シネマの作品:323件
-
テラーオブハウス
この家からは、誰も出られない。
男女6人の共同生活を記録したとあるテレビ番組「テラーオブハウス」。
彼らはみんな、自ら"志望"している夢を叶えるために、このルームシェアをしている。卓哉は曲を作り、智子はオーディションの日々。そして、由佳里は漫画を描き続けていた。そんなある日、新メンバーの野々村美咲がやってくる。
美咲もまた、女優"志望"であり、恋や夢を語り合うその生活に憧れてやって来た。だが、実際に出演してみると、何かがおかしい事に気がつく。夜な夜な響きわたる、不気味なノック。窓に浮かび上がる、謎の女性と、血の手形。感電しても死なない卓哉に、怪我をしてもすぐに治る由佳里。不細工なのか、腐っているのかよくわからない篤郎の顔面。それはあまりに、テレビで見ていた世界とはかけ離れていたのだ。そして、美咲は、とある仮説を立てるのだった。
「もしかして、みんな、"死亡"してない?」
【キャスト】
野々村美咲:池田光咲
智子:山崎真美
由佳里:小西キス
卓哉:岡安旅人
その他の出演者:小川紘司、坂元パルム(にがウーロン)、中村僚志、横屋敷有沙、國武綾
【スタッフ】
監督:角田裕秋
プロデューサー:津田智
脚本:シーズン野田 -
シロメ
話題のアイドルグループ ももいろクローバー と、本格ホラー監督 白石晃士がつくるフェイクドキュメンタリー。
ある廃校の教室に、何でも願いを叶えてくれる「シロメ」というものがいるという。その教室の壁には不気味なマークが描かれている・・・。強い願いを持ったものは、「シロメ様、シロメ様、○○してください」と願いを3回繰り返しながら、赤いペンでマークを壁に描く。すると・・・その思いが純粋であれば、シロメは必ず願いを叶えるという。ただし・・・純粋でない場合、願ったものがシロメに連れ去られるという。からかい半分でその場所へ足を踏み入れたものも、例外ではない・・・。シロメに願った者たちのうち、成功したものはごくわずかだと言われている。その多くは、願いが純粋でなかったため、巨大な白目を剥いたシロメによって地獄へと引きずりこまれたのだ・・・。話題のアイドルグループ ももいろクローバー と 本格ホラー監督 白石晃士 がつくるフェイクドキュメンタリー。
【キャスト】
百田夏菜子、早見あかり、玉井詩織、佐々木彩夏、
【スタッフ】
監督:白石晃士
脚本:白石晃士 -
WITCH GAME/ウィッチ・ゲーム(字幕版)
魔女狩りの地で生き残れるか!?究極のシチュエーションスリラー
【キャスト】
ハンナ・カスルカ/アレクサンダー・デ・ジョルディー/クレイグ・アーノルド/コービン・ブルー
【スタッフ】
監督:ジョーダン・パーカー -
ゴーストスクワッド
理由もなく無残に殺された少女たちの幽霊が、この世の無念を晴らすため、残虐な犯人たちに戦いを挑む!
死んじゃった青春
鬼才・井口昇監督の青春ファンタジーホラー。
罪のない少女たちが犠牲となった昭和の幾多の殺人事件。実在した凶悪事件をベースに、未来を絶たれた少女たちの怒りと悲しみ、絶望を代弁する。
映画「片腕マシンガール」や「ロボゲイシャ」など、独自の世界観が数多くの国際映画祭で絶賛され、世界中にカルト的人気を誇る井口昇がメガホンを取った。本作は本領発揮とも言うべき、独自の世界観を持ったSF作品となっている。2019年秋には押尾修造原作の『惡の華』の全国公開を控えており、今後、ますますの活躍が期待されている。
主演は井口監督がオーディションで自ら選び、2018年12月に惜しまれつつも解散したアイドルグループ・ノーメイクス。「キネマ純情」に続く主演映画第二弾だが、今作はノーメイクスとして最後の作品となった。
【キャスト】
神門実里(ノーメイクス)
洪潤梨(ノーメイクス)
上埜すみれ(ノーメイクス)
柳杏奈(ノーメイクス)
島津健太郎
中村瑠美衣
なべやかん
中村朝佳
阿部亮平
【スタッフ】
監督・脚本・編集:井口昇
音楽:福田裕彦
アクション監督:カラサワイサオ
-
麻雀覇道伝説 天牌外伝2
孤高の麻雀職人・黒沢は今日も命を牌に捧げる!
