ファンタジーの作品:1185件
-
プレイタの傷
友さえいれば、青春は続く。俺たちは同じ道を駆け抜けていく。そして俺たちは、家族になる。
東京――『暁特区』。国から捨てられ、無法地帯となった街を守るのは、神を封じたタトゥーを宿す者たち ――スカードだった。様々な困難が『ヘリオス』『アルテミス』『公安特務』に襲いかかり、ぶつかり合いながら乗り越えていく。いつしか彼らを繋ぐ絆は憎しみや怒りではなく信頼へと形を変えていく。「プレイタの傷」は彼らが背中を預け合える仲間になるまでの物語である。
【キャスト】
嵐柴エイジ:髙坂篤志
嵐柴カズマ:千葉翔也
茶木縞カガミ:榎木淳弥
鷲峰ラン:益山武明
烏末ジン:野上 翔
龍眞コウガ:八代 拓
虎尊イツキ:畠中 祐
甲斐ヤマト:ランズベリー・アーサー
甲斐ミナト:山谷祥生
三門バンリ:福山 潤
由岐アズサ:釘宮理恵
鞍馬ホクト:福原かつみ
先代フレスヴェルグ:津田健次郎
先代モリガン:上田燿司
【スタッフ】
原作:GoHands × Frontier Works
監督・キャラクターデザイン:鈴木信吾
脚本:八薙玉造
総作画監督:古田 誠・谷 圭司
メカデザイナー:大久保 宏
メインアニメーター:内田孝行・大久保 宏
音楽:コーニッシュ・GOON TRAX
美術監督:内藤 健
撮影監督:武貞慎之介
音響監督:村松久進
音響制作:グロービジョン
アニメーション制作:GoHands
製作:Praeter- Projet -
オルタンシア・サーガ
イエペタス半島に700年の歴史を誇る大国――オルタンシア王国。その豊穣な土地を狙う周辺国によって幾度となく侵略の脅威に晒され続けるも、王国に仕える二大公国――オリヴィエ公国とカメリア公国が剣と盾となり、長きに渡って戦禍を免れてきた。しかし、聖王暦767年12月5日。オルタンシア王国に対し、カメリア公国が突如反旗を翻す。カメリア公国の反逆、そして反乱と時を同じくして現れるようになった魔物によって、オルタンシア王国に混迷の時代が訪れようとしていた……戦乱の世で、様々な運命に翻弄されていく騎士たち。悲劇から始まった宿命の継承と戦いが、動き出す。
【キャスト】
アルフレッド・オーベル:細谷佳正
マリユス・カステレード:堀江由衣
モーリス・ボードレール:津田健次郎
ノンノリア・フォリー:上田麗奈
クー・モリモル:内田 彩
デフロット・ダノワ:梅原裕一郎
アーデルハイド・オリヴィエ:小林ゆう
レオン・D・オリヴィエ:柿原徹也
フェルナンド・オーベル:子安武人
ルギス・F・カメリア:乃村健次
ロイ・バッシュロ:江口拓也
ベルナデッタ・オーベル:大坪由佳
アレクシ・バルデブロン:堀江一眞
ディディエ・ヴィアルドー:池田秀一
【スタッフ】
原作:ゲーム『オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-』
監督:西片康人
助監督:石郷岡範和
シリーズ構成:池田臨太郎
キャラクターデザイン:小野田貴之
サブキャラクターデザイン:本多弘幸
美術設定:成田偉保(草薙)
美術監督:金井眞悟(草薙)
色彩設計:篠原愛子
2Dワークス:向井吉秀(J.C.STAFF)
3Dワークス:FelixFilm
撮影監督:山本弥芳
編集:長谷川舞(editz)
音響監督:関 智寛
音楽:ZENTA
アニメーション制作:ライデンフィルム
プロデュース:佐藤允紀(f4samurai) -
劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 Wandering; Agateram
それでも、この旅の終わりを目指す
西暦1273年エルサレム。円卓の騎士により、民が蹂躙された不毛の地で、かつて仕えた王を討つべく彷徨う遍歴の騎士・ベディヴィエールの仲間との出会いと壮絶な戦いを描く。
【キャスト】
ベディヴィエール:宮野真守
藤丸立香:島﨑信長
マシュ・キリエライト:高橋李依
レオナルド・ダ・ヴィンチ:坂本真綾
獅子王:川澄綾子
ガウェイン:水島大宙
モードレッド:沢城みゆき
ランスロット:置鮎龍太郎
トリスタン:内山昂輝
アグラヴェイン:安元洋貴
オジマンディアス:子安武人
ニトクリス:田中美海
玄奘三蔵:小松未可子
アーラシュ:鶴岡 聡
呪腕のハサン:稲田 徹
静謐のハサン:千本木彩花
ロマニ・アーキマン:鈴村健一
【スタッフ】
原作:奈須きのこ/TYPE-MOON
リードキャラクターデザイナー:武内 崇
監督:末澤 慧
脚本:小太刀右京
キャラクターデザイン:細居美恵子・黄瀬和哉・温泉中也
サブキャラクターデザイン:乘田拓茂・山本 彩
総作画監督:黄瀬和哉
プロップデザイン:吉田大洋・原 由知
美術設計:小木斉之・イノセユキエ
コンセプトアートデザイン:coralie nagel・竹内敦志
美術監督:甲斐政俊・中村豪希・若松栄司
色彩設計:関本美津子
撮影監督:田中宏侍
3DCG:レイルズ
3Dディレクター:三階直史
編集:濱宇津妙子
音楽:芳賀敬太・深澤秀行
音響監督:明田川 仁
制作:Production I.G
アニメーション制作:SIGNAL.MD
配給:アニプレックス
主題歌:「独白」坂本真綾(フライングドッグ) -
ドロヘドロ
おいでませ、混沌。
魔法によって顔をトカゲにされてしまった記憶喪失の男、カイマン。
本当の顔と記憶を取り戻すため、相棒のニカイドウと一緒に自分に魔法をかけた魔法使いを探し続ける。
いったい自分は何者なのか……。
2000年の連載開始から18年にわたって愛され続けた林田球の「ドロヘドロ」(全23巻)。
唯一無二の世界観によって国内外で熱狂的なファンを獲得し人気を誇っている。
そのあまりにショッキングでカオスな内容が故、映像化不可能と思われていた衝撃作が「どろろ」「ゾンビランドサガ」などハイクオリティで挑戦的な作品を数多く手掛けてきたMAPPAによって、ついに奇跡のTVアニメ化!
