映画賞受賞作の作品:340件
-
ダフト・パンク Revealed
2014年第56回グラミー賞で主要部門となる「最優秀レコード」、「最優秀アルバム」を含む、ノミネートされた5部門受賞のフランスが生んだエレクトロ・デュオ「ダフト・パンク」の素顔に迫るドキュメンタリー!世界一売れている音楽プロデューサー、ファレル・ウィリアムス(ザ・ネプチューンズ、N*E*R*D)のインタビューも収録!!グラミー受賞曲「ゲット・ラッキー」制作秘話を語る!!日本来日時の貴重なオフショットも満載!漫画家松本零士(銀河鉄道999、宇宙海賊キャプテンハーロック等)や日本のアーティストくるり(ばらの花、赤い電車等)との映像も収録!!【ストーリー】今や世界的アーティストになった覆面アーティスト「DaftPunk(ダフト・パンク)」が1994年にデビューしてからセカンドアルバム「ディスカバリー」(2001年)で松本零士とのコラボレーション、3rdアルバム「Human After All〜原点回帰」、ディズニー映画「トロン: レガシー」サウンドトラックで新たなダンスミュージックの世界を世間に広め、ついには4thアルバム「ランダム・アクセス・メモリーズ」で第56回グラミー賞5部門受賞するまでの足跡をたどる。特に4thアルバム「ランダム・アクセス・メモリーズ」収録で最優秀レコード賞を受賞した「ゲット・ラッキー」の制作秘話をボーカルを担当した音楽プロデューサーであり歌手のファレル・ウィリアムスが語る貴重な映像を収録し、世界で注目を集めているクラブミュージックの”今”を垣間見る事が出来る。また、全編を通して「DaftPunk(ダフト・パンク)」の楽曲が使用されており、映像だけでは無く音楽面でも「DaftPunk(ダフト・パンク)」の世界を楽しめる作品となっている。【出演】DaftPunk日本語字幕40分
-
サバイビング・モロッコ
第85回アカデミー賞外国語映画賞エントリー作品
モロッコの町。男は愛する女性を救おうと、仲間たちと強盗計画に挑むが…。世界遺産に登録された美しい町並みを舞台に第62回ベルリン国際映画祭パノラマ部門CICAE賞ほか各国映画祭で数々の賞に輝いたほか、第85回アカデミー賞外国語映画賞にモロッコ代表として選ばれている秀逸作品。★モロッコ国際映画祭2012審査員特別賞★ベルリン映画祭2012 パノラマ部門CICAE(国際アートシネマ連盟)賞★アフリカ・アジア・南米映画祭:最優秀アフリカ映画賞★トロント映画祭2011 ★アブダビ映画祭2011【ストーリー】世界遺産に登録されたモロッコ北部の町、テトゥアン。26歳のマリクは定職にも就かず、2人の悪友アラールとスフィアンと、悪事で手に入れた金で遊び暮らしていた。そんなある日、酒場のダンサーでドゥニアという女性と出会い恋に落ちる。だが、彼女は売春婦の仕事もしていて、彼女を人生の裏街道から救うには金が必要だった。彼女が働いている店に麻薬密売の容疑で警察の手が入り、ドゥニアが逮捕されたことを知ったマリクは、かねてより恨みを抱いていた義父を麻薬密売人として警察に売り、代わりにドゥニアを釈放してもらう。ところが、これをきっかけにマリクは担当のデバス警部から情報屋として働くように命じられる。【出演】フェド・ベンシェムジ、イマーネ・エルメクラフィ、フォアド・ラビード、ムッチーニ・マルジ【監督・脚本】フォージ・ベンサイーディ日本語字幕117分 -
地中海式人生のレシピ