【キャスト】
松田賢二 浜谷康幸 京田寛治 笠兼三
清水宏 崔哲浩 河村舞 木本瑞紀 野口雅弘
【スタッフ】
原作:「麻雀覇道伝説 天牌外伝」(日本文芸社「ニチブンコミックス」刊)
原作:来賀友志
劇画:嶺岸信明
監督・脚本:小沼雄一
エグゼクティブプロデューサー:森原俊朗
プロデューサー:川上泰弘
撮影:吉田淳志
照明:本間光平
美術:山鹿孝起
録音:大塚学
闘牌指導:最高位戦日本プロ麻雀協会
製作:オデッサ・エンタテインメント
制作:ケイズエンターテインメント -
麻雀覇道伝説 天牌外伝
孤高の麻雀職人・黒沢は今日も命を牌に捧げる!
【キャスト】
松田賢二 溝呂木賢 久保智裕 笠兼三 西守正樹
高原知秀 小手山雅 河村舞 吉田春海 村尾俊明 高橋かすみ 冨家規政 寺田農
【スタッフ】
原作:「麻雀覇道伝説 天牌外伝」(日本文芸社「ニチブンコミックス」刊)
原作:来賀友志
劇画:嶺岸信明
監督・脚本:小沼雄一
エグゼクティブプロデューサー:森原俊朗
プロデューサー:川上泰弘
撮影:吉田淳志
照明:本間光平
美術:山鹿孝起
録音:大塚学
闘牌指導:最高位戦日本プロ麻雀協会
製作:オデッサ・エンタテインメント
制作:ケイズエンターテインメント -
サイコキラー・ホテル(字幕版)
逃げ場なし!得体の知れない狂気と恐怖!誰もいないリゾートホテルは、サイコキラーの檻と化した・・・!巨大な檻の中で、獲物として追い詰められていく夫婦の恐怖と悪夢を描く戦慄のスリラー!!
【キャスト】
エクトル・メディナ/ヴィルヒニア・デモラタ/ラファ・カスティーヨ
【スタッフ】
監督:エンリケ・ガルシア -
パラノーマルサイキック
-
絶対領域
-
魚介類 山岡マイコ
ある日、静かな海から制服に身を包んだ女のコが砂浜に上がってきた。彼女の名は、山岡マイコ(佐武宇綺)。キュートなルックスで、ネコのぬいぐるみが手放せない、ちょっぴり天然キャラの彼女は、なんと女子高生の魚だった…!? 常に体を水で濡らしているマイペースのマイコと、彼女の第一発見者で心配性すぎる鴨子(高見こころ)。奇妙な共同生活を始めた2人の前に現れるのは、ナルシストのカリスマ美容師(岡本信彦)、アヤしいカウンセラー(下村尊則)、そして、マイコを調理したいと切に願う世界の料理人たち。 彼女の身に絶体絶命のピンチが迫ったとき――それは彼女が“出世魚”として覚醒する瞬間だった!?
-
福岡恋愛白書8
九州朝日放送が毎年放送するTVドラマ「福岡恋愛白書」シリーズ第8弾。こちらは、TV未公開を含むノーカット完全版。福岡の視聴者が経験した恋愛が原作で、撮影地はすべて福岡、台詞も方言。2013年3月放送の第8作は、主演に海賊戦隊ゴーカイジャー(テレビ朝日系列)でゴーカイレッド役を演じた若手期待の俳優・小澤亮太を迎え、恋人役を、資生堂CMでセンセーショナルなデビューを飾り、最近は女優としても活動するアーティストのICONIQが熱演。さらに、2012年AKB総選挙で第3位を獲得するなど国民的人気を誇る柏木由紀(鹿児島出身)が友情出演。福岡出身の篠田麻里子、大分出身の指原莉乃に続き、3年連続でAKB48九州出身メンバーの出演。真実はドラマを超える!これは福岡で本当にあった感動の純愛ラブストーリー!
