ヒューマンドラマの作品:1615件
-
柄本家のゴドー
映画、テレビで大活躍する柄本佑・時生兄弟が父親の柄本明を演出に迎えて、不条理劇の名作「ゴドーを待ちながら」に挑戦。その稽古場をドキュメンタリーカメラマン山崎裕が密着、迫真の記録を残した。自らも「ゴドーを待ちながら」を演じたことのある柄本明の熱い想いが、息子たちに炸裂!父と子が作り出す厳しくも優しい時間。
【キャスト】
柄本明/柄本佑/柄本時生
【スタッフ】
監督:橋本佳子/山崎裕 -
俺を好きなのはお前だけかよ
俺は、すべてのラブコメを過去にする。
ここで質問。もしも、気になる子からデートに誘われたらどうする?
しかもお相手は一人じゃなく、クール系美人・コスモス先輩と可愛い系幼なじみ・ひまわりの二大美少女!!
もちろん、意気揚々と待ち合わせに向かうよね。そしてそこで告げられた『想い』とは―――
……「俺じゃないヤツが好き」っていう『恋愛相談』だった。ハハハ。
……やめだ!やめやめ!『鈍感系無害キャラ』から、つい本来の俺に戻ってしまった。
でも、俺はここでへこたれない。恋愛相談に乗れば、俺を好きになってくれるかもしれないからな!
そんな俺の悲しい孤軍奮闘っぷりを、傍で見つめる少女がいた。三つ編みメガネの陰気な少女・パンジーこと三色院董子。
俺はコイツが嫌いです。なのに……俺を好きなのはお前だけかよ!!
鈍感クール系巻き込まれ型主人公(?)と個性的な華々しいガールズの
学園青春イチャラブ(?)コメディー、ここに始まる!?
【キャスト】
[ジョーロ]如月雨露:山下大輝
[パンジー]三色院董子:戸松 遥
[ひまわり]日向 葵:白石晴香
[コスモス]秋野 桜:三澤紗千香
[サンちゃん]大賀太陽:内田雄馬
[あすなろ]羽立桧菜:三上枝織
[ツバキ]洋木茅春:東山奈央
カリスマ群A子:斉藤朱夏
【スタッフ】
原作:駱駝(電撃文庫刊)
原作イラスト:ブリキ
監督:秋田谷典昭
副監督:守田芸成
シリーズ構成・全話脚本:駱駝
キャラクターデザイン:滝本祥子
美術監督:諸熊倫子
背景スタジオ:スタジオ天神
色彩設定:岡 亮子
撮影監督:廣岡 岳
撮影スタジオ:Nexus
3D監督:齋藤威志
3DCGスタジオ:ワイヤード
編集:坪根健太郎
編集スタジオ:REAL-T
音響監督:郷 文裕貴
音響効果:中野勝博
録音調整:八巻大樹
音楽:藤澤慶昌
音楽制作:Aniplex
アニメーションプロデュース:BARNUM STUDIO
アニメーション制作:CONNECT
製作:「俺好き」製作委員会 -
まだ結婚できない男
“結婚できない男”桑野信介が帰ってきた!
53歳になった桑野は、偏屈さに一層磨きがかかり相変わらず独り身を謳歌する日々。
しかし、ひょんなことから出会った女性たちとの間で、回り始める運命の歯車!今度こそ人生のパートナーを見つけることができるのか?
【キャスト】
阿部寛 吉田羊 深川麻衣 塚本高史 咲妃みゆ 平祐奈 阿南敦子 奈緒 荒井敦史 小野寺ずる 美音 ・ 不破万作 ・ 三浦理恵子 尾美としのり 稲森いずみ 草笛光子
【スタッフ】
脚本:尾崎将也
音楽:仲西匡
主題歌:持田香織「まだスイミー」(avex trax)
チーフプロデューサー:安藤和久 東城祐司
プロデュース:米田孝 伊藤達哉 木曽貴美子
演出:三宅喜重 小松隆志 植田尚
制作著作:カンテレ MMJ
※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。あらかじめご了承の上お楽しみ下さい。 -
放課後さいころ倶楽部
とびっきりの「楽しい」を、キミと!