【キャスト】
高木渉、近藤玲奈、堀内賢雄、細谷佳正、小林ゆう、高梨謙吾、富田美憂、奈良徹、市来光弘、江川央生、ソンド、鵜殿麻由、勝杏里、三木眞一郎、郷田ほづみ、稲田徹、寺島拓篤
【スタッフ】
監督:林祐一郎
原作:林田球 -
プレイモービル マーラとチャーリーの大冒険(吹替)
『アナと雪の女王』のヘッド・アニメーターが、世界中で愛されるフィギアのおもちゃ“プレイモービル”を完全映画化!西部劇、ファンタジー、SF、ミュージカルetc.心躍らせる要素が盛りだくさんの、誰も体験したことがないハラハラとドキドキの大冒険に出かけよう!
【キャスト】
アニャ・テイラー=ジョイ/ガブリエル・ベイトマン/ジム・ガフィガン/メーガン・トレイナー/ダニエル・ラドクリフ/アダム・ランバート/キーナン・トンプソン
【スタッフ】
監督:リノ・ディサルヴォ -
結城友奈は勇者である ちゅるっと!
時は神世紀 300 年。
神樹の危機に際し、あらゆる時代から
勇者と巫女が召喚された神樹内部の世界。
彼女たちが集結した讃州中学勇者部は、
総勢 27 名の大所帯へと変貌を遂げていた。
強力な仲間を得た部長・犬吠埼 風は満を持して
「勇者部うどん」の開発を宣言する・・・!
【キャスト】
結城 友奈:照井 春佳
東郷美森:三森すずこ
犬吠埼風:内山 夕実
犬吠埼樹:黒沢ともよ
三好夏凜:長妻樹里
乃木園子:花澤香菜
鷲尾須美:三森すずこ
三ノ輪銀:花守ゆみり
乃木園子:花澤香菜
乃木若葉:大橋彩香
土居球子:本渡 楓
伊予島杏:近藤玲奈
郡 千景:鈴木愛奈
高嶋友奈:照井春佳
上里ひなた:高野麻里佳
白鳥歌野:諏訪彩花
藤森水都:長縄まりあ
楠 芽吹:田中美海
国土亜耶:大野柚布子
加賀城雀:種?敦美
弥勒夕海子:大空直美
山伏しずく:石上静香
【スタッフ】
原作: Project 2H
企画原案:タカヒロ (みなとそふと
監督・アニメーションキャラクターデザイン:宮嶋星矢
シリーズ構成・脚本:はるか
キャラクターデザイン原案: BUNBUN
デフォルメキャラクターデザイン原案:娘太丸
音楽: MONACA
アニメーション制作: DMM.futureworks ダブトゥーンスタジオ -
セブンナイツレボリューション-英雄の継承者-
力と意思をこの身に宿し、7人の守護者は戦う――
“為せ 汝の欲することを”
かつて世界を救った英雄達がいた。
数多の英雄達は〈破壊〉の力と戦い、
この世界を守ったのだ。
そして、時は流れ――
英雄たちは歴史の彼方へと去り、
彼らの力を身に纏い戦う〈継承者〉と呼ばれる
少年少女達に世界の運命は託されることとなった。
〈継承者〉の頂点に立つ〈セブンナイツ〉の一人、
少女ファリアは押し寄せる〈破壊〉の軍勢との戦いの中、
ネモと名乗る一人の少年を救う。
激戦の中、
ネモは自らも知らぬままに〈英雄〉の力を喚起し、
〈継承者〉としての力を振るう。
だが、彼の〈英雄〉は
誰も知らぬ、誰も語らぬ者だった。
そしてこの時より始まるのだ。
過去と現在の交錯する魂の旅路が――
【キャスト】
ネモ:山下大輝
ファリア:山村響
エレン:花澤香菜
ガレス:梅原裕一郎
ジョウ:武内駿輔
ギルダン:保住有哉
シャーリー:沼倉愛美
ジェニウス:櫻井孝宏
ユーノミア:嶋村侑
ヴァネッサ:田村ゆかり
スパイク:伊藤健太郎
ジェイブ:松本梨香
クリス:森川智之
レイチェル:新井里美
【スタッフ】
監督:市川量也
原作:Seven Knights Revolution
音楽:藤澤慶昌
シリーズ構成:小太刀右京
キャラクターデザイン:松浦有紗
美術監督:渡辺敦之
色彩設計:ドメリカ
撮影監督:楊暁牧 -
ピーチボーイリバーサイド
誰もが知る“あの童話”には 続きがあった
昔々のお話です。ある所におじいさんとおばあさんがおりました。
おじいさんは山へ芝刈りに
おばあさんは川へ洗濯に──(中略)
ついには鬼を退治しましたが、外国にも鬼がいるようなので…桃太郎は海を渡りました。
すごいのは倒したこと 喜ぶべきは救ったこと ただ一つ…駄目だったことは……
────楽しんだこと
これはもしもの話だが……
もし流れてきた大きな桃が一つではないとしたら…
日本に流れてきた桃が複数あるうちの一つに過ぎないとしたら…
【キャスト】
サリー:白石晴香
ミコト:東山奈央
フラウ:M・A・O
ホーソン:増田俊樹
キャロット:戸田めぐみ
犬:斉藤次郎
ミリア:峯田茉優
ウィニー:戸松 遥
皇鬼:平川大輔
轟鬼:村井美里
ジュセリノ:久保ユリカ
アトラ:鈴華ゆう子
【スタッフ】
原作:クール教信者・ヨハネ(講談社「少年マガジンR」「マガポケ」連載)
監督:上田 繁
シリーズ構成:大知慶一郎
キャラクターデザイン:栗田聡美、加藤真人
プロップデザイン:今門卓也
色彩設計:斉藤麻記
美術監督:福島孝喜
美術設定:曽野由大
撮影監督:長谷川奈穂
編集:本田優規
音響監督:田中 亮
音楽:中橋孝晃
アニメーション制作:旭プロダクション
オープニングテーマ:Q-MHz feat. 鈴華ゆう子「Dark spiral journey」
エンディングテーマ:ミテイノハナシ「夜を越える足音」 -
「蒼穹のファフナー」シリーズ17周年記念特番『THE BEYOND(そのさきへ)』【期間限定販売】
「蒼穹のファフナー」シリーズの今までとこれから――
「蒼穹のファフナー」シリーズ17周年を記念して、『THEBEYOND(そのさきへ)』と題したオンライン特番を配信! 過去から現在、そしてこれからについてのキャストやスタッフの貴重なインタビューと、あのシーンのアフレコの様子も…。さらに最新情報も明らかに?!