「メグとアイくん」【キャスト】小澤亮太、ICONIQ、友情出演・柏木由紀(AKB48)、遠藤要、岡まゆみ
【ストーリー】誰もが持っている、心にそっとしまっておきたい、せつない恋の思い出。ただし樹の場合は
、とても特別なものだった・・・。秋吉樹(小澤亮太)は彼女・紗枝(柏木由紀)に、ある日突然、別の女性
との恋の話を告白する。そこには、想像もつかない衝撃のラブストーリーがあった・・・。3年前、福
岡柳川で先輩の北島(遠藤要)から年上の女性・恵(ICONIQ)を紹介される。二人は惹かれあっ
ていくが、恵は樹と付き合うことをためらう。実は、恵には樹に明かせない秘密があった・・・。樹、恵
、紗枝の切ない想いがこみあげる。
<!---AKB---> -
Re:Play-Girls リプレイガールズ
親友にイジメを受けたショックから、自殺サイトに書き込みをはじめた女子高生、ミチ(外岡えりか)。死にたい。最初から全てをやり直したい。「REPLAYしますか?」ミチは画面上の問いかけに躊躇なく「はい」と答える。それがすべての始まりだった。自殺サイトに集まった自殺志願者、計12名の女子高生。ミチのほかにも、親友をいじめで亡くしたアリサ(佐武宇綺)や失恋したリオ(小泉麻耶)など、様々な理由で死を望んでいる彼女たち。そこには、ミチの親友だったハルナ(佐藤さくら)の姿もあった。彼女たちは強制的に、自殺ゲーム「リプレイガールズ」の参加者となる。場所もわからぬ孤島で、自殺案内人を名乗る男・実原(大坂俊介)は、部下の小暮(田原イサヲ)に命じ遺書と自殺道具を彼女たちに渡して告げる。「明日の朝までに自殺してください」キャンセル不可能、逃れられないゲームが幕を開ける。死にたいと願った結果、死ななければならない状況におかれた彼女たち。同じ状況下のなかで芽生える友情。生きていくことへの希望。生への執着。かつて生きる希望をなくし、死にたいと願った彼女たちは生きるために戦いはじめる−。
【出演】外岡えりか(アイドリング!!!)、佐武宇綺(9nine/ミスマガジン2009)、佐藤さくら(ミスマガジン2008)、小泉麻耶(日テレジェニック2009)、小林香菜(AKB48) ほか
【監督】Yuki Saito
【脚本】Yuki Saito
【音楽】主題歌:「DEATH GAME」SEX MACHINGUNS -
勝又悠監督短編集「小田急足柄線」
第32回ぴあフィルムフェスティバルPFFアワード2010公式ノミネート「キミ/ハミング/コーヒー」を含む、全7作品と各タイトルの予告編を収録し、思春期特有の淡さを描くリアル感、ロケ地を故郷の南足柄にこだわった撮影など、勝又節が光る渾身の作品集。
2011年公開のAKB48「小林香菜」主演映画「はい!もしもし、大塚薬局ですが」は、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭ほか国内の映画祭のみならず、ドイツ・カナダ・イギリス・スイスなど世界各国で招待され、初の長編作「オードリー」でも、第33回ぴあフィルムフェスティバルPFFアワード2011で、現在ノミネートされるなど、今注目されている若手映画監督「勝又悠」。その勝又悠監督による全国各地の映画祭に入選、入賞を果たした短編作品の中から、厳選された作品を一挙公開!! -
カメラを止めるな!スピンオフ『ハリウッド大作戦!』
あの悪夢から、半年。
千夏はアメリカ・ハリウッド地区のレストランでウェイトレスをしている。
あれ以来声がでなくなってしまい、髪を金髪に染め、
”ホリー”と名乗って新しい人生を歩もうとしていた...。
そんなハリウッドで、またしても本物のゾンビが襲いかかる!