いつもひとりでいること——。
人付き合いが苦手で引っ込み思案な武笠美姫にとっては、それが当たり前の日常。
そんな美姫が、天真爛漫なクラスメイトの高屋敷綾、クラス委員長の大野翠、ドイツからの転校生エミーリアと出会い、ボードゲームを通して友情を深め、少しずつ前に進んでいく。
当たり前だった日常が、特別な毎日に変わっていく―。
【キャスト】
武笠美姫:宮下早紀
高屋敷綾:高野麻里佳
大野翠:富田美憂
エミーリア:M・A・O
金城タケル:黒田崇矢
吉岡龍二:堀江瞬
牧京子:松井恵理子
高屋敷花:東城日沙子
渋沢蓮:小岩井ことり
青島悠人:八代拓
【スタッフ】
原作:中道裕大
監督:今泉賢一
シリーズ構成:前川淳
キャラクターデザイン:伊部由起子
サブデザイン:宮川智恵子
助監督:伊東優一
美術監督:芳賀ひとみ
美術設定:上原伸一
美術:スタジオラグラス
色彩設計:篠原愛子
撮影監督:佐藤哲平
2Dワークス:田村あず紗
3Dワークス:籠屋大志
撮影:旭プロダクション
編集:梅津朋美
アフレコ演出:稲葉順一
ダビング演出:ハマノカズゾウ
音楽:片山修志(Team-MAX)
OP&ED楽曲制作:日本コロムビア
プロデュース:ジェンコ
アニメーション制作:ライデンフィルム
製作:放課後さいころ倶楽部製作委員会 -
ACTORS-Songs Connection-
個性豊かな仲間たちとの何気ない日常
歌を通じて深まるキズナ
懸命に生きる「ACTORS」たちの青春ストーリー
巨大学園都市群スライヴセントラル第7学区にある『私立天翔学園』。
そこへ転入してきた音之宮朔は様々な悩みを抱えながらも
個性豊かな歌唱部や考古学部の生徒たちと触れ合っていくことで
大切な仲間たちとの時間に心地よさを感じていた。
そして、不愛想な見た目だが面倒見のいい神楽蒼介と
突拍子もない発言や掴みどころのない性格の往田詩と出会うことで
“音楽”の楽しさを知る。
泣いたり、笑ったり、時には喧嘩をしたり。
何気ない毎日のなかで
朔は自分の中に今までにない変化が生まれていることに気づく―――。
懸命に生きる「ACTORS」たちの青春ストーリー。
【キャスト】
音之宮 朔:梶原岳人
神樂蒼介:浦田わたる
往田 詩:保住有哉
光司陽太:保志総一朗
鑑香水月:野島健児
葛野大路颯馬:置鮎龍太郎
五月女 燎:坪井智浩
東本桂士:杉山紀彰
丸目千熊:木村 昴
円城寺三毛:小野友樹
秋月甲斐:江口拓也
臼杵鷲帆:竹内良太
小田原 牧:速水 奨
長野影虎:堀川りょう
【スタッフ】
原作:EXIT TUNES
キャラクター原案:めか
監督:ヤマサキオサム
キャラクターデザイン:西田亜沙子
シリーズ構成:ヤマサキオサム
美術:羽根広舟
色彩設計:庄司詩織
3D:栗林裕紀
撮影:XPLOSION
音響監督:長崎行男
音楽:木村秀彬、大隈知宇、堤博明
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:Drive
製作:スライヴセントラル運営局 -
神田川JET GIRLS
私たちの青春(ジェットレース)がはじまる―
マシンを操作する「ジェッター」とウォーターガンで対戦相手を攻撃する「シューター」の二人一組でマシンに乗り、水面を駆けるスポーツ「ジェットレース」がメジャーとなった世界。 伝説のジェッターを母に持ち、自身もジェットレーサーを夢見る波黄 凛は、故郷の島を旅立ち、東京・浅草へとやってくる。そこでクールな美少女、蒼井ミサと出会い、ふたりはパートナーに。 ライバルたちとレースを繰り広げながら少しずつ絆を深めていく。
【キャスト】
波黄 凛:篠原 侑
蒼井ミサ:小原莉子
紫集院かぐや:田所あずさ
満腹黒丸:洲崎 綾
パン・ツウィ:大久保瑠美
パン・ティナ:大空直美
ジェニファー・ピーチ:Lynn
エミリー・オレンジ:ファイルーズあい
白石マナツ:安済知佳
緑川ゆず:前田佳織里
環 楓花:朝井彩加
翠田いのり:内田 彩
【スタッフ】
原作:KJG BOOSTERS
原案:高木謙一郎
監督:金子ひらく
シリーズ構成:雑破 業
キャラクター原案:鳴子ハナハル
キャラクターデザイン:宮澤 努
マシンデザイン:麦谷興一(CHOCO)・山本七式 (SUDACCI)
プロップデザイン:宮 豊
総作画監督:宮澤 努・ごとうじゅんじ
美術監督:中村典史・平良亜衣子
美術設定:佐藤 歩
色彩設計:松山愛子
2Dワークス:越阪部ワタル
モニターワークス:長谷川朋史
3DCG監督:廣住茂徳
撮影監督:尾形拓哉・伏原あかね
編集:木村佳史子
音楽:ノイジークローク
音響監督:濱野高年
音響効果:出雲範子
音響制作:マジックカプセル
音楽制作:ランティス
プロデュース:EGG FIRM
アニメーション制作:ティー・エヌ・ケー
製作:KJG PARTNERS -
36リミット(字幕版)
相性最悪!! 凸凹コンビは<<36時間>>歌姫(ディーバ)を守れるか?!怒涛のアクションコメディ作品!
【キャスト】
ジョーイ・スタール/マニュ・パイェット/アリス・ベライディ/アデル・バンシェリフ/カミーユ・コッタン
【スタッフ】
監督:トリスタン・オリエ -
あひるの空
この5人なら、きっと奇跡を起こせる
バスケットボールでは決して有利ではない小柄な体格の車谷 空。身長を理由に中学時代スタメンに選ばれることのなかった空は、高校バスケ部に期待を膨らませて九頭龍高校、通称クズ高に入学。ところがバスケ部はほとんど機能停止状態。とてもバスケをできる環境ではなかった。しかし、空はバスケへの熱量で、クズ高バスケ部メンバーとぶつかり合いながらも、共に成長していく。次々に直面するあらゆる困難に、クズ高バスケ部メンバーはどのように立ち向かって行くのか…!?