【キャスト】
皆城総士:喜安浩平
真壁一騎:石井 真
遠見真矢:松本まりか
鏑木 彗:小野賢章
御門零央:島﨑信長
水鏡美三香:石川由依
真壁史彦:田中正彦
溝口恭介:土師孝也
日野美羽:諸星すみれ
【スタッフ】
シリーズ構成:冲方 丁
音響監督:三間雅文 -
魔法科高校の優等生
──魔法。
それが現実の技術となってから一世紀弱。
魔法を保持・行使する「魔法師」の育成機関、通称「魔法科高校」。
若い才能たちが日々研鑽に励むこの学園に今春、とある少女が入学する。
才色兼備で完全無欠な優等生──彼女の名は、司波深雪。
共に入学した兄・達也との仲睦まじいスクールライフを夢見ていた深雪だったが
彼女の前には「一科生」と「二科生」───優等生と劣等生の壁がたちはだかり……?
優等生の妹、劣等生の兄。
個性豊かなクラスメイトやライバルたちと繰り広げられる
青春スクールマギクス、ここに開幕!
お兄様、今度は深雪が主役です。
【キャスト】
司波深雪:早見沙織
光井ほのか:雨宮 天
北山 雫:巽 悠衣子
【スタッフ】
原作:佐島 勤+森 夕(KADOKAWA刊)
キャラクター原案:石田可奈
監督:橘 秀樹
副監督:渡部高志
シリーズ構成・シナリオ:玉井☆豪
キャラクターデザイン:山本亮友、佐野隆雄
音楽:岩崎 琢
アニメーション制作:CONNECT -
ぼくたちのリメイク
ここから始める、もうひとつの人生(リメイク)
僕、橋場恭也はしがないゲームディレクター。
会社は倒産、企画もとん挫して実家に帰ることに……。
輝かしいクリエイターの活躍を横目にふて寝して目覚めると、
なぜか十年前の大学入学時に巻き戻っていた!?
当時選ばなかった道を選んで、憧れの芸大ライフ、
さらにはシェアハウスで男女四人の共同生活と突如、バラ色の毎日に!
ここから僕の人生(ルート)を作り直すんだ―――
クセのあるクラスメイトたちと共に送る新生活がいま始まる!
と、意気揚々と始めてみたもののそんなにうまくはいかないみたいで……。
【キャスト】
橋場恭也:伊藤昌弘
志野亜貴:古賀葵
小暮奈々子:愛美
河瀬川英子:東山奈央
鹿苑寺貫之:石谷春貴
加納美早紀:沢城みゆき
火川元気郎:高橋英則
桐生孝史:田丸篤志
樋山友梨佳:大塚紗英
杉本ミキオ:落合福嗣
柿原将:中島ヨシキ
橋場美世子:反田葉月
【スタッフ】
原作:木緒なち
キャラクター原案:えれっと
監督:小林智樹
シリーズ構成:木緒なち
キャラクターデザイン:川村幸祐
音響監督:納谷僚介
音響制作:スタジオマウス
音楽:Elements Garden
音楽制作:ブシロードミュージック
プロデュース:フロントウイング
アニメーション制作:feel. -
ゲッターロボ アーク
運命を、超えろ。
流拓馬と山岸獏は、埋立地のゴミの山の上に立っていた。
目の前には、上空から墜落したロボット=ゲッターD2の機体がある。
世界は荒廃していた。
19年前――。世界は強大な敵の襲撃を受け、主要都市は壊滅状態に陥ってしまう。各国は戦力をシベリアに集結させ、敵との決戦に挑んだ。流竜馬たちの乗るゲッターロボもその中にあった――。
【キャスト】
流 拓馬:内田雄馬
カムイ ショウ:向野存麿
山岸 獏:寸石和弘
神 隼人:内田直哉
【スタッフ】
企画:ダイナミック企画
原作:永井豪・石川賢
監督:川越 淳
構成・脚本:早川 正
キャラクターコンセプト:星 和弥
キャラクターデザイン:本橋秀之
ロボット・コンセプトデザイン:堀井敏之
プロップ・メカデザイン:岩畑剛一/森木靖泰/鈴木典孝
美術監督:根岸大輔
美術設定:滝口勝久
CGI監督&CGデザイン:後藤優一
音響監督:なかのとおる
音楽:栗山善親/寺田志保
音楽制作:ランティス
主題歌:JAM Project
アニメーション制作:Bee·Media×studioA-CAT
製作:真早乙女研究所 -
月が導く異世界道中
月に導かれた彼らの旅が、今始まる
平凡な高校生だった深澄 真は、とある事情により“勇者”として異世界へ召喚された。しかしその世界の女神に「顔が不細工」と罵られ、“勇者”の称号を即剥奪、最果ての荒野に飛ばされてしまう。荒野を彷徨う真が出会うのは、竜に蜘蛛、オークやドワーフ…様々な人ならざる種族。元の世界との環境の違いから、魔術や戦闘においては常識外な力を発揮する真は、様々な出会いを経て、この世界でどう生き抜くのか……
神と人族から見捨てられた男の異世界世直しファンタジー開幕!
【キャスト】
深澄 真:花江夏樹
巴:佐倉綾音
澪:鬼頭明里
エマ:早見沙織
ベレン:辻親八
トア:久保ユリカ
リノン:二ノ宮愛子
女神:上田麗奈
月読命:前野智昭
ハザル:新祐樹
ルイザ:鎌倉有那
ラニーナ:北守さいか
パトリック=レンブラント:井上和彦
モリス:佐藤正治
ライム=ラテ:八代拓
アクア:Lynn
エリス:田中美海
【スタッフ】
原作:あずみ圭(アルファポリス刊)
原作イラスト:マツモトミツアキ
漫画:木野コトラ
監督:石平信司
シリーズ構成・脚本:猪原健太
キャラクターデザイン:鈴木幸江
助監督:清水一伸
アクションディレクター:鈴木勇士
モンスターデザイン:有澤 寛
レイアウト監修:池下博紀
総作画監督:鈴木幸江、中村佑美子
キーアニメーター:髙木有詩、芳賀 亮
総動画監修:髙橋知也
色彩設計:高木雅人
美術監督・設定:佐藤正浩
美術ボード:永吉幸樹
プロップデザイン:永富浩司、今田 茜、たなべようこ
特殊効果:古市裕一
撮影監督:小野寺正明
編集:定松 剛
音響監督:はたしょう二(サウンドチーム・ドンファン)
音楽:高梨康治
音楽制作:日音
アニメーション制作:C2C -
すばらしきこのせかい The Animation
死神ゲーム、開幕。7日間を生き残れ。
“シブヤ”の街を駆け巡り、7日間の「死神ゲーム」を生き残れ!!