数々の料理が織りなす愛と人生。「間違ってもいい、大切なのは探しつづけること」。女性シェフ、ソフィアと彼女を伝説にした男2人の物語。世界一予約がとれないと言われた伝説のレストラン「エル・ブリ」のシェフ、フェラン・アドリア、スペインの三ツ星レストラン唯一の女性シェフ、カルメン・ルスカイェーダ(「サン・パウ」)、「テラッサ・デル・カジノ」のパコ・ロンセロほか、スペインを代表する名シェフたちが本作に全面協力!!スペイン発“ヌーヴェル・キュイジーヌ”の美しく繊細な料理が次から次へと登場する、食と愛と人生を謳った至極のキッチン・オペラ。★ドイツ・ベルリン国際映画祭 クルナリー部門★アメリカ・シアトル国際映画祭★アメリカ・パームスプリングス国際映画祭★ブラジル・サンパウロ映画祭【ストーリー】地中海に面したバルセロナの小さな港町。ケネディ暗殺の日に生まれたソフィア(オリビア・モリーナ)は、海岸近くの食堂を営む両親のもとで、子供のころから店を手伝う。彼女の夢はただ1つ。いつか一流のシェフになること!「普通の仕事につけ」と言う母に反発し、破天荒な行動にでる彼女のそばには、いつも2人の幼なじみー散髪屋の息子で堅実なトニ(パコ・レオン)と孤独で奔放なフランク(アルフォンソ・バッサベ)がいた。トニはソフィアにプロポーズし、フランクはシェフの修行に出ようとソフィアを誘う。トニと婚約しつつ、夢があきらめられないソフィアは、町を出てシェフ修行に入る決意をするのだが…。ソフィアとともに彼女に翻弄されながらも、幸せをつかもうとするトニとフランク、3人で作り上げる人生のレシピとは?【出演】オリビア・モリーナ、パコ・レオン、アルフォンソ・バッサベ、カルメン・バラゲ、ロベルト・アルバレス、ヘスス・カステホン【監督】ホアキン・オリストレル日本語字幕100分
-
プライズ〜秘密と嘘がくれたもの〜
第61回ベルリン国際映画祭 銀熊賞受賞作品。
社会に背を向け、母親と2人きりで孤独な生活を送る7歳の少女の姿を通して、軍事政権下のアルゼンチンの人々の不安と恐怖を浮き彫りにし、世界各地で数多くの映画賞に輝いた秀作。
女性監督パウラ・マルコヴィッチが記憶と実体験を基に描いた本作。暗闇の時代にもひときわ輝く子供たちの無垢な笑顔に心掴まれる至極の感動ドラマ。天才子役パウラ・ガリネッリ・エルツォクの無垢な表情から目が離せない【ストーリー】1970年代のアルゼンチンで、世間から身を隠すようにして海辺のボロ屋でひっそりと生きる1組の母子。けれども7歳の少女セシリアには、なぜ自分たちがそうした生活を送らなければならないのか、その理由がよく分からない。ある日彼女は、軍人が教室に参列した学校の作文の授業で、軍に入隊した親戚が死んだことを素直に書き綴った文章を先生に提出する。その晩、それを知った母親は、思わず血相を変えて家を飛び出し…。【出演】ラウラ・アゴレカ、パウラ・ガリネッリ・エルツォク【脚本・監督】パウラ・マルコヴィッチ日本語字幕109分 -
ブラックパワー・ミックステープ 〜アメリカの光と影〜
あの頃は「ブラック」だった。黒いアメリカの最も熱い季節。【ストーリー】30年もの間、スウェーデンのテレビ局に眠っていた、アメリカのブラックパワー運動の貴重な映像を紡いだ衝撃のドキュメンタリー作品。キング牧師、マルコムX、アンジェラ・デイヴィス、ストークリー・カーマイケルらのインタビュー映像は、今を生きる私達の心を揺さぶる!【出演】マーティン・ルーサー・キング、マルコムX、ストークリー・カーマイケル、アンジェラ・デイヴィス、ハリー・ベラフォンテ、ヒューイ・P・ニュートン、ボビー・シール【監督】ヨーラン・ヒューゴ・オルソン日本語字幕
-
AFFLICTED アフリクテッド
『クロニクル』に続く、爽快で恐ろしい体験型SFスリラーの誕生!Rotten tomato 83%の高評価!【ストーリー】俳優のデレクと友人のドキュメンタリー作家のクリフは、世界中を旅して、各地の映像をブログにアップする“The end of the Earth”という計画を始動させる。デレクは脳の病気を抱えており、一時は旅を辞めることも考えていたが、クリフの支えもあり決行の日を迎えたのだ。旅をつづけて7日目、パリ。デレクはバーで魅力的な女性と出会う。デレクは彼女を口説き、ホテルの部屋に連れて行く。