【キャスト】
車谷 空:梶 裕貴
花園百春:内田雄馬
花園千秋:小西克幸
夏目健二:谷山紀章
茂吉 要:宮野真守
安原真一:八代 拓
鍋島竜平:堀井茶渡
茶木正広:KENN
薮内 円:千本木彩花
七尾奈緒:谷口夢奈
車谷由夏:遠藤 綾
千葉真一:中井和哉
常盤時貴:斉藤壮馬
蒲地太郎:福山 潤
香取真吾:古川 慎
高橋克己:浪川大輔
児島幸成:吉野裕行
白石 静:櫻井孝宏
八熊重信:梅原裕一郎
不破 豹:松岡禎丞
上木鷹山:上村祐翔
【スタッフ】
原作:日向武史(講談社『週刊少年マガジン』連載)
総監督:草川啓造
監督:玉木慎吾
シリーズ構成:雑破 業
キャラクターデザイン:本多美乃
プロップデザイン:槙田路子
バッシュデザイン:福島秀機
美術監督:高橋麻穂
色彩設計:砂子美幸
撮影監督:大竹洋子
編集:小島俊彦
音響監督:明田川 仁
音楽:堤 博明
音楽制作:キングレコード
アニメーション制作:ディオメディア
製作:「あひるの空」製作委員会 -
七つの大罪 神々の逆鱗
いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かたれてはいなかった古の物語。
三千年の時を経て復活した、魔神族の精鋭〈十戒〉との戦いに
〈七つの大罪〉は敗れ、メリオダスは死んだ。
そして、ブリタニアには暗黒の時代が訪れる。
ディアンヌ、キング、ゴウセルも行方不明の中、
リオネス王国に迫る〈十戒〉の魔の手。
エスカノールがエスタロッサを退けるも劣勢は続く。
そして、エリザベスが窮地に陥ったその時、
圧倒的な力を取り戻したメリオダスが煉獄より復活を果たす。
〈十戒〉のグレイロードとフラウドリンは討たれ
リオネス王国は守られた。
復旧する建物。
しかし、人々の恐怖に傷ついた心は癒えない。
そして、力を取り戻した事でメリオダスは
最凶の魔神と呼ばれた時代に逆行しつつあった。
キャメロットを根城にする〈十戒〉の脅威は続く。
ブリタニアを魔神族から解放する為、
〈七つの大罪〉は再集結に向けて動き出すー。
【キャスト】
メリオダス:梶 裕貴
エリザベス:雨宮 天
ホーク:久野美咲
ディアンヌ:悠木 碧
バン:鈴木達央
キング:福山 潤
ゴウセル:高 (「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)木裕平
マーリン:坂本真綾
エスカノール:杉田智和
ギルサンダー:宮野真守
ハウザー:木村良平
グリアモール:櫻井孝宏
ヘンドリクセン:内田夕夜
ドレファス:小西克幸
マトローナ:佐藤 利奈
ゼルドリス:梶 裕貴
エスタロッサ:東地宏樹
ガラン:岩崎ひろし
メラスキュラ:M・A・O
ドロール:小野大輔
グロキシニア:小林裕介
モンスピート:津田健次郎
デリエリ:高垣彩陽
フラウドリン:小西克幸
チャンドラー:藤 真秀
キューザック:中田譲治
リュドシエル:石田 彰
サリエル:堀江 瞬
タルミエル:鶴岡 聡
【スタッフ】
原作:鈴木 央 (講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:西澤 晋
シリーズ構成:池田臨太郎
アニメーションキャラクター設定:西野理惠
サブアニメーションキャラクター設定:あおきまほ
プロップ設定:安食 圭
色彩設計:のぼりはるこ
美術監督:河合泰利
撮影監督:青木孝司
編集:内田 恵
音響監督:横田知加子
音楽:澤野弘之
KOHTA YAMAMOTO
和田貴史
オープニングテーマ:UVERworld「ROB THE FRONTIER」(gr8!records)
エンディングテーマ:雨宮天「Regeneration」(MusicRay’n)
制作:スタジオディーン
制作協力:マーヴィージャック
製作:「七つの大罪 神々の逆鱗」製作委員会 テレビ東京 -
The Crossing/ザ・クロッシング Part1:戦場(字幕版)
巨匠ジョン・ウー渾身の超大作!金城武×長澤まさみ×チャン・ツィイーほか超豪華キャスト競演で放つスペクタクル!!“バイオレンス映画の詩人”ジョン・ウー節が大炸裂の第一弾!
【キャスト】
金城武/長澤まさみ/チャン・ツィイー/ソン・ヘギョ/ホアン・シャオミン/トン・ダーウェイ/アンジェルス・ウー
【スタッフ】
監督:ジョン・ウー -
The Crossing/ザ・クロッシング Part2:運命(字幕版)
巨匠ジョン・ウー渾身の超大作!金城武×長澤まさみ×チャン・ツィイーほか超豪華キャスト競演で放つスペクタクル!!「東洋のタイタニック号沈没事故」を描く衝撃の完結編!
【キャスト】
金城武/長澤まさみ/チャン・ツィイー/ソン・ヘギョ/ホアン・シャオミン/トン・ダーウェイ/アンジェルス・ウー
【スタッフ】
監督:ジョン・ウー -
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
本好きのための、ビブリア・ファンタジー転換の章・第3期開幕!
誰もが本を読める世界へ――!