“ハリウッド版・ノンストップ・ゾンビサバイバル!”
……を撮ったヤツらの話。
【キャスト】
日暮真央:真魚
日暮隆之:濱津隆之
日暮晴美:しゅはまはるみ
松本逢花(劇中劇:千夏):秋山ゆずき
ジョー(劇中劇:ジョン):ド・ランクザン望
トム(劇中劇:トミー):チャールズ・グラバー
細田学:細井学
神谷和明:長屋和彰
山ノ内洋:市原洋
山越俊助:山崎俊太郎「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております
吉野美紀:吉田美紀
栗原綾奈:合田純奈
藤丸拓哉:藤村拓矢
笹原芳子:どんぐり
古沢真一郎:大沢真一郎
曽我大臣:曽我真臣
谷口智和:山口友和
松浦早希:浅森咲希奈
温水栞:生見司織
久馬AD:久場寿幸
白丘AD:白岡優
【スタッフ】
製作総指揮・脚本 :上田慎一郎
監督:中泉裕矢
企画:安藤達也 杉本卓
エグゼクティブプロデューサー:市橋浩治 金子雅也
プロデューサー:和田圭介 宮田幸太郎
音楽:鈴木伸宏
撮影:曽根剛
録音:古茂田耕吉
特殊造形・メイク:下畑和秀
美術プロデューサー:木村文洋
美術:山口貴章
衣装:塩野谷由美
ヘアメイク:高村三花子
編集:栗谷川純
助監督:唐川稔英
スケジュール:加藤文明
制作担当:田山雅也
タイトルデザイン:ふくだみゆき
企画・製作:ENBUゼミナール/サイバーエージェント
制作プロダクション:スタジオブルー
提供:ネスレ日本 -
STRAY SHEEP
近年まで検挙率が高く優秀とされていた警察組織。その検挙率の高さには極秘の理由があった。終戦後、アメリカの指導のもと、国家の復権と民主主義定着のためにあるプロジェクトが組織された。そのプロジェクトはRJ10と呼ばれた。RJ10は国民に警察権力を誇示する為に、国家をあげて作られた犯罪集団であった。
山道を砂煙をあげて走る一台の車。栄太郎とRJ10の監視役グランドは、最後の任務を終了して充実感につつまれていた。事務所にたどり着いてみると、先に戻っているはずの仲間たちがいない。違和感をかんじつつ、仲間を探す栄太郎に突然一発の銃弾が発砲される。仲間だと思っていた備前・エリ・田八に裏切られた栄太郎だが、彼らもまた栄太郎とグランドに裏切られたと思い込んでいた。 -
今昔ヤンキー伝説 パンチ!!
父親の転勤で生まれ育った町に戻ってきたヒロ。そこでは毎日のようにヒロの幼なじみマサと、一帯を支配しようとする不良グループ・河島暴蘭との小競り合いが繰り広げられていた。
町で河島暴蘭のメンバーに追われているマサと偶然にも12年ぶりの再会を果たしたヒロは、中部では“ワンパンのヒロ”と呼ばれる喧嘩の猛者で、中部暴蘭との抗争の過去から、河島暴蘭のヘッド・影山から目をつけられる。
マサはそんな権力闘争には全く興味がなく、河島暴蘭の仕掛けてくるちょっかいを適当にあしらっていたが、ある日、マサの連れ・ウメとその弟・守がメンバーにボコボコにやられてしまう。
堪りかねて、河島暴蘭のたまり場に乗り込み「天下なんて興味ねぇ」と伝えるマサとヒロ。しかしそれが逆に影山の闘争心に火をつけてしまう。
ヒロと因縁をもつ暴蘭本部の新庄を助っ人に迎え、見境ないやり方でマサとヒロを潰しにかかる影山たち。ついにはマサの妹で、ヒロの初恋の相手でもある美咲を誘拐し…。 -
ぎゃるVSヤン女