シブヤのスクランブル交差点で目を覚ました主人公・ネク。
そこは現実のシブヤと重なりあう異なる次元 “UG(アンダーグラウンド)” だった。
訳が分からないまま「死神ゲーム」の参加者になっていたネクは、同じゲームの参加者である少女・シキと出会い、“パートナー”として契約。
理不尽に課せられる“ミッション”や襲いかかってくるバケモノ“ノイズ”に立ち向かいながら、「死神ゲーム」と自分の記憶に隠された真相に迫っていく。
『生き残れるのは、パートナーを信頼できた奴だけだ。』
【キャスト】
ネク:内山 昂輝
シキ:鉢嶺 杏奈
ビイト:木村 昴
ライム:竹達 彩奈
ヨシュア:木村 良平
ハネコマ:津田健次郎
ヤシロ:新井里美
カリヤ:勝杏里
ヒガシザワ:高橋研二
ミナミモト:藤本隆行
コニシ:生天目仁美
キタニジ:白熊寛嗣
【スタッフ】
監督:市川量也(DOMERICA)
原作:すばらしきこのせかい It’s a Wonderful World (スクウェア・エニックス)
音楽:石元丈晴 -
D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION(ディーサイドトロイメライ)
この泪は 現実か 夢物語か
舞台は渋谷。
小学生の頃、優しく憧れの存在だった兄。その謎の死を目撃した龍平は、
今や周囲にはその悪夢を感じさせない快活な高校生になっていた。
キックボクシングに明け暮れる或る日、不思議な生物トリスに噛まれた夜、いつもとは違う夢を見る。
巷で噂のドロップが闇を飛び交う中、歪んだ欲望と対峙する。
彼がその先に見るものとは—
【キャスト】
織田 龍平:阿座上洋平
毛利 玲菜:伊藤彩沙
伊吹咲 愛莉:高野麻里佳
伏辺 或斗:堀江 瞬
ジェシカ・クレイボーン:悠木 碧
トリス:もものはるな
古堅 蘭堂:菅沼久義
天海 える:佐倉 薫
【スタッフ】
監督:今義和
原作:サムザップ、ドリコム、ブシロード
アドバイザー:森川滋
シリーズ構成:大野木寛
キャラクター原案:ブラストレイン
劇伴音楽:田中公平 -
Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3
鏡の奥で妖花が微笑む
魔脊山の谷間に転落した婁震戒と七殺天凌の行方を捜して、谷底を捜索する殤不患たち。だがそこで彼らが迷い込んだのは、奇怪な植物の生い茂る広大な洞窟だった。かつて魔神復活の野望を阻まれた妖女・刑亥が、西幽の邪教宗門『神蝗盟』と手を結び、いま再び周到なる罠を張り巡らせて凜雪鴉と殤不患の前に立ちはだかる!
【キャスト】
凜雪鴉(リンセツア):鳥海浩輔
殤不患(ショウフカン):諏訪部順一
浪巫謠(ロウフヨウ):西川貴教
聆牙(リョウガ):小西克幸
捲殘雲(ケンサンウン):鈴村健一
丹翡(タンヒ):中原麻衣
刑亥(ケイガイ):大原さやか
萬軍破(バングンハ):大塚明夫
異飄渺(イヒョウビョウ):花江夏樹
【スタッフ】
原作: Thunderbolt Fantasy Project
原案・脚本・総監修:虚淵玄(ニトロプラス)
操演・撮影:霹靂國際多媒體股份有限公司
キャラクターデザイン:ニトロプラス(三杜シノヴ・なまにくATK・猫缶まっしぐら)
武器デザイン:霹靂國際多媒體股份有限公司
造形アドバイザー:グッドスマイルカンパニー
音楽:澤野弘之・KOHTA YAMAMOTO・和田貴史
音響監督:岩浪美和
制作:Thunderbolt Fantasy Project -
デュエル・マスターズ キング
目指せNO.1デュエリストの称号 デュエルマスターキング!! 最恐の鬼札軍団 襲来!! 怒涛の新章突入だ!!
主人公・切札勝(ジョー)は絵を描くこととデュエマが大好き。クリーチャーを生み出す能力を持つ“しゃべるデッキケース”ことデッキーと相棒「ジョーカーズ」を生み出し、ライバル達とのデュエルに挑む! 新年度を迎え、小学5年生となったジョー。クラス替えのタイミングで親友のキラ、キャップが同じクラスメイトとなる事に。そんな中、突如として天を貫く謎の塔と共に現れた鬼札王国の王を名乗る“最恐”デュエリスト・鬼札アバク。アバクは最強のNO.1デュエリスト『デュエルマスターズキング』を決める大会『キング・オブ・デュエマッチ』の開催を宣言するのだった。ジョー達が暮らす街を舞台に、続々と全世から強者たちが集結。真のNO.1デュエリストの座を巡る激しい大会が幕を開けるのだった!! 果たして、アバクの真の狙いとはいったい何なのか…。
【キャスト】
切札ジョー:小林由美子
デッキー:佐藤せつじ
キラ:豊永利行
ボルツ:白石 稔
うららかもも:豊崎愛生
キャップ:市川太一
スマホン:渡辺久美子
鬼札アバク:木村良平
コニー:村川梨衣
【スタッフ】
原作:松本しげのぶ
連載誌:『月刊コロコロコミック』(小学館)
監督:石踊 宏
シリーズ構成:加藤陽一
キャラクターデザイン:野田康行
音楽:五十嵐“IGAO”淳一
音響監督:伊藤 巧
アニメーション制作:ブレインズ・ベース・小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント
-
君は彼方
私は変わる あなたへの想いで
高校2年生の澪は学校の授業は適度に手を抜き、宿題もとりあえず後回し、本気で努力することが苦手な女の子。幼馴染の新と親友の円佳と、放課後は池袋で遊んで、それなりに楽しく生きていた。そんなある日、円佳に新のことが好きだと告げられた澪は、自分も新の事が好きだったことに気づく。でも、3人の関係が崩れることが怖くなり「応援する」と伝えてしまった。どうしたら良いのか分からなくなった澪は、新にワザとよそよそしい態度を取ってしまい2人はケンカに。すれ違いの中で、自分の気持ちから逃げてばかりだったことに気が付いた澪は、新と向き合うことを決め、仲直りをしようと雨の中を新の元へ向かう途中、交通事故に遭ってしまう。
【キャスト】
宮益 澪:松本穂香
鬼司如 新:瀬戸利樹
織夏:土屋アンナ
菊ちゃん:早見沙織
ギーモン:山寺宏一
ギーモン:大谷育江
忘れ物口係員:木本武宏(TKO)
円佳:小倉 唯
宮益沙智:仙道敦子
殯:竹中直人
森おばあちゃん:夏木マリ
【スタッフ】
原作・脚本・監督:瀬名快伸
キャラクター原案:はぁおん
キャラクターデザイン・総作画監督:阿部智之
美術監督:片平真司
色彩設計:山田瑞穂
撮影監督:長牛 豊
音楽:斎木達彦
音楽プロデューサー:桑波田景信
アニメーション企画:株式会社CUCURI
アニメーション制作:デジタルネットワークアニメーション -
コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道
ゼロ対スザクの戦いが今ここに! 暴かれる正体。動き出す世界。波乱の第2部、開幕!