クリフは2人の“お楽しみ”の感想を聞こうと帰ると、そこにいたのは、肩から血を流し倒れているデレクだった。彼はその女性に何かされたようだが、覚えていないという。その日から、彼の身体に変化が起こる。食事が食べられなくなる、光を浴びると全身が火傷に襲われる、そして、大きな石を割れるほどの力と、バイクを追い抜けるほどの脚力がつく――。一体、彼の身体に何が起こっているのか?苦痛に耐えながらも、強大な力を手に入れた彼の運命は――?【キャスト】デレク・リー/クリフ・プラウズ/バイヤ・レハズ/エド・ヴァン・ブリーマン ほか【監督】デレク・リー、クリフ・プラウズ85分日本語字幕
-
かしこい狗は、吠えずに笑う
友達、どこまで許せますか? ぴあフィルムフェスティバルエンタメ賞・映画ファン賞W受賞。製作費150万円の自主制作映画ながら海外映画祭に相次いで招待されるなど、勢いの止まらない作品。監督は「日本映画プロフェッショナル大賞」で新人監督賞を受賞した渡部亮平。
【ストーリー】ブルドッグのように不細工に生まれた熊田美沙(17)は普通の生徒から蔑まれ、チワワのように可愛く生まれた清瀬イズミ(17)は普通の生徒から妬まれている。全く異なる二人だが、痛みを判り合えた二人は交流を深め友情を築いていく。しかしある日、美沙はイズミの中に『狂気』を見る。その日から、二人の関係が少しずつ変化してきて…。
【キャスト】mimpi*β/岡村いずみ/石田剛太/仁後亜由美 ほか
【監督】渡部亮平 -
人生はマラソンだ!
マラソン版『フル・モンティ』と愛されて、オランダで動員30万人を超える大ヒット!観る人すべてのハートを掴んだ、涙と笑いの人生賛歌エンターテインメント!2012年10月オランダ本国で公開されるや、口コミで日に日に動員を増やし、公開一か月後には『007 スカイフォール』に次ぐ第2位に2週連続ランクイン、10週以上のロングランヒットとなった『人生はマラソンだ!』。 “マラソンブーム”に沸く日本でも、愛する家族と仲間のためにフルマラソンのゴールを目指すメタボなオジサンたちの姿に、ハートを奪われる人が続出!<<オランダ・ナショナル・フィルム・アワード 観客賞・批評家賞・助演女優賞 受賞>>
【ストーリー】ロッテルダムで、自動車修理工場を営むギーア。従業員は、ニコ、レオ、キースの中年3人組と、移民の若者ユース。男たちは昼から缶ビール片手にカードゲームに興じ、マジメに働いているのはユースぐらいだ。そんなある日、ニコが税金の督促状の束を発見。ギーアは皆に経営不振を隠していたのだ。滞納した税金を支払うために、ギーアたちはスポンサーを口説き落として一か八かの賭けに出る。それはロッテルダム・マラソンに出場し「全員完走出来たら借金を肩代わりしてもらう。完走出来なきゃ工場を譲る」というもの。元マラソン選手のユースのコーチの下、スポーツとは全く無縁だった4人は、マラソン完走に向け、練習を開始したのだが……。はたして4人はフィニッシュラインに辿り着くことが出来るのか?スタートの号砲は鳴った!
【出演】ステファン・デ・ワレ/マルティン・ファン・ワールデンベルグ/フランク・ラマース/マルセル・ヘンセマ/ミムン・オアイーサ監督:ディーデリック・コーパル/脚本:マルティン・ファン・ワールデンベルグ/ヘーラルト・ムールダイク/配給:ザジフィルムズ -
フライング・スマグラー
俺たちは便器を運ぶ
世界最強級アクション × 世界最高級コメディ!!!
各国の映画祭で観客を抱腹伐倒させた本作、いよいよ日本上陸!!!
便器の形をしたヘロインを巡る壮絶な抗争をかいくぐって突進する、命知らずの屈強なバカ者たちの野心を描くノンストップ・スーパー・アクション・コメディ!!!
相棒は、異文化で育ったスマグラー!!
ジャパニーズ・ヤクザとアメリカン・ギャング。
二つの都市を舞台に、凸凹コンビが闇の世界で暴れまくる!!!