それは数年前の出来事であった。女ヤンキー軍団・蓮女連合とぎゃるチーム・アゲハはこの街において敵対関係にあり、しばしその対立は抗争へと発展した。そんな中で、アゲハのチームリーダー・日和(佃井皆実)と蓮女連合の頭・ビック百合(笠原竜司)との対決のときに事故は起こった。決闘中、ビック百合は車にはねられ植物人間に、・・・・・そして、それを気に病んだ日和は自らの罪の自戒としてこの街を去った。
ビルの一室で植物人間化して寝ているビック百合の傍らで日和への復讐を誓う妹の愛美(亜紗美)がいる。
ある日、日和の妹・奈緒(篠原杏)は愛美の率いる蓮女連合によって誘拐される。奈緒を誘拐し日和をおびき出そうと画策する愛美と蓮女連合。
誘拐された奈緒を救い出そうと懸命に日和と連絡を取ろうとするミナミ(Erina)。だが、日和は自ら喧嘩を封印してきた過去の償いより、ミナミたちの期待に応えることは出来ないでいた。日和を誘い出すために挑発を繰り返す蓮女連合。奈緒は蓮女に監禁されたままである。絶体絶命のピンチが日和に襲い掛かる。奈緒を助けに行けば、愛美の思う壺である。しかし、拉致された奈緒をこのままほっとくわけにもいかない。さあ・・・どうする日和!!<font color=red>「この作品は過激なシーンを一部編集しております」</font> -
See You
深夜の工場勤務業で生計をたてる荒井昌一(園部貴一)。世間からはじかれたような錯覚の中、後戻りの出来ない年齢になった自分に対して半ば諦めを感じている。そんな彼には、コンプレックスがあった。それは、制服を着た女子としか向き合えないというコンプレックス。ある日の真夜中、衝動的に女子高生・小塚愛(清瀬やえこ)を車に乗せ、拉致してしまう昌一。特異なフェチズムを持ちながら、もがき葛藤する男と、制服を着ることで自分になれる少女。二人が向かう先々で出逢った人々。そして、日常生活から突然彼ら二人を失った周りの家族や友人たち。それぞれの想いが歪んだり、交差したりしながらも、様々な方向へゆっくりとうねる様に変化していく不思議な数日間が始まった……。<font color=red>「この作品は過激なシーンを一部編集しております」</font>
-
シュアリー・サムデイ
バカで最強!!!
俳優・小栗旬が10代の頃から「いつか、きっと・・・」(SURELY SOMEDAY)と企画を温め続け、満を持して初監督に挑んだ青春群像エンターテイメント。
主演の小出恵介を筆頭とする超豪華キャストと『クローズZERO』シリーズの脚本家・武藤将吾、小栗自らが大ファンで口説き落とした音楽家・菅野よう子といったスタッフで、同世代へ送り届ける等身大のメッセージ。疾走感漲る映像からは、若いエネルギーが溢れている。
【ストーリー】廃止になった文化祭復活のために教室を占拠した巧(小出恵介)、京平(勝地涼)、和生(鈴木亮平)、雄喜(ムロツヨシ)、秀人(綾野剛)の5人。しかしそこでハッタリのはずの爆弾が誤爆してしまう。高校を退学になった5人に降りかかる数々の不幸。そんなある日、ヤクザ稼業に身を落とした和生のせいで、大事件が勃発する。絶体絶命のピンチだが、それはもしかしたら、最悪な人生から抜け出す最高のチャンスかもしれない。自分たちを取り戻すため、5人は再び立ち上がる。
【キャスト】小出恵介,勝地涼,鈴木亮平,ムロツヨシ,綾野剛,小西真奈美 ほか
【監督】小栗旬
【音楽】菅野よう子 -
TAJOMARU
その男、多襄丸。
絶対、女を捨てない。己を曲げない。そして、どこまでも自由。