神殿の青色巫女見習いになったマインは、ルッツやトゥーリ、孤児院の子供たちと共に、子供用の聖典絵本を作った。
マインの本への情熱は高まるばかり。ヨハンやハイディにグーテンベルクの称号を与え、次なる目標・活版印刷を目指す。
だが、そんなマインの行く手に暗雲が立ちこめる。
強大な魔力と不思議な知識をもつマインに利用価値を見出した貴族や、マインに恨みをもつ貴族が、マインを密かに狙っていたのだ。
安全のため、マインには護衛騎士がつくことになった。
さらに、フェルディナンドはマインに、貴族であるカルステッドの養女になるようにと命ずる。
それはマインの身を守るための命令だったが、大切な家族と離れたくないマインは受け入れることができない。
そんな中、マインの家族に新しい命が誕生する。
エーファがカミルを出産。マインは姉となったのだ。
そして、神殿では身食いの捨て子、ディルクを育てることに。側仕え見習いのデリアはディルクを家族同然に可愛がるようになる。
守りたいものが増える中、マインを狙う魔の手はすぐ近くまで迫っていた。
マインはどうなってしまうのか!?
【キャスト】
マイン:井口裕香
フェルディナンド:速水奨
トゥーリ:中島愛
エーファ:折笠富美子
ギュンター:小山剛志
ルッツ:田村睦心
ベンノ:子安武人
オットー:日野聡
マルク:前野智昭
フリーダ:内田彩
【スタッフ】
原作:著者:香月美夜、イラスト:椎名優(TOブックス 刊)
監督:本郷みつる
副監督:川崎芳樹
シリーズ構成・脚本:國澤真理子
キャラクターデザイン:柳田義明、海谷敏久
総作画監督:遠藤 江美子
プロップデザイン:ヒラタリョウ
美術監督:木下 了香
美術設定:天田 俊貴
美術会社:美峰
色彩設計:一瀬 美代子
撮影監督:北村 直樹
編集:長坂 智樹
音響監督:渡辺 淳
音響効果:倉橋 裕宗
録音調整:榊枝 一也
音響制作:JTB Next Creation
音楽:未知留
音楽制作:フライングドッグ
プロデュース:ジェンコ
アニメーション制作:亜細亜堂 -
僕のヒーローアカデミア 第4期
「架空(ゆめ)」は、「現実」に!これは、僕が最高のヒーローになるまでの物語だ。
超常能力“個性”を持つ人間が当たり前の世界。憧れのNo.1ヒーロー・オールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久、通称「デク」は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オールを受け継いだ。デクはヒーロー輩出の名門・雄英高校に入学し、“個性”で社会や人々を救ける“ヒーロー”になることを目指して、クラスメイトたちと試練の毎日を過ごしていた。
宿敵オール・フォー・ワンを倒したものの力を使い果たしたオールマイトはプロヒーローを引退。彼の意志を継いだデクは「プロヒーロー仮免許」を取得し、“最高のヒーロー”にまた一歩近づいた。そんな中、デクは雄英ビッグ3のひとりであり、プロヒーローのサー・ナイトアイの下で「インターン活動」をしている3年生・通形ミリオと出会う。その圧倒的な実力から、デクはプロヒーローの事務所で実際にヒーロー活動を行うインターン活動への意欲を高まらせる。一方、不穏な動きを見せる指定敵<ヴィラン>団体・死穢八斎會の若頭オーバーホールが、オール・フォー・ワンの意志を継ぐ敵<ヴィラン>連合のリーダー死柄木弔と接触。そして、オーバーホールの傍らには、ひとりの少女の姿があった―。
デクの、ヒーロー候補生たちの、新たな“脅威”との戦い、そして“使命”への挑戦が始まる!!
【キャスト】
山下大輝,岡本信彦,佐倉綾音,石川界人,梶裕貴,悠木碧,井上麻里奈,増田俊樹,諏訪部順一,内山昂輝,三宅健太,大塚明夫
【スタッフ】
監督:向井雅浩
原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
音楽:林ゆうき
総監督:長崎健司
シリーズ構成・脚本:黒田洋介(スタジオオルフェ)
キャラクターデザイン:馬越嘉彦
キャラクターデザイン補佐:小田嶋瞳 -
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
最後の望みは、彼に託された―― そして、英雄は剣をとる
《最終負荷実験》という名の、アンダーワールド全土を巻き込んだ人界軍と闇の軍勢の戦争。
戦局は、《光の巫女》アリスの奪取を目論む《ダークテリトリー》軍ガブリエル一派と、アンダーワールドを守ろうとする《人界》軍アスナたちとの戦いへと様相を変えつつあった。未だキリトが精神世界の奥深くで眠り続ける中、《闇神ベクタ》ことガブリエルは、現実世界から幾万もの米国プレイヤーたちをログインさせ、《人界》軍の一挙殲滅を狙う。対するアスナたちは、アンダーワールド創世の神の名を冠する3つのスーパーアカウントで抗戦する。
《創世神ステイシア》のスーパーアカウントを得たアスナは、《人界》軍とともに米国プレイヤーと死闘を繰り広げ、《太陽神ソルス》のスーパーアカウントを得たシノンは、アリスを拉致したガブリエルを追う。そして、《地神テラリア》のスーパーアカウントを得たリーファも、アンダーワールドへとたどり着く。
それだけではない。リズベットの気迫こもった檄に応じた《ALO》のプレイヤーたちが、鍛えあげたキャラクターをコンバートし、《人界》軍側
へ参戦する!
