穣を象徴する女神たちは祭壇に奉られ、その中にはあの『美の女神』の姿も。ダンジョン深層という死地から生還を果たし、日常を取り戻したベル・クラネルもまた、女神祭の賑を楽しむはずだった……――とある酒場の娘から一通の手紙が届くまでは。『ベルさんへ 今度の女神祭、二人だけデートしてください。 シルより』 都市の片隅、小さな酒場で固まった、少女のたったひとつの決意が、少年と迷宮都市を狂わせていく。そして、『最強』を標榜する『強靭な勇士(エインヘリヤル)』達が今、動き出す。これは、少年が歩み、少女が望む――【眷族の物語(ファミリア・ミィス)】――
【キャスト】
ベル・クラネル:松岡禎丞
ヘスティア:水瀬いのり
シル・フローヴァ:石上静香
リリルカ・アーデ:内田真礼
ヴェルフ・クロッゾ:細谷佳正
ヤマト・命:赤﨑千夏
サンジョウノ・春姫:千菅春香
リュー・リオン:早見沙織
フレイヤ:日笠陽子
オッタル:小柳良寛
アレン・フローメル:八代 拓
ヘディン・セルランド:島﨑信長
ヘグニ・ラグナール:小林裕介
ガリバー兄弟:市川太一
ヘルン:白石晴香
【スタッフ】
原作:大森藤ノ(GA文庫/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:ヤスダスズヒト
監督:橘 秀樹
シリーズ構成:大森藤ノ・白根秀樹
キャラクターデザイン:木本茂樹
美術監督:小林悠喜
美術設定:鈴木 朗・金 廷連
色彩設計:安藤智美
撮影監督:福世晋吾
編集:坪根健太郎(REAL-T)
音響監督:明田川 仁
音楽:井内啓二
オープニングテーマ:GRe4N BOYZ 「少年」
エンディングテーマ:sajou no hana 「ハイドレート」
プロデュース:EGG FIRM
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:ダンまち5製作委員会