黒澤明監督『羅生門』の原作としても知られる芥川龍之介の『藪の中』をもとに、登場人物のひとり、多襄丸を主役に据えた完全オリジナルストーリー。
監督はビジュアル系の奇才と言われ、そのスタイリッシュな映像に定評がある『SF サムライ・フィクション』の中野裕之。
主人公・多襄丸を演ずるのは小栗旬。
彼が愛を貫くヒロイン・阿古に柴本幸。
また若手実力派の田中圭が悪役に挑戦し、松方弘樹、萩原健一等のベテラン陣が脇を固める。
【ストーリー】時は乱世。名門家の次男・直光(小栗旬)は、兄弟同然だった家臣・桜丸(田中圭)の陰謀により、人生が一変する。許婚の阿古(柴本幸)と共に家を出た直光は山中で盗賊の多襄丸(松方弘樹)に襲われる。そこで直光が耳にしたのは信じられない阿古の裏切りの言葉であった。逃げる阿古を追おうとして直光に一突きにされた盗賊・多襄丸は、死ぬ間際に直光にその名を継がせる。多襄丸となった直光。彼を待ち受けていたのは、次々と覆されて行く真実であった・・・。
【キャスト】小栗旬,柴本幸,田中圭,松方弘樹,近藤正臣,萩原健一 ほか
【監督】中野裕之 -
地球にやさしい生活
電気を消して家族と過ごそう
世界一便利な街ニューヨーク。環境に全く影響を与えないで生きるという不便な生活に挑んだ家族の、笑って泣ける物語。
【出演者】
コリン・ビーヴァン,ミシェル・コンリン
【スタッフ】
監督:ローラ・ギャバート -
狼牙 −ライジング・フィスト−
『アイアンマン3』出演で注目度大!!!次世代中国アクションスターウー・ジン、主演初監督作品。香港映画界を代表する俳優・スタッフ陣の豪華競作。“ジェット・リーの後継者”と呼ばれる次世代アクションスター。『新少林寺/SHAOLIN』『アイアンマン3』と続々と話題作に出演する今最も旬な人気俳優【ストーリー】香港郊外の小さな島に辿り着いた殺し屋・ブルース。島を拠点に暗躍する巨大マフィア組織のボス・馬爺を暗殺した彼は、馬爺の頭部を鞄に詰め島を出ようとする途中でひょんなことから女性警官・ホリーと出逢う。彼女とともに訪れた食堂で強盗団と遭遇したブルースは彼らを一網打尽にする。台風に見舞われ島を出れなくなったブルースだったが、ホリーと警官たちからの熱烈な歓迎を受けそのまま警察署に留まることになる。大きな事件もないこの島の警官たちは皆ブルースを受け入れ、彼らはつかのまの楽しい時間を過ごす。ボスの死を知り、マフィア組織はブルースを追っていた。深夜の見回りで偶然に首なし死体を発見したホリーたちは手下たちに襲われるも、暗闇から突如現れたブルースらしき人影に救われる。一方、ブルースが警察と一緒に居ることを知った一味は警察署を襲撃するのだった。この一大事件に、本島から大勢の警察隊が島に上陸。ホリーたちを横目にブルースに殺人容疑をかける。マフィア組織と警察から追われる身となったブルースの、真の目的とは。三つ巴の戦いが今、始まる。【出演】ウー・ジン、セシリア・ジェイド、アレックス・フォン、青山倫子、ラム・シュー、ケン・ロー、ホイ・シウホン、マーク・チェン、クララ・ウェイ【監督・脚本】ニッキー・リー/ウー・ジン日本語字幕88分
-
拳陣 FATAL CONTACT