仮面の反逆者ゼロとして、反ブリタニア勢力・黒の騎士団を増強していくルルーシュと、第3皇女ユーフェミアの騎士に任じられるスザク。それぞれに力をつけていく二人に運命の転機が訪れる。エリア11副総督としてユーフェミアが行政特区「日本」の発足を発表したのだ。行政特区日本の実現は、黒の騎士団の存在意義の消失を意味する。状況を打開するため、ルルーシュはユーフェミアとの面会を試みる。 守りたいもののために決めた覚悟。ギアスの代償。一縷の希望は悠久の野望と共に翻弄され、悲劇は加速していく――
【キャスト】
ルルーシュ:福山 潤
スザク:櫻井孝宏
C.C.:ゆかな
カレン:小清水亜美
ナナリー:名塚佳織
シャーリー:折笠富美子
ミレイ:大原さやか
リヴァル:杉山紀彰
ニーナ:千葉紗子
ジェレミア:成田 剣
ロロ:水島大宙
シャルル皇帝:若本規夫
V.V.:河城英之介
シュナイゼル:井上倫宏
カノン:三戸耕三
ビスマルク:内田聡明
ジノ:保志総一朗
アーニャ:後藤邑子
ロイド:白鳥 哲
セシル:井上喜久子
オデュッセウス:山野井 仁
コーネリア:皆川純子
ユーフェミア:南 央美
ダールトン:梁田清之
ギルフォード:幸野善之
バトレー:宝亀克寿
ディートハルト:中田譲治
ヴィレッタ:渡辺明乃
扇:真殿光昭
玉城:檜山修之
南:加瀬康之
咲世子:新井里美
ラクシャータ:倉田雅世
藤堂:高田裕司
朝比奈:私市 淳
卜部:二又一成
神楽耶:かないみか
天子:須藤沙織
星刻:緑川 光
【スタッフ】
ストーリー原案:大河内一楼、谷口悟朗
監督・構成:谷口悟朗
キャラクターデザイン原案:CLAMP
キャラクターデザイン:木村貴宏
ナイトメアデザイン:安田 朗、中田栄治、阿久津潤一
メカニカルデザイン・コンセプトデザイン:寺岡賢司
演出:秋田谷典昭
メインアニメーター:木村貴宏、千羽由利子、中田栄治、中谷誠一
美術監督:菱沼由典
色彩設計:岩沢れい子、柴田亜紀子
撮影監督:千葉洋之
編集:森田清次
音響監督:井澤 基、浦上靖之
音楽:中川幸太郎、黒石ひとみ
主題歌:藤原さくら 「The Moon」
オープニングテーマ:ALI PROJECT 「勇侠青春謳」
挿入歌:相坂優歌「今はここに」
配給:ショウゲート
製作:サンライズ、コードギアス製作委員会 -
舞台「青の祓魔師」島根イルミナティ篇
加藤和恵原作『青の祓魔師』は「ジャンプスクエア」(集英社刊)に連載中の人気コミックスで、シリーズ累計発行部数は1700万部を突破。現在、コミックス19巻が発売されている。 魔神の血を引く奥村燐が、過酷な運命に抗い、双子の弟・雪男や仲間とともに悪魔を祓う祓魔師を目指す姿を描く学園ダークファンタジーで、加藤和恵による華麗なヴィジュアルと、仲間たちとの友情や衝突、親子・兄弟の絆と葛藤が描かれたストーリーは、幅広い世代から大きな支持を得ている。2011年にテレビアニメ化、2012年に劇場アニメ化、2017年にはテレビアニメ新シリーズ「青の祓魔師 京都不浄王篇」が放送され好評を博した。舞台版はこれまで3度上演されている。2016年上演の「京都紅蓮篇」に続く新作となる『舞台「青の祓魔師」島根イルミナティ篇』では、原作コミックス10巻から15巻にあたるエピソードを舞台化。前作同様、原作者・加藤和恵の協力のもと、エモーショナルな人間関係の描写と殺陣やダンスを取り込んだダイナミックな演出を得意とする西田大輔が想いを込めて『青の祓魔師』の世界を余すことなく表現する。
【キャスト】
奥村 燐:北村 諒
奥村雪男:宮崎秋人
勝呂竜士:山本一慶
志摩廉造:才川コージ
三輪子猫丸:土井裕斗
杜山しえみ:松岡里英
宝 ねむ:樋口裕太
朴 朔子:小槙まこ
神木出雲:大久保聡美
ルシフェル:横田龍儀
親衛隊上官:稲村 梓
外道院ミハエル:原 勇弥
メフィスト・フェレス:和泉宗兵
神木玉雲:田中良子
【スタッフ】
原作・脚本協力:加藤和恵(集英社「ジャンプスクエア」連載)
脚本・演出:西田大輔
音楽:澤野弘之(「青の祓魔師」オリジナルサウンドトラック)
挿入歌:「CORE PRIDE」「REVERSI」「一滴の影響」
UVERworld(gr8!records):
舞台監督:清水スミカ
美術:乘峯雅寛
大道具:俳優座劇場
音響:前田規寛(ロア)
照明:大波多秀起(デイライト)
映像:横山 翼(オーベロン)
特殊効果:井上健一(インパクト)
衣裳:瓢子ちあき
ヘアメイク:小川万理子、三根英世(raftel)、山口 梓
小道具:平野雅史
振付:松尾 耕(M.K.M.D.C)
演出助手:佐久間祐人、梅澤良太 -
王ドロボウJING
“輝く物は星さえ盗む” といわれる伝説の「王ドロボウ」の称号を持つ少年がいた。彼の名前はジン。烏のキールを相棒に、様々な土地へいつもふらりと現れる。そこで鮮やかに盗みだされる“お宝”は、どんなドロボウもハダシで逃げ出す奇想天外なモノばかり。二人の行く先にはどんな世界が待っているのか? 言葉では語り尽くせないジンとキールの不思議な冒険が今、始まる!