主演の気弱なギャング・マルコを演じたクリストファー・ラッセルは、カナダの人気TVドラマシリーズの常連で、国内外で注目されている人気俳優。
また、めっぽう強い日本のヤクザ・ヒロを演じたノブヤ・シマモトは、カナダ映画テレビアカデミー主催のジェミニ賞でノミネートされるなど実力派でありながら、ハリウッドでスタントマンとしても数々の映画に出演しているなど、カナダを代表する二大スターの豪華競演作!!!
◆ミシサーガインディペンデント映画祭 最優秀作品賞
◆カナダ国際映画祭 最優秀作品賞
◆ビバリーヒルズ映画祭 最優秀作品賞/観客賞
◆アクション・オン・フィルム映画祭 最優秀外国映画賞/最優秀衣装賞/監督賞
【スタッフ】
監督/脚本:ディーン・バジュラモビック -
セッション
『第87回アカデミー賞3部門受賞』
助演男優賞(J・K・シモンズ)/録音賞/編集賞
『第72回ゴールデングローブ賞』
助演男優賞(J・K・シモンズ)
『第30回サンダンス映画祭』
グランプリ/観客賞
日本国内興収5億規模の大ヒット作!!
【ストーリー】
名門音楽大学に入学したニーマン(マイルズ・テラー)はフレッチャー(J・K・シモンズ)のバンドにスカウトされる。ここで成功すれば偉大な音楽家になるという野心は叶ったも同然。だが、待ち受けていたのは、天才を生み出すことに取りつかれたフレッチャーの常人には理解できない〈完璧〉を求める狂気のレッスンだった。浴びせられる罵声、仕掛けられる罠…。ニーマンの精神はじりじりと追い詰められていく。恋人、家族、人生さえも投げ打ち、フレッチャーが目指す極みへと這い上がろうともがくニーマン。しかし…。
【出演】
マイルズ・テラー
J・K・シモンズ
メリッサ・ブノワ
【監督・脚本】
デイミアン・チャゼル -
あいつ
パパ、ゴルフ。ママ、浮気。ボク、いじめ。
東京の水没を願う“洪水願望症”の光(岡本健一)、自称宇宙人の祖父と暮らす雪(石田ひかり)、光いじめを日課としている貞人(浅野忠信)。街の華やかさとは無縁な場所で、三人の若者は「どうすれば素直に生きられるか」を考えている。ある日、突然、光に超能力が具わり、新しい闘いが始まる。対決の果てに、光と貞人は互いに傷つけ合う悲しみを知り、雪もまた、誰かを失う切なさにとまどいつつ、女として、人間としての強さに目覚める…。
【出演者】
岡本健一
石田ひかり
浅野忠信
岸部一徳
フランキー堺
【スタッフ】
監督:木村淳
脚本:藤田一朗・木村淳
-
マンホール
閲覧注意!!!!!!!!!
余りの衝撃的な内容に見る人に賛否両論を巻き起こす衝撃の問題作!不快度、グロ度満載の作品!
これぞ、21世紀版『悪魔の毒々モンスター』!★米・オースティンファンタスティック映画祭 最優秀男優賞受賞【出演】ジェイソン・ディビッド・ブラウン、ジュリアン・リッチングス、ロバート・メイレット、スティーヴン・マクハティ
【ストーリー】カナダの田舎町で、原因不明の水質汚染が発生。
被害は瞬く間に拡散し、住人たちは嘔吐と下痢に襲われ次々に倒れていく。
汚染の原因を突き止めて欲しいと頼まれた配管工のジャックは、妊娠中の妻の反対を押し切り、下水道の調査に出向く。だが不幸なことに、ジャックは誤って悪臭漂う下水溝に転落。
閉じ込められた下水溝で、彼が見てしまった驚愕の光景と水質汚染の原因とは。
そして、彼の行く末はー。 -
ハードウェア・ウォーズ
全世界が熱狂!!!シカゴ映画祭をはじめ、世界各国20以上の映画祭での受賞暦!!!【出演】スコット・マシュー、ジェフ・ヘイル、シンディ・ファーガッツ、ボブ・ニッカーボッカー【STORY】1977年に誕生した、「スター・ウォーズ 新たなる希望/エピソード4」のパロディ。
実在しない映画の予告編として製作された、13分間の短編作品。
選ばれし青年“フルーク・スターバッカー”が、悪者“ダーフ・ネーダー”に捕えられてしまった
“アン・ドロイド姫”を救うため、騎士“オージー=ベン・ドーギー”の指導のもと、「フォース」
ではなく「ファース(茶番劇)」を習得し、ハム・サラダとともに敵陣に乗り込んでいくー。
SF超大作を、チープな電化製品を用いて見事に再現…!?