“ジェット・リーの後継者”次世代武打星ウー・ジン主演作中国武術界の最高級・新旧スターたちの豪華競演作!!世界最高ランクのアクロバティック・アクションに脱帽必至!!『ハムナプトラ3』『新少林寺/SHAOLIN』『アイアンマン3』と続々と話題作に出演、ハリウッドでも注目されている今最も旬な次世代アクションスター【ストーリー】京劇の公演で、中国大陸から香港にやってきた劇団員のコン。武術チャンピオンでもある彼に目をつけた裏組織の男たちは不法な闇ボクシングの世界に引きずり込もうと企てる。はじめは誘いを断っていたコンだが、劇団同僚のティンにそそのかされ、試合に出場することに。次々と強敵を倒し、闇ボクシングの世界でのしあがっていくコン。やがて彼の背後では、多額の金が動くようになっていった。ティンに想いを寄せるコンは、ただただ彼女の喜ぶ顔が見たいがために戦い続けるのだが…。衝撃の結末がコンを待ち受ける。【出演】ウー・ジン、ミキ・ヨン、ロナルド・チェン、ケン・ロー、ラム・シュー、アンディ・オン、チョン・シウファイ、ティミー・ハン、シン・ユー、谷垣健治【監督】デニス・ロー日本語字幕106分
-
紅蓮
昭和30年代、東京。愚連隊の神様と称された万寿十一は、万寿一統の番頭遠藤や代打ちの山野らと趣味の麻雀を楽しむ日々
を送っていた。しかし、新宿最大の暴力団「栗原組」との抗争が絶えず、ことあるごとに栗原組長は、万寿
一統を潰そうと機会を伺っていた。
ある日、加藤一家から「鹿十の直」こと矢部直也が修行に出されてきた。しかし賭博に熱中する直は、栗原
組のイカサマによって多額の借金を抱えてしまう。万寿は自分に因縁を吹っ掛ける為の罠だと気づき、指を
詰めて詫びを入れようとする直の代わりに、一人栗原組に乗り込んだ。
その時、栗原の兄弟分である黒神会の鬼沢が、「賭博で始まった事は賭博で決着をつけよう」と提案。
シャブを大量に服用して、長期戦に備える鬼沢…ジリジリと持ち金が減っていく万寿…果たして勝負の行方
は…。 -
DOCUMENTARY of AKB48 AKB48+1
2011年を席巻したAKB48の、ステージ・日常・舞台裏…すべてをひもとく「A to Z」
<div align="right"><a href="#jump1"><font color="#ff0000" size="3">>>映像を見る</font></a></div> -
DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る
少女たちを襲う孤独と重圧、喜びと哀しみ、栄光と挫折。スターになったことでAKB48が失ったものとは……。
今を生きるアイドルの素顔から、日本の未来が見えてくる。
<div align="right"><a href="#jump1"><font color="#ff0000" size="3">>>映像を見る</font></a></div> -
心中天使
あなたも急に気がつくかもしれません。
忘れている何かを、さがさなくちゃいけないってことを。
この映画は、愛をみつけることを怖れているあなたのための処方箋。
つながりたいけどつながれない、現代の関係性をテーマに一尾直樹監督が描く長編第二作。
人には絶対わからない。
急に気がついたの、とにかく大事なことを忘れているって。だから、さがさなくちゃいけないの。
両親と実家で暮し、ピアノを教えているだけのアイ。妻子と別れ新しい恋人と暮らす会社員のユウ。母親と恋人を他人事のように眺めている女子高生のケイ。「こんなことをしたいんじゃない」。「ほんとうは違う」。思いと裏腹な現実が充満しはじめた心に天空から“それ”が飛来した。内面生活は現実社会から乖離し、現実を呑みこむ。行き場のない思いが世界に充満し周囲を変えていく…。
確かな俳優たちが集結!