【キャスト】
ジン:斎賀みつき
キール:中尾隆聖
ポスティーノ:三木眞一郎
シードル:野川さくら
ロゼ:田村ゆかり
ミラベル:堀江由衣
フィノ:椎名へきる
ベルモット:倉田雅代
イザラ:三石琴乃
ミモザ:坂本真綾
エリクシル:雪乃五月
ステア:飯塚雅弓
ベネディクティン:千葉紗子
カシス:水樹奈々
ウォッカ:郷里大輔
コニャック:麻生智久
グラッパ:楠見尚巳
マスターギア:森川智之
シェリー:佐久間レイ
ラム:愛河里花子
ドランブイ:中田和宏
ペルノー:中原 茂
キナ・リレー:志村和幸
キング・コアントロー:納谷六朗
ポルヴォーラ:小林由美子
ルシアン:櫻井孝宏
ママ・スタウト:野沢雅子
スイート:川津泰彦
ビター:西村朋紘
デュポネ伯爵夫人:兵藤まこ
アンゴスチュラ:吉野裕行
バッフル:大友龍三郎
クラッシュ:坂口候一
キューブ:宇垣秀成
ギンジョウ:相沢正輝
【スタッフ】
原作:熊倉裕一(講談社「マガジンZ」連載)
監督:わたなべひろし
ストーリー構成:吉田玲子
脚本:吉田玲子、北條千夏、まさきひろ
キャラクターデザイン:岡 真里子
音楽:スクーデリア・エレクトロ
アニメーション制作:スタジオディーン
製作:アニプレックス -
劇場版 ペルソナ3
時は待たない。すべてを等しく、終わりへと運んでゆく。
1日と1日の狭間にある隠された時間「影時間」。街は動きを止め、人々は棺型のオブジェへと姿を変える。そこにはびこる異形の怪物「シャドウ」。それらに対抗できるのは、「ペルソナ」という特殊な力を持つ者だけ。私立月光館学園に転校してきた主人公・結城理(ゆうきまこと)はペルソナの力に覚醒し、同じペルソナ使いたちで構成された特別課外活動部へと引き入れられる。彼らはそれぞれの目的のため、影時間の真相を追ううち、想像を絶する運命と対峙する――。
【キャスト】
結城 理:石田 彰
岳羽ゆかり:豊口めぐみ
伊織順平:鳥海浩輔
桐条美鶴:田中理恵
真田明彦:緑川 光
山岸風花:能登麻美子
アイギス:坂本真綾
天田 乾:緒方恵美
荒垣真次郎:中井和哉
イゴール:田の中 勇(特別出演)
エリザベス:沢城みゆき
【スタッフ】
原作:「ペルソナ3」(アトラス)
脚本:熊谷 純
スーパーバイザー:岸 誠二
キャラクターデザイン・アニメーションディレクター:渡部圭祐
総作画監督:朝来昭子、高橋瑞香
アクションディレクター:田中 良
ペルソナデザイン:秋 恭摩
プロップデザイン:常木志伸
色彩設計:合田沙織
美術設定:青木 薫
美術監督:小濱俊裕
コンポジットディレクター:今泉秀樹
ビジュアルデザイナー:たか津純平
編集:櫻井 崇
音楽:目黒将司
音響監督:飯田里樹
アニメーション制作:AIC ASTA
第1章監督:秋田谷典昭
製作:劇場版「ペルソナ3」製作委員会
配給:アニプレックス -
王ドロボウJING in Seventh Heaven
ジンとキールは生きては出られぬ地獄の監獄<セブンス・ヘブン>にやって来た。狙いは、投獄されている夢玉師カンパリから、世にも不思議なお宝である夢玉を頂戴すること。しかしカンパリの作った夢の牢獄に、ジン達は知らず知らずのうちに閉じこめられてしまう。
【キャスト】
ジン:斎賀みつき
キール:中尾隆聖
カンパリ:郷田ほづみ
マラスキーノ:高木 渉
ベネディクティン:千葉紗子
【スタッフ】
原作:熊倉裕一(講談社「マガジンZ」連載)
監督:わたなべひろし
ストーリー構成:吉田玲子
脚本:吉田玲子、北條千夏、まさきひろ
キャラクターデザイン:岡 真里子
音楽:スクーデリア・エレクトロ
アニメーション制作:スタジオディーン
製作:アニプレックス -
【男性マスターVer.】Fate/Grand Order THE STAGE -神聖円卓領域キャメロット-
累計1200万ダウンロードを突破。スマートフォン向けFateRPG『Fate/Grand Order』、待望の舞台化! 人類の未来を守るため、7つの特異点をめぐる物語。7つの聖杯を求めて繰り広げられる戦いには、総勢150騎以上のサーヴァントが登場。人類を守るため人類史に立ち向かう壮大なストーリーは、“「Fate」史上最大規模”と言えるものとなっており、2016年末に第1部が完結、2017年末に「Epic of Remnant」が配信され、2018年は待望の第2部が配信される。本舞台では、奈須きのこがシナリオを担当したことで大きな話題となった「第六特異点 神聖円卓領域 キャメロット」のエピソードを舞台化。円卓の騎士たちが集う聖都でどのような物語が紡がれていくのか。ご期待下さい!