アイデア勝負の超絶・低予算ムービー! -
ナイトクローラー(字幕・吹替)
第24回ゴッサム・インディペンデント映画賞,第18回トロント映画批評家協会賞
【STORY】
学歴もコネもなく、仕事にあぶれたルー(ジェイク・ギレンホール)は、ある日事故現場を通りかかり、テレビ局に悲惨な映像を売って稼ぐ<ナイトクローラー>と呼ばれる報道スクープ専門の映像パパラッチの存在を知る。さっそくビデオカメラを手に入れたルーは、警察無線を傍受しながら事件や事故の発生を待ち、猛スピードで車を走らせ、現場に駆け付ける。良心の呵責など1秒たりとも感じない彼の過激な映像は高く売れるが、局の要求はさらにエスカレート。そして、遂にルーは一線を越える──。
【出演者】ジェイク・ギレンホール/レネ・ルッソ/リズ・アーメッド/ビル・パクストン -
グランド・ジョー
第70回 (2013年) ヴェネチア国際映画祭 マルチェロ・マストロヤンニ賞[タイ・シェリダン]
【STORY】
アメリカ南部の貧しい町に住むジョー(ニコラス・ケイジ)。彼は過去に犯罪歴があるが、今は真面目に働き、平穏な毎日を過ごしていた。ある日、ジョーは仕事が欲しいという15歳の少年・ゲリーに出会い、雇うことに。しかし彼は働かない父親の暴力に耐えながら母と妹の面倒をみており、給料は全て父親に奪われていた。ジョーは彼のことが気にかかり面倒をみるうちに、いつしか友情を超えた親子のような関係を築いていく。しかしジョーに恨みを持つ人物が現れ、彼の状況が一変し――。
【出演者】ニコラス・ケイジ/タイ・シェリダン/ゲイリー・プールター/ロニー・ジーン・ブレヴィンズ -
男子取扱説明書
これさえ見れば、誰でもシンデレラのように変身できる、の!?
最近ちょっとお疲れな人たちに贈る、嘘みたいにハッピーなラブコメ最新作!
もしあなたが、男性を自在に操れる完全マニュアルを入手したとしたら……?
今年のバレンタインデーに公開、「カンナさん大成功です!」の脚本家が放つ超ハッピーなロマンティック・コメディー。日々の生活に追われ、夢見る気持ちを失いがちな、現代の忙しい女性たち全てに贈る、玉手箱のようなラブストーリー!
今年のコメディー女王は彼女で決まり! 「花より男子」で注目され、「ポセイドン」「イタズラなKiss」「乱暴なロマンス」などTVドラマでその魅力を発揮するイ・シヨン主演! 等身大のヒロイン像に、女性ファンの共感間違いなし。特に、仕事に追われて着たきりスズメ、ボサボサ髪の彼女が知らぬ間にちょっとずつ可愛く変身してゆく様は必見! また、共演のオ・ジョンセは韓国放映中の最新ドラマ「会いたい」でJYJのユチョンとペアを組み話題沸騰中。日本でも今年のブレイクが期待される。
ロマンティック・コメディー映画は、韓流TVドラマ以上の回転が期待できる安心ジャンル。当社リリースの「ワンダフルラジオ」(レンタル開始3ヶ月で約10回転実績)「ガールフレンズ」(年間約20回転実績)も好成績でショップ様に貢献しています。
※2013年イタリア・ウーディネ映画祭観客賞受賞!
【キャスト】
イ・シヨン「ポセイドン」「イタズラなKiss」
オ・ジョンセ「素直に恋して」「ザ・ミュージカル」
パク・ヨンギュ「ボスを守れ」「千日の約束」
キム・ジョンテ「ミス・リプリー」
【スタッフ】
監督・脚本:イ・ウォンソク
共同脚本:ノ・ヘヨン「カンナさん大成功です!」
撮影:キム・ソンリョン
編集:キム・チャンジュ -
誰も知らない
生きているのは、おとなだけですか。
カンヌ国際映画祭が絶賛した、是枝裕和監督の最新作!!