この大戦はアンダーワールドの存続だけではない。究極のAIであるボトムアップ型人工知能、さらには人類の未来をかけた戦いでもある。そしてその行く末は、今は深く眠る一人の少年――《黒の剣士》が握っている。
《アリシゼーション》編 、ここに完結!
【キャスト】
キリト(桐ヶ谷和人):松岡禎丞
アスナ(結城明日奈):戸松 遥
アリス:茅野愛衣
リーファ:竹達彩奈
シノン:沢城みゆき
ガブリエル:石田 彰
ほか
【スタッフ】
原作:川原礫(「電撃文庫」刊)
原作イラスト・キャラクターデザイン原案:abec
監督:小野学
キャラクターデザイン:足立慎吾 鈴木豪 西口智也 山本由美子 戸谷賢都
助監督:佐久間貴史
総作画監督:鈴木豪 山本由美子 戸谷賢都
プロップデザイン:早川麻美 伊藤公規
モンスターデザイン:河野敏弥
アクション作画監督:菅野芳弘 丸山大勝
美術監督:小川友佳子 渡辺佳人
美術設定:森岡賢一 谷内優穂
色彩設計:中野尚美
撮影監督:脇顯太朗
モーショングラフィックス:大城丈宗
CG監督:織田健吾
編集:近藤勇二
音響監督:岩浪美和
効果:小山恭正
音響制作:ソニルード
音楽:梶浦由記
プロデュース:EGG FIRM ストレートエッジ
制作:A-1 Pictures
製作:SAO-A Project
-
ギヴン
もっと歌いたい、君のとなりで――。
ある日、上ノ山立夏は壊れたギターを抱えた佐藤真冬と出会う。ギターを修理したことで懐かれてしまう立夏。仕方なくギターを教えることになった立夏だったが、偶然聴いた真冬の歌が心に刺さる。立夏は真冬を自分のバンドに誘い、2人の距離は変わり始める。しかし、感情を表現することが苦手だという真冬は、過去に囚われているようで――。
【キャスト】
佐藤真冬:矢野奨吾
上ノ山立夏:内田雄馬
中山春樹:中澤まさとも
梶秋彦:江口拓也
村田雨月:浅沼晋太郎
鹿島柊:今井文也
【スタッフ】
監督:山口ひかる
原作:「ギヴン」キヅナツキ(新書館「シェリプラス」連載中)
シリーズ構成:綾奈ゆにこf
キャラクターデザイン・総作画監督:大沢美奈
美術設定:綱頭瑛子
美術監督:本田光平
色彩設計:加口大朗
撮影監督:芹澤直樹
撮影監督補佐:中川せな
CG監督:水野朋也
編集:伊藤利恵
音響監督:菊田浩巳
音楽:未知瑠
アニメーションプロデューサー:比嘉勇二/秋田信人
アニメーション制作:Lerche
オープニング・テーマ:「キヅアト」センチミリメンタル
エンディング・テーマ:「まるつけ」ギヴン -
歌舞伎町シャーロック
探偵どもの謎解き合戦、開幕!変人づくしのコメディミステリー
新宿區イーストサイド・・・・・・混沌を極めたその街の中心には、ネオン瞬く歌舞伎町が広がっていた。
光が強けりゃ影も濃い。悪人どもの潜む暗がりの、そのまた奥に探偵長屋の明かりが灯る。
ハドソン夫人の営むその長屋は、なくて七癖、曲者ぞろい。野心満々のケッペキ探偵に、男を化かす姉妹探偵。
はたまた刑事くずれのオッサン探偵がいるかと思えば、ヤクザを破門されたアンチャン探偵・・・・・・
そして真打は、落語をこよなく愛する天才探偵シャーロック・ホームズ。
切り裂きジャックによる猟奇殺人が起きたその夜、舞台の幕は上がった。
探偵どもの化かし合いを横糸に、シャーロック、ワトソン、モリアーティ、三つどもえの友情を縦糸に・・・・・・
ミステリー? いやさコメディ?なんともはや、判別不能ドラマのはじまりはじまり〜。
【キャスト】
シャーロック・ホームズ:小西克幸
ジョン・H・ワトソン:中村悠一
ジェームズ・モリアーティ:山下誠一郎
京極冬人:斉藤壮馬
メアリ・モーンスタン:東山奈央
ルーシー・モーンスタン:東内マリ子
ミッシェル・ベルモント:青山穣
小林寅太郎:橘龍丸
ハドソン夫人:諏訪部順一
【スタッフ】
監督:吉村愛
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン・総作画監督:矢萩利幸
プロップデザイン:清池奈保・津坂美織・久原陽子
色彩設計:藤田恵里香
美術設定:金平和茂
美術監督:片平真司(スタジオアカンサス)
3D監督:磯部兼士(ランドック・スタジオ)
特殊効果:村上正博
2Dワークス:濱中亜希子
撮影監督:荒幡和也
モーショングラフィックス:大城丈宗
編集:濱宇津妙子
音響監督:長崎行男
音楽:伊賀拓郎
オープニングテーマ:EGO-WRAPPIN’『CAPTURE』
エンディングテーマ:ロザリーナ『百億光年』
アニメーション制作:Production I.G -
ちはやふる3
この一瞬に一生を懸ける――
時代を越えても色褪せることのない美しい“百人一首”の歌と共に、畳の上で青春を懸ける高校生たちが「競技かるた」を通して成長し続ける姿を描く。前作「ちはやふる2」から約6年、第1〜2期に引き続き、監督は浅香守生、キャラクターデザインは濱田邦彦、アニメーション制作はマッドハウスが務めます。等身大の高校生によるひたむきでまっすぐな想いと情熱が溢れ出す第3期が開幕!