【キャスト】
ベディヴィエール:佐奈宏紀
藤丸立香:佐伯 亮
マシュ・キリエライト:ナナヲアカリ
アルトリア・ペンドラゴン:高橋ユウ
ランスロット:小野健斗
ガウェイン:山口大地
トリスタン:菊田大輔
モードレッド:甲斐千尋
アグラヴェイン:JAY
呪腕のハサン:富沢たかし
アーラシュ:西川俊介
オジマンディアス:本田礼生
レオナルド・ダ・ヴィンチ:RiRiKA
ロマニ・アーキマン:井出卓也
奏者:Ayasa
アンサンブル:おごせいくこ
:加藤貴彦
:澤邊寧央
:高木勇次朗
:前原雅樹
:増山航平
:松岡篤志
:KiKi
:島田友愛
:中野夏奈
:工藤博樹
:合田孝人
:白石拓巳
:海谷ひとみ
山の民:葵 洋輔
:阿久津千尋
:石橋佑果
:千葉由香莉
:野崎みちる
:萩原梨美子
【スタッフ】
原作:Fate/Grand Order(FateRPG)
脚本・演出・作詞:福山桜子
音楽:大塚 茜、芳賀敬太(「Fate/Grand Order Original Soundtrack ?」より)、深澤秀行(Fate/stay night Original Soundtrack&Drama CD「Garden of Avalon-glorious,after image」より)
美術:松生紘子
照明:大波多秀起(デイライト)
音響:天野高志
映像:横山 翼(オーベロン)
アクション:根本太樹(ATT)
振付:楢木和也、BOB、山根和馬、松GORI
衣裳:ヨシダミホ
衣裳製作:梅森 充
ヘアメイク:黒田はるな、川井友美、遠田 瞳
特殊造形:林屋陽二(アトリエオレンヂ)
小道具:羽鳥健一
大道具:俳優座劇場舞台美術部
歌唱指導:原田千栄
稽古ピアノ・音楽助手:安藤菜々子
演出助手:加藤雅人
舞台監督:瀬?将孝
制作:杉田智彦(アズプロジェクト)
宣伝写真:金山フヒト
宣伝美術:羽尾万里子 -
【女性マスターVer.】Fate/Grand Order THE STAGE -神聖円卓領域キャメロット-
累計1200万ダウンロードを突破。スマートフォン向けFateRPG『Fate/Grand Order』、待望の舞台化! 人類の未来を守るため、7つの特異点をめぐる物語。7つの聖杯を求めて繰り広げられる戦いには、総勢150騎以上のサーヴァントが登場。人類を守るため人類史に立ち向かう壮大なストーリーは、“「Fate」史上最大規模”と言えるものとなっており、2016年末に第1部が完結、2017年末に「Epic of Remnant」が配信され、2018年は待望の第2部が配信される。本舞台では、奈須きのこがシナリオを担当したことで大きな話題となった「第六特異点 神聖円卓領域 キャメロット」のエピソードを舞台化。円卓の騎士たちが集う聖都でどのような物語が紡がれていくのか。ご期待下さい!
【キャスト】
ベディヴィエール:佐奈宏紀
藤丸立香:岡田恋奈
マシュ・キリエライト:ナナヲアカリ
アルトリア・ペンドラゴン:高橋ユウ
ランスロット:小野健斗
ガウェイン:山口大地
トリスタン:菊田大輔
モードレッド:甲斐千尋
アグラヴェイン:JAY
呪腕のハサン:富沢たかし
アーラシュ:西川俊介
オジマンディアス:本田礼生
レオナルド・ダ・ヴィンチ:RiRiKA
ロマニ・アーキマン:井出卓也
奏者:Ayasa
アンサンブル:おごせいくこ
:加藤貴彦
:澤邊寧央
:高木勇次朗
:前原雅樹
:増山航平
:松岡篤志
:KiKi
:島田友愛
:中野夏奈
:工藤博樹
:合田孝人
:白石拓巳
:海谷ひとみ
山の民:葵 洋輔
:阿久津千尋
:石橋佑果
:千葉由香莉
:野崎みちる
:萩原梨美子
【スタッフ】
原作:Fate/Grand Order(FateRPG)
脚本・演出・作詞:福山桜子
音楽:大塚 茜、芳賀敬太(「Fate/Grand Order Original Soundtrack ?」より)、深澤秀行(Fate/stay night Original Soundtrack&Drama CD「Garden of Avalon-glorious,after image」より)
美術:松生紘子
照明:大波多秀起(デイライト)
音響:天野高志
映像:横山 翼(オーベロン)
アクション:根本太樹(ATT)
振付:楢木和也、BOB、山根和馬、松GORI
衣裳:ヨシダミホ
衣裳製作:梅森 充
ヘアメイク:黒田はるな、川井友美、遠田 瞳
特殊造形:林屋陽二(アトリエオレンヂ)
小道具:羽鳥健一
大道具:俳優座劇場舞台美術部
歌唱指導:原田千栄
稽古ピアノ・音楽助手:安藤菜々子
演出助手:加藤雅人
舞台監督:瀬?将孝
制作:杉田智彦(アズプロジェクト)
宣伝写真:金山フヒト
宣伝美術:羽尾万里子 -
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
「ゲームで魔王やってたら、異世界に召喚された!?」
MMORPGクロスレヴェリにおいて坂本拓真(さかもとたくま)は、他プレイヤーから『魔王』と呼ばれるほど圧倒的な強さを誇っていた。ある日、彼はゲーム内の姿で異世界へと召喚されてしまう。そこには「私こそが召喚主」と言い張る少女が2人いた。拓真は彼女たちから召喚獣用の奴隷化魔術をかけられる――
しかし固有能力《魔術反射》発動! 奴隷と化したのは少女たちで……!?
魔王(演技)が絶対的な強さで突き進む異世界冒険譚、開幕!