2004年カンヌ国際映画祭 コンペティション部門正式出品作品
【キャスト】
柳楽優弥,北浦 愛,木村飛影,清水萌々子,韓 英恵,YOU
【スタッフ】
監督:是枝裕和
プロデューサー:是枝裕和 -
パッチギ!
オレの17歳はアイツの強烈なパッチギから始まった。
歌ってはいけない唄と、あの娘の、挟み撃ちにあいながらあの頃の京都は激しく、怒濤の日々だった。
キャスト:塩谷瞬,高岡蒼佑,オダギリジョー,余貴美子,前田吟 ほか
監督:井筒和幸脚本:羽原大介,井筒和幸 -
フラガール
未来をあきらめない。北国を常夏の楽園へ。40年の時を越え語られる奇蹟の実話。
キャスト:松雪泰子,豊川悦司,蒼井優,山崎静代,岸部一徳 ほか
監督:李相日脚本:李相日,羽原大介 -
ぐるりのこと。
めんどくさいけど、いとおしい。いろいろあるけど、一緒にいたい。
キャスト:木村多江,リリー・フランキー,賠償美津子,寺島進,柄本明 ほか
監督・脚本:橋口亮輔 -
長州ファイブ
尊王攘夷で激しく揺れる幕末。決死の覚悟でイギリスへと密航した長州藩の5人の若者の感動の青春群像劇。
【ストーリー】200年以上鎖国を続けていた日本から、広い世界へ飛び出した若者たち。前例のない試みに果敢に挑戦し、日本の新たなる道を拓いた先駆者たち。教育、政治、産業と近代日本の基盤を作った彼らを英国の新聞は「長州ファイブ」と呼んだ。
【キャスト】松田龍平、山下徹大、北村有起哉、原田大二郎、榎本孝明、泉谷しげる ほか
【監督】五十嵐匠 -
ドライヴ
疾走する純愛―― 第64回カンヌ国際映画祭 監督賞受賞
第64回カンヌ国際映画祭('11年)にて監督賞を受賞し、ローリングストーン誌では同誌が選ぶベストムービーの1位に輝き、さらにはウォールストリートジャーナル、ワシントンポスト、タイムアウトNYなど数々のメディアで最高レベルの評価を獲得した傑作映画『ドライヴ』(日本公開'12年3月)。 演じるのは『ブルーバレンタイン』などで知られ、今ハリウッドで最も注目されている演技派俳優ライアン・ゴズリング。そのドライバーが愛する人妻アイリーン役には、『17歳の肖像』でアカデミー賞主演女優賞にノミネートされて一躍脚光を浴び、さらにレオナルド・ディカプリオ&トビー・マグワイアとの共演で話題の映画“The Great Gatsby”が待機中という若手注目株のキャリー・マリガン。他にも名優アルバート・ブルックスをはじめ、ブライアン・クランストン、ロン・パーマーなど魅力的な悪役たちが脇を固め、観る者の目をくぎ付けにします。
【ストーリー】天才的なドライビングテクニックを持つ寡黙な“ドライバー”(ライアン・ゴズリング)は、昼間は映画のカースタントマン、夜は強盗の逃走を請け負う運転手という2つの顔をもっていた。ある晩、仕事を終えたドライバーは、同じアパートに暮らすアイリーン(キャリー・マリガン)と偶然エレベーターで乗り合わせ、一目で恋に落ちる。次第に親しくなっていく2人だったが、ある日、アイリーンの夫スタンダード(オスカー・アイザック)が、服役を終え戻ってきた。アイリーンは、ドライバーに心を残しながらも家族を守る選択をし、ドライバーも一旦は身を引き、家族から距離を置く。しかし、ある晩、ガレージで血まみれで倒れているスタンダードを発見。服役中の用心棒代として多額の借金を負ったスタンダードは、マフィアから妻子の命を盾に、強盗をするよう脅されていたのだ。絶体絶命のスタンダードは、ドライバーに助けを求め……。
【キャスト】ドライバー:ライアン・ゴズリング、アイリーン:キャリー・マリガン、バーニーローズ:アルバート・ブルックス、シャノン:ブライアン・クランストン、ブランチ:クリスティナ・ヘンドリックス、ニーノ:ロン・パールマン、スタンダード:オスカー・アイザック ほか
【監督】ニコラス・ウィンディング・レフン【原作】ジェイムズ・サリス(ハヤカワ文庫刊) -
ロビイストの陰謀
共和党の大物ロビイスト、ジャック・エイブラモフによるアメリカ政界史上最大のスキャンダルを描いた衝撃作!