【キャスト】
綾瀬千早:瀬戸麻沙美
綿谷 新:細谷佳正
真島太一:宮野真守
大江 奏:茅野愛衣
西田優征:奈良 徹
駒野 勉:代永 翼
花野 菫:潘めぐみ
筑波秋博:入野自由
猪熊 遥:坂本真綾
【スタッフ】
原作:末次由紀(講談社「BE・LOVE」連載)
監督:浅香守生
シリーズ構成:柿原優子
キャラクターデザイン:濱田邦彦
美術監督:清水友幸
色彩設計:大野春恵
撮影監督:伏原あかね
CG監督:鈴木大輝
特殊効果:チーム・タニグチ
編集:木村佳史子
音楽:山下康介
音響監督:三間雅文
アニメーション制作:マッドハウス
オープニングテーマ:99RadioService 「COLORFUL」
エンディングテーマ:バンドハラスメント 「一目惚れ」
制作著作:アニメ「ちはやふる」プロジェクト2019 -
さよならくちびる
秦 基博、あいみょんの名曲にのせて、未来への希望を描く青春音楽エンタテインメント!!
【キャスト】
小松菜奈/門脇麦/成田凌
【スタッフ】
監督:塩田明彦 -
アメリカン・アニマルズ(吹替版)
時価12億円のヴィンテージ本を狙った前代未聞の強盗事件。犯人は、4人の大学生。まさかの実話。事件を起こした本人たちを劇中に登場させ、ドキュメンタリーとドラマのハイブリッドにスタイリッシュな映像と音楽を盛りこんだセンセーショナルなハイブリッド・クライム・エンタテインメント!
【キャスト】
エヴァン・ピーターズ/バリー・コーガン/ジャレッド・アブラハムソン/ブレイク・ジェナー/アン・ダウト
【スタッフ】
監督:バート・レイトン -
劇場版「PEACE MAKER 鐵」前篇 想道〜オモウミチ〜
今この瞬間ですら、恋しく思う時が来る。
シリーズ累計600万部突破!大人気コミックを前後篇で劇場アニメ化!
新撰組は、油小路事件を経て大きな傷を負いながらも、将軍・徳川慶喜に忠義を尽くす覚悟を決めようとしていた。そんな中、朝廷により徳川幕府の終了が宣言され、慶喜は大坂へ下る。新撰組も戦いに備え、伏見奉行所へ屯所を移すこととなった。 慶応三年―――幕末動乱の時代。新撰組隊士・市村鉄之助は、かつてより親しくしていた少女・沙夜を想いながらも、副長・土方歳三の小姓として、隊医で親友でもある山崎烝、兄の辰之助らと、新撰組として運命を共にしようとするが……。
【キャスト】
市村鉄之助:梶 裕貴(青年期) 小林由美子(少年期)
土方歳三:中田譲治
沖田総司:斎賀みつき
山崎 烝:櫻井孝宏
市村辰之助:うえだゆうじ
永倉新八:山口勝平
藤堂平助:鳥海浩輔
原田左之助:乃村健次
斉藤 一:松山鷹志
島田 魁:岩崎征実
近藤 勇:土師孝也
沙夜:高橋美佳子
大和屋 鈴:立花慎之介
【スタッフ】
原作:黒乃奈々絵(掲載「月刊コミック ガーデン」/WEBコミックサイト「MAGCOMI」)
監督:きみやしげる
脚本:梅原英司
キャラクターデザイン・総作画監督:小磯沙矢香
セットデザイン:岩畑剛一
美術監督:甲斐政俊
色彩設計:土居真紀子
撮影監督:佐藤光洋
編集:後藤正浩
音響監督:亀山俊樹
音楽:中西亮輔
主題歌:「Rust」ジェッジジョンソン
アニメーション制作:WHITE FOX
配給:ショウゲート
特別協力:京都市 -
劇場版「PEACE MAKER 鐵」後篇 友命〜ユウメイ〜
今この瞬間ですら、恋しく思う時が来る。
シリーズ累計600万部突破!大人気コミックを前後篇で劇場アニメ化!