【キャスト】
ディアヴロ:水中雅章
シェラ・L・グリーンウッド:芹澤優
レム・ガレウ:和氣あず未
アリシア・クリステラ:原由実
シルヴィ:大久保瑠美
エデルガルト:加藤英美里
セレスティーヌ・ボードレール:千本木彩花
メイ:森嶋優花
【スタッフ】
原作:むらさきゆきや (講談社ラノベ文庫刊)
キャラクター原案:鶴崎貴大
監督:村野佑太
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:金子志津枝
総作画監督:西岡夕樹
モンスターデザイン・アクション作画監督:宮本雄岐
プロップデザイン 中島裕一
色彩設計:大塚奈津子
美術:草薙
撮影:旭プロダクション白石スタジオ
撮影監督:佐藤哲平
音楽:加藤裕介
音響制作:ハーフ HPスタジオ
音響監督:本山哲
アニメーション制作:亜細亜堂 -
アニメ「ISLAND」
生まれ変わって、待ってるから―。
本土から遠く離れた海に浮かぶ「浦島」 忘れられつつあるこの島に「タイムトラベラー」を自称するひとりの青年が流れ着く。
その青年は、凛音、夏蓮、紗羅という3人の少女たちと出会い、やがて島の未来を変えるべく奔走をはじめる。
排他的な因習と数々の謎を秘めた浦島をめぐる青年と少女たちの物語がひも解かれる――。
【キャスト】
御原凛音:田村ゆかり
枢都夏蓮:阿澄佳奈
伽藍堂紗羅:山村 響
三千界切那:鈴木達央
御原玖音:佐藤利奈
反取芽衣:中島 唯
鳩間 杏:高柳知葉
砂田笑里:田中貴子
【スタッフ】
原作:フロントウイング
原案:ごぉ
キャラクター原案:空中幼彩(フロントウイング)
監督:川口敬一郎
シリーズ構成:荒川稔久
キャラクターデザイン:川村幸祐
美術設定:池田祐二
美術監督:一色美緒
色彩設計:田川沙里
撮影監督:中村雄太
編集:丸山流美
音響制作:スタジオマウス
音楽:立山秋航
音楽制作:MAGES.
アニメーション制作:feel.
製作:アニメISLAND製作委員会 -
プラネット・ウィズ
幸せだったことを俺は忘れない。
「おれは、おれが味方したい人達の味方だ。そんだけだ!」
過去の記憶を失いながらも、平穏に暮らしていた高校生・黒井宗矢。だがある日、街は謎の巨大兵器「ネビュラウェポン」に突如襲われる。猫のような姿をした「先生」とゴスロリ姿の銀子と共に、宗矢は戦いに巻き込まれることになったが――なんと相手は街を護る7人のヒーローの方だった!
宗矢の記憶に隠された戦う理由とは?気鋭の漫画家・水上悟志が贈るオリジナルアニメーション、ここに開幕!
【キャスト】
黒井宗矢:阿部 敦
高天原のぞみ:原田彩楓
黒井銀子:井澤詩織
先生:小山力也
竜造寺隆:乃村健次
白石こがね:後藤沙緒里
虎居英雄:梅原裕一郎
因幡美羽:大和田仁美
熊代晴海:渕上 舞
根津屋正義:菅原慎介
鷹取紅華:石上静香
羊谷葉介:興津和幸
竜造寺岳蔵:清川元夢
閣下:若本規夫
【スタッフ】
原作:水上悟志・BNARTS・JC
監督:鈴木洋平
シリーズ構成・ネーム(脚本原案)・キャラクター原案・ネビュラウェポンデザイン:水上悟志
アニメーションキャラクターデザイン:岩倉和憲
サブキャラクターデザイン:古木 舞
ネビュラメインマシンデザイン:いづなよしつね
念動装光デザイン:上津康義
プロップデザイン:磯本つよし
美術監督:奥村泰浩(ムーンフラワー)
色彩設計:石田美由紀
撮影監督:大河内喜夫
CG監督:平岡正浩(萌)
編集:近藤勇二(REAL-T)
音響監督:岩浪美和
音楽:田中公平
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:J.C.STAFF -
「機動戦士ガンダム」シリーズ ハリウッド実写版発表映像
LEGENDARY とサンライズが世界に向けて新たなエンターテインメントを創出!
「機動戦士ガンダム」シリーズ ハリウッド実写版の共同開発を発表!
アニメーションを中心としたオリジナルIPを40年以上の長きに渡り創出し続けてきた株式会社サンライズと、
数々の映画を世界的大ヒットに導いてきたLEGENDARYは、
サンライズの世界的人気アニメーション「機動戦士ガンダム」シリーズの実写映画を共同開発することにつき、契約を締結しました。
Anime Expo 2018にて開催したサンライズパネル内にて、
Cale Boyter、Robert Napton、田口三昭、宮河恭夫が登壇し、この件につき発表を行いました。
この発表の模様を動画でご覧いただけます。 -
オーバーロードIII
喝采せよ―。
時は2138年。一大ブームを巻き起こした仮想現実体感型オンラインゲーム《ユグドラシル》はサービス終了を迎えようとしていた。
プレイヤーであるモモンガは仲間と栄華を誇った本拠地ナザリック地下大墳墓で一人静かにその時を待っていた。
しかし、終了時間を過ぎてもログアウトされない異常事態が発生。
NPCたちが意思を持って動き出し、さらにナザリックの外には見たこともない異世界が広がっていた。
モモンガはかつての仲間を探すため、
ギルドネームであったアインズ・ウール・ゴウンを名乗り、異世界にその名を轟かすことを決意。
これまでは余計な争いを避けるため目立たぬよう行動してきたアインズだが、ついにその超越者たる力を見せつけるべく表舞台に姿を現す。
「喝采せよ。我が至高なる力に喝采せよ―。」
【キャスト】
アインズ:日野聡
アルベド:原由実
シャルティア:上坂すみれ
アウラ:加藤英美里
マーレ:内山夕実
デミウルゴス:加藤将之
コキュートス:三宅健太
ヴィクティム:東山奈央
セバス:千葉繁
ユリ:五十嵐裕美
ルプスレギナ:小松未可子
ナーベラル:沼倉愛美
シズ:瀬戸麻沙美
ソリュシャン:佐倉綾音
エントマ:真堂圭
【スタッフ】
原作:丸山くがね(「オーバーロード」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:so-bin
監督:伊藤尚往
シリーズ構成・脚本:菅原雪絵
キャラクターデザイン:田崎聡(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)、吉松孝博
サブキャラクターデザイン・モンスターデザイン・プロップデザイン:今村大樹、杉浦幸次、出雲重機、鈴木政彦、高橋瑞香、前原桃子、長澤礼子
美術監督:池田繁美、丸山由紀子(アトリエ・ムサ)、
美術設定:友野加世子、大久保修一(アトリエ・ムサ)
色彩設計:堀川佳典
3D監督:田中康隆
撮影監督:継岡夢月
編集:塚常真理子
音響監督:郷文裕貴
音響制作:grooove
音楽:片山修志(Team-MAX)
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:マッドハウス
製作:オーバーロード3製作委員会