人気アニメ『蒼穹のファフナー』のangelaが書き下ろした主題歌。
尾野真千子(アイ)、郭智博(ユウ)、ミスマガジン出身の菊里ひかり(ケイ)。アイの父に『萌の朱雀』でも尾野と父子を演じた國村隼。アイの母に萬田久子、麻生祐未(ケイの母)、風間トオル(その恋人)、内山理名(猫を抱く女)。ミュージカル俳優の今井清隆、宝塚退団後映画初出演となる遠野あすかなど、確かな俳優たちが集結。人気アニメ『蒼穹のファフナー』のangelaが主題歌を書き下ろしているのも話題です。
【ストーリー】ある昼下がり、ピアニストのアイ(尾野真千子)の心の中に、青空の彼方から「なにか」が落ちて来る。時を同じくして、まったく別の場所で暮らす会社員のユウ(郭智博)と高校生のケイ(菊里ひかり)も同じ感覚に襲われ、その場に倒れて気を失う。三人はすぐに何事もなかったように目覚めるが、その日を境に「奇妙な思い」に取り付かれるようになる。それまで気にも留めなかった些細な出来事が、何か大切なメッセージを伝えているように感じられるのだ。「なにかが私を呼んでいる」、日に日に「奇妙な思い」は強くなる。
アイの父と母(國村隼・萬田久子)は、家族を避けるような、アイの言動に戸惑う。ユウの恋人(遠野あすか)は、殻に閉じこもるようになったユウに不安を隠せない。ケイの母(麻生裕未)も、いつもと違う娘の様子が気になって仕方ない。彼らは愛する者の孤独にただ狼狽するばかりで手を差し伸べることができない。そんなある日、何処からか謎の女性(内山理名)が現れる。それを機に、アイ、ユウ、ケイ、三人のの「思い」がシンクロする。同じイメージを見、同じメロディを聞き、同じ言葉を呟き始める‥‥。
【キャスト】尾野真千子、郭智博、菊里ひかり、國村隼、萬田久子、今井清隆、遠野あすか、麻生裕未 、風間トオル、内山理名 ほか -
福岡恋愛白書7
九州朝日放送が2006年から毎年制作する「福岡恋愛白書」の第7弾。視聴者から投稿された恋のエピソードを基にした2話構成の純愛ドラマ。撮影地はすべて福岡、セリフは博多弁という地方発信ドラマに、大分出身・指原莉乃と福岡出身・石橋杏奈がW主演。昨年誕生した地元HKT48メンバーらも出演する。
「キミの笑顔にふれたくて」石橋杏奈主演作
【ストーリー】女子大生の由紀(石橋杏奈)は中学の同級生・純(白石隼也)に偶然再会する。そして、由紀は純の告白を受けて付き合うが、密かに恋心を抱いていたサークルの先輩・和也(陳内将)からも告白され、悩んだ末に和也を選んでしまう。和也との交際は順調と思えたある日、和也が前の彼女と過ちを犯し、二人は破局。それでも忘れることができない和也、別れても由紀を想い続ける純。この二人の男性に心が揺れ動く由紀は、やがて思いもよらぬ悲劇へと導かれてしまう。
「初恋の詩」元AKB48指原莉乃主演主演作
【ストーリー】香織(指原莉乃)は、宗像市の小学1年の時、クラスの堀内(尾関陸)から消しゴムをもらったのがきっかけで初恋をしてしまう。
超ネガティブな香織は、ただただ彼を想うばかりで全く進展はないのだが、彼の傍にいたい一心で同じ中学・高校・大学へと追いかける。高校で失恋をしても諦める気などさらさらない。13年間にわたる片想いの果てに驚愕の事実が明らかになる!?
<!---AKB---> -
おくりびと怪奇譚
-
クネクネ
ある休日、千里は母・良子と再婚相手の浩平、そしてその娘の遥にキャンプに連れだされる。
車でキャンプ場に向かう途中、道に迷った浩平は、通りがかりの村人に目的地までの道を
尋ねるが、男性は問いには答えず、「帰ったほうがいい」と呟くだけだった…。
男性の様子を不審に思いながらも、結局この村のはずれでキャンプをすることにした一行。
仲良くテントの準備をする3人をよそに、母の再婚に賛成でなかった千里は、ひとり不機嫌に
振る舞い、気を使う義姉・遥にもつらく当たってしまう。
夜も更けて、家族から離れて、ひとり車中で眠ることにする千里。そんな千里が気にかかり、
明け方、様子を見にいく良子。すやすやと眠る千里の寝顔を見て安心を覚える良子だったが、
ふと、白いワンピースを着た少女が草むらに入って行くのを見かけ、思わず後を追ってしまう。
白い靄の立ち込める田園地帯に、女の子の姿を探す良子。
と、突然、不気味な唸り声とともに、田んぼの中に白い影が浮かび上がる。
揺らめく影に、良子の顔は途端に恐怖の形相へと変化していく。瞳から流れ落ちる赤い血―。
翌朝、良子は遺体となって発見される…。思いもよらぬ出来事に千里たちは動転する。
しかし、事態はそれだけでは終わらなかった…。
彼女たちを待ち受けていたのは―? そして村を覆う《クネクネ》の呪いとは――?!