慶応四年――幕府軍と薩摩軍の争い“鳥羽伏見の戦い”が始まった。土方は前線で指揮を執り、山崎は隊医として負傷者の救護にあたる。しかし圧倒的に不利な銃撃戦、淀城の薩摩への寝返りと、苦戦する新撰組は次第に追い詰められていく。 一方で、思いを寄せる少女・沙夜を身請けするため奔走していた鉄之助は、隊を離れたまま幕府軍大敗の知らせを聞く。自分は何のために新撰組に入ったのか――屯所へ来て間もない頃、山崎と交わした会話を思い出した鉄之助は、もう一度刀を手に、隊へと戻る決意をするが……抗うことの出来ない運命の戦いが幕を開ける。
【キャスト】
市村鉄之助:梶裕貴(青年期) 小林由美子(少年期)
土方歳三:中田譲治
沖田総司:斎賀みつき
山崎烝:櫻井孝宏
市村辰之助:うえだゆうじ
永倉新八:山口勝平
原田左之助:乃村健次
斉藤一:松山鷹志
島田魁:岩崎征実
近藤勇:土師孝也
沙夜:高橋美佳子
大和屋鈴:立花慎之介
山崎歩:永島由子
【スタッフ】
原作:黒乃奈々絵(掲載「月刊コミック ガーデン」/WEBコミックサイト「MAGCOMI」)
監督:きみやしげる
脚本:梅原英司
キャラクターデザイン・総作画監督:小磯沙矢香
セットデザイン:岩畑剛一
色彩設計:土居真紀子
撮影監督:佐藤光洋
編集:後藤正浩
音響監督:亀山俊樹
音楽:中西亮輔
主題歌:「掴んだ影を離さぬように」ジェッジジョンソン
アニメーション制作:WHITE FOX
配給:ショウゲート
特別協力:京都市 -
ヒョンジェ〜釜山港の兄弟〜(字幕版)
釜山オールロケ敢行!二卵性双生児として生まれながら、刑事とマフィアとして再開した兄弟の哀しい秘密と運命。壮絶なクライマックスから目が離せない!
【キャスト】
ソンフン/チョ・ハンソン/ユン・ソイ/パク・チョルミン/コン・ジョンファン/ソン・ビョンホ/イ・イクジュン
【スタッフ】
監督:パク・ヒジュン -
グレイテスト・サマー(字幕版)
グレイテスト・サマー 16歳、特別な夏が私を変えていく
【キャスト】
ジョーイ・キング/ジャック・キルマー/ジューン・スキッブ
【スタッフ】
監督:ベッカ・グリーソン -
ベン・イズ・バック(吹替版)
更正施設から戻った息子。彼は敵か?味方か?
【キャスト】
ジュリア・ロバーツ/ルーカス・ヘッジズ/キャサリン・ニュートン/コートニー・B・ヴァンス
【スタッフ】
監督:ピーター・ヘッジズ -
Miss ZOMBIE
SABU×ZOMBIE×女優
世界をあっと言わせた『弾丸ランナー』から17年、ベルリン映画祭で激賞された『幸福の鐘』から10年ぶりにSABU監督が放つ、待望の完全オリジナル・ストーリー映画!!
今作でSABU監督が取り組んだモチーフは・・・なんとZOMBIE[ゾンビ]。
旧来の“襲うゾンビ&逃げる人間のサバイバル・ホラー”でなく、“限りなく人間でありながら(死によって)異質なものとなった存在=ゾンビが巻き起こすドラマ”にフォーカスした新たなゾンビ・ブームが、様々な場所・ジャンルで巻き起こる中、SABU監督が作り上げたのは、主人公=ZOMBIEによるエモーショナルなドラマ。代名詞である、独創的でスタイリッシュな映像美、スピード感溢れる語り口はそのままに、誰も見た事のないようなストーリーを生み出した。
【ストーリー】生きているのは私たち<人間>か、彼女<ZOMBIE>か?
幸福な寺本家に、ある日、送られて来た大きな荷物。使用人の男手二人でこじ開けた中には、「肉を与えるな」という取扱説明書と拳銃、そして檻。中には、怯えた様子の若い女がうずくまっていた。名は沙羅(さら/小松彩夏)。生気のない眼、おびただしい全身の傷跡、帝王切開の痕。記憶と感情を失い、人間を襲うことのない種類のゾンビだった。その日から、沙羅は寺本家の下僕として働くことになる。
平穏だった日常に突然現れたゾンビを、人々は嫌悪し、気の向くまま迫害する。繰り返される悪意に満ちた悪戯―子供たちは石を投げつけ、若者はナイフを突き立て、使用人たちは身体を弄んだ。ただふたり、寺本の妻・志津子(冨樫真)と幼いひとり息子の健一を除いて。特に健一は、買ってもらったばかりのポラロイドカメラで沙羅を撮ることに夢中になっていた。 そんなある日、健一が過って溺死してしまう・・・。
【キャスト】小松彩夏、冨樫真、手塚とおる、大西利空、駿河太郎、芹澤興人、山内圭哉 ほか
【監督・脚本・原案】SABU
85分 -
ポテチ
『アヒルと鴨のコインロッカー』『ゴールデンスランバー』のチームが再び仙台から贈る、珠玉の68分!