【ストーリー】ブッシュ大統領の共和党政権下、大物ロビイストのジャック・エイブラモフはビジネスパートナーのスキャンロンと結託、少しずつ投資で財産を増やしていた。金と権力に目が眩んだ二人は先住民族を騙して、フロリダのカジノを不当に手に入れたり、敵対する2つの勢力から同時に金を騙し取り、政治家に賄賂を送っていた。しかし、マフィアと関係が深いキダンをパートナーに迎えたことで、益々危険な方法での金儲けに手を染めてゆく…。
【キャスト】ケヴィン・スペイシー,バリー・ペッパー,ケリー・プレストン ほか
【監督】ジョージ・ヒッケンルーパー -
一命
なぜ男は、切腹を願い出たのかー。世界を圧倒した衝撃の超大作。
第64回カンヌ国際映画祭コンペティション部門、正式出品作品。3大映画祭(カンヌ、ベルリン、ヴェネツィア)のコンペティション部門にて、実写版としては初めて、3D作品として選出。また、カンヌ映画ではコンぺ部門で初の3D上映。
【ストーリー】江戸時代初頭。井伊直孝の大名屋敷に津雲半次郎という初老の浪人が現れ、切腹のため玄関先を貸して欲しいと言う。時は合戦もなくなった泰平の世、食い詰めた浪人たちが大名屋敷で切腹を申し出、金品や士官の口をせしめる狂言切腹が流行していたのだ。応対に出た井伊家家老の斎藤勘解由は、かつて井伊家に狂言切腹に訪れ「当家では狂言切腹は通用せん」と実際に腹を切らされた若い武士・千々岩求女の死に様を、津雲に話し始める…。
【キャスト】市川海老蔵、瑛太、役所広司、満島ひかり ほか
【監督】三池崇史【原作】滝口康彦【音楽】坂本龍一第64回カンヌ国際映画祭コンペティション部門 正式出品作品、第1回パロアルト国際映画祭、PAIFF&Dolby3D賞 -
フード・インク
ごはんがあぶない!<br>
<br>
第82回アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門ノミネート!アメリカでは公開翌週に上映館が20倍となる大ヒット!まるで映画(フード・インク)のままのことが世界で起きている?!!<br>
<br>
【キャスト】<br>
エリック・シュローサー、マイケル・ポーラン ほか<br>
<br>
【スタッフ】<br>
監督:ロバート・ケナー<br> -
トゥー・ラバーズ
ハリウッドを代表する2大スター、グウィネス・パルトローとホアキン・フェニックスが夢の競演!
愛をためらう大人たちへ贈る、等身大のNY発ラブストーリ!
カンヌ映画祭ほか世界11か国の映画祭で大絶賛!
【ストーリー】冬のニューヨークで出会った3人の男女。
婚約者に棄てられ自殺未遂を繰り返すレナードは、クリーニング店を営む両親から、知り合いの娘サンドラを紹介される。まじめで純粋はサンドラにレナードは心の安らぎを覚える。しかし、偶然知り合った魅力的なミシェルに一目ぼれをする。切ないほど愛に不器用だが、心のまま正直に生きようとする3人それぞれが見出した“真実の愛”とは!
【キャスト】ホアキン・フェニックス,グウィネス・パルトロー,ヴィネッサ・ショウ,イザベラ・ロッセリーニ ほか
【監督】ジェームス・グレイ
日本語字幕 -
きっと ここが帰る場所
アメリカの名優ショーン・ペンとイタリアの新しき才能パオロ・ソレンティーノが創り上げた見事な結晶
『イル・ディーヴォ』で2008年カンヌ国際映画祭審査員賞を受賞したパオロ・ソレンティーノ監督。この作品に惚れ込んだ審査員長のショーン・ペン。意気投合した二人は、いっしょに新作をつくることを約束する。その結実こそが、カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品された『きっと ここが帰る場所』である。緊密に設計された美しい映像と説明的な描写を極力避けた自由なストーリーテリングは観る者の五感に直接訴えかけてくる。
【キャスト】
ショーン・ペン,フランシス・マクドーマンド,ジャド・ハーシュ,イヴ・ヒューソン,ケリー・コンドン
【スタッフ】
監督・脚本:パオロ・ソレンティーノ
音楽:デイヴィッド・バーン,ウィル・オールダム -
光のほうへ
いま、渇望の底から手をのばし、かすかな愛にふれる。
『セレブレーション』でカンヌ国際映画祭審査員賞を受賞したデンマークを代表するトマス・ヴィンターベア監督作。2011年のデンマーク・アカデミー賞では、最多14部門にノミネートされ、助演男優賞をはじめとする5部門を受賞。
【ストーリー】デンマーク、コペンハーゲン。悲劇的な子供時代を過ごし、愛するすべも、愛されるすべも知らずに育った兄弟。幼い弟の死を受け入れられずに、心に深い傷を残したまま大人になったふたりは、それぞれに悲しみや怒りに囚われ、もがきながら毎日を生き長らえていた。
【キャスト】ヤコブ・セーダーグレン、ペーター・プラウボー ほか
【監督】トマス・ヴィンターベア -
カサブランカ
映画史上に燦然と輝くラブロマンスの決定版。第2次大戦下の仏領モロッコのカサブランカ、酒場を経営するリックは昔の恋人イルザに再会する。だが彼女は反ナチのリーダーである夫ラズロに伴われ、旅券を手に入れるために現れたのだった。リックはイルザを愛するがゆえに、イルザとラズロの国外脱出に手を貸す決意をする。圧倒的魅力のボギーと若く美しいバーグマンという最高の組み合わせで「As time goes by」が流れる中、ほんとうの愛と優しさを描ききった不朽の名作。【公開年】1942年
【制作国】アメリカ
【Color】モノクロ
【監督】マイケル・カーティス
【出演】ハンフリー・ボガート、イングリッド・バーグマン
アカデミー賞(第26回)
《受賞》
作品賞
監督賞(マイケル・カーティス)
脚色賞
《ノミネート》
主演男優賞(ハンフリー・ボガート)
助演男優賞(クロード・レインズ)
撮影賞(白黒)
劇・喜劇映画音楽賞
編集賞 -
阪急電車 片道15分の奇跡
終着駅は、きっと笑顔。
片道わずか15分で起こる、小さいけどあたたかい奇跡の物語
自分の愛に自信が持てないあなたに贈る、小さいけれどあたたかい奇跡の物語。
えんじ色の車体にレトロな内装。兵庫県宝塚市の宝塚駅から西宮市の今津駅までを結ぶローカル電車、阪急今津線を舞台に重なり合う様々な人生。
婚約中の彼氏を後輩に奪われたアラサーOL、恋人のDVに悩む女子大生、息子夫婦との関係がぎくしゃくしている老婦人…。車内には様々な人生があり、車内という限られた空間の中でほんのちょっとだけ重なり、影響し合い、そして離れていく。そこには小さな愛の奇跡が…?
主演に中谷美紀、戸田恵梨香、宮本信子、他にも人気子役の芦田愛菜ら豪華キャストで、震災後の日本に「笑顔」と「優しさ」を運んでくれる。
さわやかな感動が、これからあなたの見る風景をほんの少しハッピーにしてくれるはず。
100万部を突破した有川浩のベストセラー小説を原作とした大ヒット映画がついにビデオオンデマンドに登場!!
【出演者】
中谷美紀 戸田恵梨香 南果歩 谷村美月 有村架純 芦田愛菜 小柳友 / 勝地涼 / 玉山鉄二 ・ 宮本信子 ほか
【スタッフ】
原作:有川浩「阪急電車」(幻冬舎文庫)
脚本:岡田惠和
監督:三宅喜重
チーフプロデューサー:重松圭一
プロデューサー:沖貴子 田村勇気
音楽:吉俣良
主題歌:aiko「ホーム」(ポニーキャニオン)