パリッとカリッと。映画の“旨さ”を68分の中にギュッと詰め込みました。仙台の街から、新しい家族の物語を届けます。
宮城・仙台を舞台とした映画を次々と世に送り出してきた、伊坂幸太郎(原作)と中村義洋(監督)の強力タッグ。そして、シンガーソングライターの斉藤和義(音楽)。主人公の今村を演じるのは、伊坂映画化作品に欠かせない濱田岳。今村の恋人・若葉役は期待の若手女優・木村文乃、今村の母・弓子役は石田えり、今村が尊敬する空き巣のプロ・黒澤役には大森南朋。豪華スタッフ&キャストが集結し、強くあたたかい家族の物語が誕生しました。
【ストーリー】同じ生年月日でありながら、対照的な人生を歩む2人の青年―
原作は、伊坂13冊目の中短編集『フィッシュストーリー』(新潮文庫刊)のなかの中編「ポテチ」。仙台の街で生まれ育った2人の青年の奇妙な運命を独特の切り口で描いた感動の人間ドラマです。プロ野球のスター選手・尾崎と、空き巣を生業とする凡人・今村、別々の人生を歩んでいるかのように思えた2人は、目に見えない強い力で引き寄せられていった・・・。
そんな運命に翻弄される主人公を通して、家族や恋人、友人、大切な人を想うあたたかな気持ち、運命に負けない強い心を独特のユーモアで描いていきます。
【キャスト】濱田岳、木村文乃、大森南朋、石田えり、中林大樹、松岡茉優、阿部亮平、中村義洋、桜金造 ほか
【監督・脚本】中村義洋
【原作】伊坂幸太郎「ポテチ」(新潮文庫刊『フィッシュストーリー』所収)
68分 -
フィッシュストーリー
【ストーリー】1975年 早すぎたパンクバンド「逆鱗」は世間に理解されないまま解散へ向かおうとしていた。彼らは最後のレコーディングで「FISH STORY」という曲を演奏する。1982年 気の弱い大学生は「FISH STORY」の間奏部分に「女性の悲鳴が聞こえる」という噂を聞く。さらには出会った女性に「いつか世界を救う」と予言され・・・。2009年 修学旅行中に眠り込んでフェリーに取り残された女子高生は「正義の味方になりたかった」コックと出会う。その直後、二人はシージャックに巻き込まれる。2012年 街が静まり返るなか、営業中のレコード屋の店長は「地球が滅亡する日でも好きなレコードを聴いていたい」と、「FISH STORY」に耳を傾けている。「FISH STORY」という曲の間奏には、なぜ1分間の無音部分があるのか?果たして、2012年地球は滅亡してしまうのか?時空を超えてすべてがつながった時、想像を超える爽快なラストがおとずれる!!【キャスト】伊藤淳史、高良健吾、多部未華子、濱田岳、森山未來、大森南朋、渋川清彦、大川内利充、 眞島秀和、江口のりこ、山中崇、波岡一喜、高橋真唯、石丸謙二郎 ほか
【監督】中村義洋【音楽】斉藤和義【原作】伊坂幸太郎「フィッシュストーリー」(新潮文庫刊『フィッシュストーリー』所収)
112分 -
アヒルと鴨のコインロッカー
【ストーリー】大学入学のために単身仙台に引っ越してきた19歳の椎名(濱田岳)はアパートに引っ越してきたその日、奇妙な隣人・河崎(瑛太)に出会う。彼は初対面だというのにいきなり「一緒に本屋を襲わないか」と持ちかけてきた。彼の標的はたった一冊の広辞苑。そして彼は2年前に起こった、彼の元カノの琴美(関めぐみ)とブータン人留学生と美人ペットショップ店長・麗子(大塚寧々)にまつわる出来事を語りだす。過去の物語と現在の物語が交錯する中、すべてが明らかになった時、椎名が見たおかしくて切ない真実とは・・・。
【キャスト】濱田岳、瑛太、関めぐみ、田村圭生、関暁夫(ハローバイバイ)、キムラ緑子、なぎら健壱、松田龍平、大塚寧々 ほか
【監督】中村義洋
【原作】伊坂幸太郎「アヒルと鴨のコインロッカー」 (創元推理文庫刊)
110分 -
サイン
【ストーリー】高校3年生の童司(植原卓也)は、2年前の夏に罹った大病が原因で聴覚障害者となって以来、毎日行き場のない怒りを撒き散らしていた。「なぜ俺だけがこんな目に…」。音楽が大好きで明るかった性格は影を潜め、親にも、兄の慎司(柳澤貴彦)にも、そして友達にも心を開かなくなってしまっていた。そんな童司がダンスと出会った。最初はダンスのことも、ダンスを踊っているやつらのことも馬鹿にしていた。でもそれは、耳が聞こえなくて踊れないことをごまかすための心の弱さだった。ダンスチームを組む童司のクラスメイトたち、親に捨てられ施設で育ったみっちゃん(桜田通)、生活のため学校を辞めなければいけないツナ(平間壮一)、親の敷いたレールを歩みたくないトビ(寺田拓哉)。彼らも、それぞれに悩みを抱えていた。さらにひとつ後輩のなぎ(吉沢亮)、彼らを温かい目で見守る太郎先輩(橋本淳)。ダンスと出会い、そして仲間と出会い、少しずつ童司の心は溶けていく。世の中には、どうしようもならないことがたくさんある。でも、立ち止まっちゃいけないんだ。つらくても歩き続けなきゃ――。
【キャスト】植原卓也、桜田 通、橋本 淳、柳澤貴彦、平間壮一、寺田拓哉、吉沢 亮 ほか
全9話 -
シティーハンター
依頼の暗号は、XYZ…。
冴羽リョウは“シティーハンター”と呼ばれているスイーパー。ある日、リョウの相棒の槇村は、関東支配を目論む麻薬組織・赤いペガサスから仕事の依頼を受ける。しかし、依頼を断わった槇村は組織に暗殺されてしまう。リョウは復讐を誓って、ひとりでアジトへと乗り込んで……。※リョウ=獣偏に「寮」のウ冠なし
【キャスト】
冴羽リョウ: 神谷明
槇村香: 伊倉一恵
槇村秀幸: 田中秀幸
海坊主: 玄田哲章
野上冴子: 麻上洋子
野上麗香: 鷹森淑乃
【スタッフ】
原作:北条司(集英社「週刊少年ジャンプ」)
監督:こだま兼嗣
製作:よみうりテレビ/日本サンライズ